おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■攻略
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spooky Mansion
|
◆Danger! Keep Out!
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
Springtrap(スプリングトラップ)
![]() |
種類 | ウサギ |
性別 | オス? |
分類 | 実体 |
初期位置 | 不明 |
FNAF3にて新たにお披露目となった、ハイブリッドアニマトロニクス(後述)。
今作の顔となるキャラクターであり、今作では唯一実体のあるアニマトロニクスである。
ウサギをモチーフにした機械人形。
前作までの機械人形たちと比較すると、非常におぞましい姿になっている。
損傷状態が極めて酷い状態で、FNAF2に登場する旧式人形の誰よりもボロボロである。
前作までの機械人形たちと比べると小顔になっていて、形状もBonnie(FNAF2)などとは相違がある。
耳の向きが旧式などと違って横に向いていて(※Bonnie(FNAF)Bonnie(FNAF2)は直立、Toy Bonnie(FNAF2)は内向き)、
片耳が半分になっている他、もう片方の耳も少し欠けている。
指の数は前作までのアニマトロニクスたちとは異なり、4本から5本になっている。
眼球に血走っているような紋様があり、瞳孔は白、瞳は灰色で、常に光っている。
裂けたように損傷した口からは、不気味に汚れた歯が覗いている。
あちらこちらに穴があいており、その穴から覗いている青や赤のコードは、太い血管の様に見える。
ボディの表面の質感も、血管が浮き出たようになっているため、非常に生々しいものとなっている。
本リリース後に明らかになった全体像では、身体のあちこちに開いた穴からは、不気味に光るコードのような部品が覗いている。
これはスプリング、衝撃緩和材、コイルなど、機械部品であると考えられるが、色も相まってか内臓のようにも見える。
また、口内や目の隙間からはミイラのようなものが見えているが……?
カラーリングはGolden Freddyに近いが、光源なども手伝ってか、やや緑がかって見える。
胸元にはボタンのような物が残っており、ゲーム内で見られる幻覚などから、本来はボウタイもついていたものと推測される。
カセットテープによると、もともとは過去にピザ屋で稼動していた人形で、手動でクランクを切り替えることによって「きぐるみモード」と
「アニマトロニクス(機械人形、自動制御)モード」とに設定変更できる仕様であった。
正式名称はSpring Bonnieであるらしく、当時は店の顔でもあったらしい。
ただし、スプリングロックなどの管理や操作を怠れば、死亡事故にも繋がりかねない機器的欠陥があったと見られる。
姉妹店舗にてこれによる事故が発生して以来、店側がこの人形の危険度を認識し、使用するのを中止した上で店の奥に隠していたようだ。
ミニゲームの描写を見る限りでは、店の奥に隠された後、Purple Guyによって使用されたが、
その際にスプリングロックの誤動作が起こり、Purple Guyを死に至らしめたものと考えられている。
ゲーム本編においても口内からミイラのようなものが見られるため、
現在もPurple Guyと思われる人物の死体が体内に残存したままになっているようだ……。
ゲーム内での描写やカラーリングから、Golden Freddyとの関連性について議論されることが多いようだが……?
全ての部屋に出現する。音のする方向へ動く性質があるようだ。
また、難易度が高くなるほどダクトを通じて部屋をショートカットしてくる頻度も高くなる。
警備員室の正面、または扉から覗かれている場合、カメラ/システムパネルを開くと移動するため、
視界に入っていないうちに動く性質もあるものと思われる。
ただし、カメラでモニタリングしていても頻繁に動くようなので、この限りではない。
今作では唯一の、襲われるとゲームオーバーになる敵キャラクターなので、その分過去作よりも遥かに攻撃的になっている。
なお、部屋の左側か右側かで、キルモーションが2種類存在している。
音のする方へと動く性質があり、オーディオデバイスを使ってBBのボイスを再生することである程度誘導する事が可能。
これがこのゲームにおける基本的な対処方法となるだろう。
ただし、オーディオデバイスは使用回数に制限があり、鳴らしすぎるとエラーとなるため、
その度にシステムメニューからリセットしなければ対処不能となる。
気がついた時には接近されてしまっているため、迅速に対処する事が求められるだろう。
また、ダクトを通じ部屋をショートカットしてくるため、ダクトカメラから障壁を起動して進路を塞ぐことも攻略の鍵。
※Ver.1.01へのアップデート後、NIGHTMAREなどの高難易度において、
ダクト経由無しで部屋をワープしてくる現象が確認されている。(例:CAM 10→CAM 04など)
バグか仕様かは未検証だが、極端に難易度が高くなっている可能性があるため注意したい。
空調システムに関しても、エラーを起こし次第リセットしなければならない。
空調システムがエラーになると部屋内が赤く点滅し、アラーム音が鳴り響くのだが、
このアラーム音が彼を警備員室へと引きつけてしまうと考えられている。
また、主人公の視界がぼやける(酸欠状態になる)ようになるが、暗転する度に移動の判定が発生するようなので、
接近されている状態で空調エラーが起きると危険である。放置してしまうことはなるべく避けたい。
なお、警備員室内が赤く点滅している状態では、分身して別の地点のカメラに映る(Springtrapの幻覚が出現する)ことがある。
幻覚に惑わされないよう警戒し、誘導できるよう心がけたい。
高難易度になれば、どのタイミングで襲ってくるかわからないほど接近が早くなるため、
的確な対処を覚えることも重要だが、襲われても怯まない精神力を身につけることも推奨されるだろう。
とはいえ、彼の襲撃モーションが一番おとなしいと言われているので、慣れるのも早いと思われるが。
・FNAF3のトレイラームービーにて初めてその存在が確認されたが、
これによりそれ以前に公開されていた画像にも登場していた機械人形が、これと同じものであることがほぼ確定的になった。
というのも、トレイラー画像に薄っすらと映っていたのはGolden Freddyだと思われていたためで、
トレイラームービーが公開されるまで、ほとんどの警備員が新キャラクターだとは思わなかったことだろう。
・接近されている状態でモニターを開いていると、警備員室の扉の前にあるフレディの置物の奥側の壁から
こちらを覗いていることがあるのだが、その時にモニターを閉じるとすぐに壁に隠れてしまう。
行動自体はアグレッシブだが、実は意外とシャイなのかもしれない。かわいい
・カメラで見ていない時に彼が移動すると「ヒタヒタ」という人間の足音のようなものや、呻き声のような音が聞こえてくる。
・ミニゲームであるStage 01(FNAF3)や、ポスターの幻覚などでもその存在が確認されている。
彼の経歴については未だ謎が多い。
・Night開始時、稀に頭の中身を見せている画像が表示されるようだ。
今までのFNAFには無かったような、ややグロテスクな画像となっているため、
耐性が無い人には少し厳しいものとなっている。そもそも、そういった人はホラーゲームを好まなさそうではあるが
なお、前作までにあったアイレス画像たちと同じポジションだと思われる。
・FNAF3のゲームイメージにもこの機械人形が用いられている。
よく見ると目の周りに血管のようなものが…
・FNAF4には登場しないものの、この機械人形によく似たPlushtrapと言うキャラクターが登場している。
・そして、Sister Locationでは...
Five Nights at Freddy's3 のキャラクター達 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Springtrap (スプリングトラップ) | Phantom Freddy (ファントム フレディ) | Phantom Chica (ファントム チカ) | Phantom Foxy (ファントム フォクシー) | Phantom BB (ファントム BB) |
Show recent 10 comments. Go to the comment page. 画像を非表示