おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達 【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■ステージ
カテゴリ
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇不明 | ◆不明
|
■その他
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
Five Nights at Freddy'sシリーズとは、Scott Cawthon氏が開発したホラーゲームである。略称はFNaF。
プレイヤーは、Freddy Fazbear's Pizzaの夜間警備として、一週間働くことになる。
しかし、一つ問題がある。
Freddy Fazbear's Pizzaのマスコット人形達は、夜になると勝手に動き出し、襲ってくるのだ。
ライト、ドア、カメラ。あらゆる物を駆使し、君は5日間を生き残らなければならない…
また、そのFreddy Fazbear's Pizzaには誰も知りえない、黒い秘密が存在していた…
現在はFive Nights at Freddy's (通称「FNaF」「無印」)、
及び続編であるFive Nights at Freddy's 2、Five Nights at Freddy's 3、
そしてシリーズ最終作と銘打たれた、Five Nights at Freddy's 4が発売されている他、
外伝的立ち位置となる、Five Nights at Freddy's: Sister Locationや、
Freddy Fazbear's Pizzeria Simulatorなどがリリースされている。
また、シリーズ恒例の高難易度モードであるカスタムナイトだけをゲーム化した、
Ultimate Custom Nightもリリースされた。
現在は、他プラットフォームでもゲーム作品がリリースされており、
Illumixが開発を担当するスマートフォン用ゲームアプリFive Nights at Freddy's AR: Special Delivery、
Steel Wool Stadiosとの提携によって誕生した、
VR(バーチャルリアリティ)対応作品のFive Nights at Freddy's VR: Help Wantedや、
VR非対応ではあるが、Five Nights at Freddy's: Security Breachなどの作品が輩出されつつある。
Steamストアで購入する事が出来、デモ版は(FNaF3を除き)Indie DBからダウンロードする事が可能。
iPad、iPhone、Android版も存在する。
作品や機種によって異なる場合があるが、1夜が約10分程度と、非常に気軽にできるホラーゲームである。
なお公式スピンオフゲームとして、RPGの形式のFNAF Worldや、
横シューティング形式でパロディ盛り沢山のFreddy in Space 2がリリースされている。
前者はかつてSteamから販売されていたが、紆余曲折を経て現在は無料でフルバージョンがダウンロード可能となっている。
後者はとあるチャリティイベントのために制作されたもの。おふざけに見えて割としっかりゲームとして遊べる。
ちなみにゲーム開発のペースが異様に早く、特に無印から4までは1年以内にリリースされている。
この偉業は「1年間に最も多く続編をリリースしたゲーム」としてギネス世界記録に認定された。
(「Guinness World Records 2017 Gamer’s Edition」に掲載)
▼ | 参考:各ゲームのリリース日(※アメリカ基準) |
|
iHorror Awardsの2015年度ベストビデオゲーム部門にもノミネートされている。
2017年7月に公式ガイドブックの発売が決定。Amazonなどで予約が開始されている。
ペーパーバックで144ページ、出版社はScholastic Trade。
これまでに見たことのない情報なども盛り込まれているらしい。FNaFの世界観が好きなファンは必見。
・Five Nights at Freddy'sシリーズの最低動作条件リスト(PC)
タイトル | OS | プロセッサー | メモリ | グラフィック | ストレージ | Direct X |
Five Night at Freddy's | Win XP, Vista, Win 7 | 2 GHz Intel Pentium 4 or AMD Athlon or equivalent | 1GB RAM | 1 GB | 250 MB | Version 9.0 |
Five Night at Freddy's 2 | XP,Vista,Win 7, Win 8 | |||||
Five Night at Freddy's 3 | ||||||
Five Night at Freddy's 4 | XP,Vista,Win 7, Win 8,Win 10 | 2 GB RAM | 1 GB | |||
Sister Location | 1 GB RAM | |||||
FF's Pizzeria Simulator | 2 GB RAM | 300 MB | ||||
Ultimate Custom Night | 500 MB | |||||
FNaF VR:Help Wanted | Win 8 | Intel i5-4590 or greater / AMD FX 8350 or greater | 8 GB RAM | NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD R9 390 | 11 GB | |
FNaF World | - | - | - | - | - | - |