おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■攻略
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spooky Mansion
|
◆Danger! Keep Out!
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
【攻略方法】
第6夜をクリアすると、EXTRAから選択可能になるモード。
モード表記は「 NIGHTMARE 」。
(※当Wikiでは都合上、記事タイトルは第7夜(FNAF4)と表記しているが、本来の名称はこちらである。)
第7夜に相当するモードとなっている(ゲーム開始時にNight 7と表示される)こともあり、
第6夜の純粋強化と言える難易度になっている。心して挑もう。
【各人形の動き】
< 1 AM ~ 3 AM >
第6夜同様、序盤では初期の4匹が出現する。
なので、基本的な対処は第6夜とほぼ同じ。
ただし、更にシビアになっているので、上手く効率化する必要があるだろう。
Nightmare Freddy | |
![]() ![]() | 第6夜と同じように対処しよう。 |
Nightmare Bonnie | |
![]() | 第6夜と同じように対処しよう。 |
Nightmare Chica | |
![]() | 第6夜と同じように対処しよう。 |
Nightmare Foxy | |
![]() | 第6夜と同じように対処しよう。 |
< 4 AM ~ >
第6夜とは異なり、4 AM以降出現するアニマトロニクスはここに来て初登場となる、
黒いカラーリングのアニマトロニクス「Nightmare」。
ただし行動パターンはNightmare Fredbearと同様で、
あちらと置き換わる形で出現するため、基本的な対処は変わらない。
ただし当然、第6夜のNightmare Fredbearよりも更に猶予時間が短くなっているので注意しよう。
Nightmare | |
![]() | 基本的な対処はNightmare Fredbearと同様。 こちらも決まったタイミングで動いているらしいが、詳細は要検証。 |
Show recent 10 comments. Go to the comment page. 画像を非表示