おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達 【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■ステージ
カテゴリ
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇不明 | ◆不明
|
■その他
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
Baby(ベイビー/ベイビィ)
![]() |
種類 | 人間型 |
性別 | 女性 |
持ち場 | サーカスギャラリー |
登場Night | 第5夜 |
声優 | Heather Masters |
本作のティザーにおいて最初に公開されたアニマトロニクス。
店舗の名前にもなっている看板キャラクター。
Balloon Boyと同じ人間型で、いかにも女の子らしい外見が特徴。
初めてその姿が確認されたのは、2016年4月のScottGamesのサイトで公開されたトレイラー画像だが、
公開当時は顔部分のみだったため、様々な憶測が飛び交っていた。
その後5月により鮮明な画像が公開され、ボーカルを務めるキャラクターであることなどが判明した。
手にはマイクを持っており、アイドルのような衣装に身を包んでいることから、
アイドル歌手、つまりボーカルポジションのアニマトロニクスである。歌のリクエストも可能。
他にも指先から風船を膨らませる機能や、内蔵型アイスクリームディスペンサーも付いている。
今作のアニマトロニクスに共通する特徴は、なんといっても顔や身体に走る切れ目。
これはガワに開閉機構が備わっているからであり、隙間からは内骨格が覗いている。
トレイラームービーでは、各部分が稼働して内骨格を露わにするシーンが印象的。
眼球は今までの機械人形とは違い、かなり機械的なデザインとなっている。
瞳の色はライムグリーン。
店の看板キャラクターながら、ゲーム中一度も襲撃してこないどころか、
まともに動いている姿すら見ることができないという、非常に特殊なキャラクター。
バージョン1.1で追加されたカスタムナイトにも登場しない。
作中で何度もアドバイスを投げかけてくれる女性の声の主は、このBabyであるらしく、
明確に味方となってくれる立ち位置のキャラクターとなっているようだ。
ただし第5夜では……
なお、ミニゲームでは……
・正式名称は「Circus Baby」。
ただしEXTRAでも、「Baby」表記。
Sister Location のキャラクター達 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Baby (ベイビー/ベイビィ) | Ballora (バローラ) | Funtime Foxy (ファンタイム フォクシー) | Bon-Bon (ボンボン) | Funtime Freddy (ファンタイム フレディ) |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示