おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■攻略
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion? |
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■登場人物
■建物
メガ・ピザプレックス?
▼ | 四階 | 四階 |
▼ | 三階 | 三階? |
▼ | 二階 | 二階? |
▼ | 一階 | 一階? |
▼ | グランドフロア |
▼ | 地下一階 | 地下一階? |
▼ | 地下二階 | 地下二階
|
■アーケードゲーム
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■劇場版FNAF
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
Nightmare(ナイトメア)
![]() |
種類 | 正体不明 |
性別 | 不詳 |
出現位置 | 全て |
NIGHTMARE(第7夜)以降に登場する、Nightmare Fredbearによく似た何か。その姿はまさにNightmare。
何の説明もなく登場し、本編中一切触れられない存在。特殊なキルモーションを持つなど、そのイレギュラーさからしてある人形との共通点が有るが……?
Nightmare Fredbearを漆黒に染めたような外見で、帽子と蝶ネクタイが金色になっている。
悪夢のようなデザインは更に強化されており、悪夢と殺意が具現化したかのような禍々しい姿となっている。
ガワの損傷も過去最大……というよりは、そもそもガワに当たる部分がほとんど透過されており、
一部を除く全身の内骨格が露わになっている。
ゲーム中ではあまり鮮明には見えないが、スクリーンショット画像に補正をかけると、ガワ部分が透けている事がわかる。
また、ガワ部分は完全に透過しているのではなく、半透明になっている。どちらかと言うと前作のPhantom系寄りなのだろうか。
![]() |
明度調整した参考画像。奥の壁が見える |
第6夜におけるNightmare Fredbearに置き換わる形で出現する。
行動パターンに関してはそちらに準ずるが、全体的に猶予が短縮されており、的確な対処と素早い判断が必要とされる。
キルモーションは無印の同じくイレギュラーな存在とそっくりで、顔の静止画が画面全体に表示され叫び声のようなノイズが走る。
あちらとは違い、襲われてもクラッシュはしないようだ。
(※ただしゲームが強制的に再起動される形となるため、システム的には似ている。)
・現段階では物語にどう関連しているのかはおろか、どんな存在であるかすらわかっておらず、
全容が謎に包まれた存在である。
・Scottgames事前公開で唯一公開されなかったキャラでもある。
・実は内骨格が登場しない今作で唯一内骨格の構造がわかるキャラ。また、全作唯一の半透明キャラ。
Five Nights at Freddy's4 のキャラクター達 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Nightmare Freddy (ナイトメア フレディ) | Nightmare Bonnie (ナイトメア ボニー /ナイトメア バニー) | Nightmare Chica (ナイトメア チカ) | Nightmare Foxy (ナイトメア フォクシー) | Nightmare Fredbear (ナイトメア フレッドベア) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Plushtrap (プラッシュトラップ) | Nightmare (ナイトメア) | Nightmare Mangle (ナイトメア マングル) | Jack-O-Bonnie (ジャック オ ボニー /ジャック オ バニー) | Jack-O-Chica (ジャック オ チカ) |
クマのアニマトロニクス | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Freddy Fazbear (FNaF) | Golden Freddy (FNaF) | Toy Freddy (FNaF2) | Freddy Fazbear (FNaF2) | Golden Freddy (FNaF2) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Shadow Freddy (FNaF2) | Phantom Freddy (FNaF3) | Nightmare Freddy (FNaF4) | Nightmare Fredbear (FNaF4) | Nightmare (FNaF4) |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示