おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■攻略
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■登場人物
■建物
■アーケードゲーム
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■劇場版FNAF
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
Bonnie
![]() |
元作品 | Five Nights at Freddy's (無印) |
種族 | ウサギ |
性別 | オス |
声優 | なし |
傾向 | 妨害 |
侵入経路 | なし |
対処方法 | カメラで見ない(対策) / Death Coin(除去) |
初代FNaFメンバーのベーシスト。
行動パターンが大きく変更されており、今回は妨害オンリーとなっている。
可哀想なことに彼はFoxyと海賊の入り江(CAM 05)の窮屈なステージを共有することを余儀なくされており、彼はそれに対してかなり鬱憤を抱いているようだ。
彼とFoxyは定期的に交代して外を伺っているようだが、
カメラで見ると隠れるように動くFoxyとは逆にBonnieはカメラで見ると攻撃的になる特徴があるようで、
彼が覗いている時に海賊の入り江を見てしまうと、彼は叫び声と共に目からフラッシュを放ち、しばらくの間カメラを使用不能にする。
カメラが使用できないということはカメラによる接近の察知が不可能になるということであり、かなり不利な状況となる。
AIレベルが高いほどカメラが使用できない時間が長くなる。
この事態を防ぐためには、警備員室の机の上の小さなフィギュアを観察することが必要で、
海賊の入り江で誰が外を見ているかによってフィギュアがBonnieまたはFoxyに変わる。
最悪の事態を避けるためにも、この些細な変化への注意を怠らないようにしたい。
なお、放っておいても警備員室への侵攻を行うことは無いため、完全な妨害タイプとなっている。
相方のFoxy共々Death Coinの効果を受け、2体セットで除去されるという変わった仕様を持つ。
本当は仲が良かったりして……?
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示