おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■攻略
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■登場人物
■建物
■アーケードゲーム
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■劇場版FNAF
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
Springtrap
![]() |
![]() | 元作品 | Five Nights at Freddy's 3 |
種族 | ウサギ | |
性別 | オス | |
声優 | PJ Heywood | |
対処難易度 | ★★★ |
俺の目が白いうちは、お前を逃がしはしない。
FNaF3からの唯一にして最初の参戦者。
新録ボイスを多数引っ提げての登場となっている。
モデルが新規に作り直されており、かなり再現度の高い出来栄えとなっているが、
口内から見えていた"中身"はより肉片に近い何かになっているが、人の形はかろうじて保っている模様。
襲撃時にはランダム、保有時にはコンディション低下によってガワが劣化していくが、
元々がボロボロな外見なので変化に気づきにくいかもしれない。
もちろん修理してもボロボロのまま
現在4種類のスキンが実装されている。
恒常キャラの中では最もレアな部類のアニマトロニクス。
遭遇すること自体が難しい上、難易度も高い。
運がよければ(悪ければ?)、連勝数7でも遭遇できる。
ルアーで呼ぼうにも彼のルアーは他よりも高めの値段設定になっている上、
ガワやCPUのドロップ率も他アニマトロニクスより低いとされている。
ノイズが非常に弱く、懐中電灯での判別も必須レベルとなっている他、
固有行動として逆カウンターを持つ。
目が赤い場合のカウンターは通常通りだが、
目が白い場合は逆に消えるか目が赤に変わるまで見つめ続けなければならない(赤に変わったら即座に目を逸らさなければならない)という変則パターンであり、
瞬時に目の色を確認し対応する必要があるため対処が難しい。
カウンターの使用頻度もかなり高いため、素早く対応できる反射神経が求められる。
![]() | ルアーx3 | 1,000 Faz-Coins |
ミニパック (ガワ、ルアーx3) | 2,500 Faz-Coins |
※海外勢の解析によって判明した各種パラメータです。
そういった情報が苦手な方は閲覧を控えることを推奨します。
▼ | 詳細データ |
ドロップ情報
(※)同じアニマトロニクスを複数回撃退し、各種行動が強化された状態。 専門情報
|
猟奇的なセリフが多い。
いくつかのセリフはUltimate Custom Nightにおける他キャラクターのものを引用している。
ただのファンサービスか、はたまた…
▼ | クリックで開く |
|
▼ | バレンタインメッセージ |
"YOU ARE MINE" |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示