おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達 【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■ステージ
カテゴリ
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇不明 | ◆不明
|
■その他
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
【ミニゲームのダイアログ】
パーティまであと1日。
お願い、ここから出して!
お願い!!
……お願い、ここから出して……。
▼ | 【英文】 |
1 day until the party. Please let me out. PLEASE! ...please let me out...... |
【攻略方法】
第4夜とは違った、一風変わった難易度となっている。
まず出現する敵が、Nightmare Fredbear
この一体のみになる。
Nightmare Fredbearが出現する場所は、右廊下・左廊下・クローゼット・ベッドの4箇所。
さらに、場所によって違った対処法を取らなければならないという特徴を持っている。
また、相手が1体といえど行動頻度は非常に高く、
ゲーム開始後30秒もすれば余裕で襲撃されるほど。
その上、別の場所へテレポートのように移動することもあるため、隙あらば襲撃してくる。
このように、相手が1体に減っていながら、難易度は第4夜に引けをとらない、もしくはそれ以上の難易度となっているため、
決して、絶対に気の抜けない戦いとなるだろう。
【各人形の動き】
Nightmare Fredbear | |
![]() | 出現するのはこの一体のみ。 だが上にもあるように、一体にして一体にあらず、というような行動パターンを持つため、 しっかりと対処法を頭にいれなければならない。 個別ページも参照にすると良い。 |
【詳しい対処法】
全ての場所に出現するので、どこに出現したかが分かりづらい。
常に耳を澄まして、足音が聞こえるかを確認すること。
基本的には、足音がした方の廊下から攻めてくる。
時々テレポートで移動することがあり、その時には笑い声を発する。
大きな笑い声が聞こえたらクローゼット、又はベッドに出現した可能性が高い。
ただし、笑い声と足音が同時に聞こえたら、廊下にいる可能性が高い。
▼ | 【第5夜クリア後】 |
【ミニゲームのダイアログ】 パーティまであと0日。 うわぁ、お前の弟ホントに泣き虫だな! 笑えるだろ。 なあ、みんなでコイツが近くで見られるように手伝ってやらないか? 絶対気に入るぜ! やだ!やめて! さあいくぞ。このチビを持ち上げてやるんだ。お近づきになりたいんだとさ! やだ!行きたくない!! チビの声が聞こえただろ!もっと仲良くなりたいってさ!ハハハ! おいみんな、チビはFredbearに特大キッスを贈りたいってさ! いちにのさんで行くぞ!いち……にの……… 【英文】 0 days until the party. Wow, your brother is kind of a baby isn't he? It's hilarious. Why don't we help him get a closer look! He will love it! No! Please! Come on guys, let's give this little man a lift. He wants to get up close and personal! No! I don't want to go! You heard the little man! He wants to get even closer! Ha ha ha! Hey guys, I think the little man said he wants to give Fredbear a big kiss! On THREE! one.... two..... |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示