Top > ScottGames(SB)

ScottGames(SB)
HTML ConvertTime 0.121 sec.

Five Nights at Freddy's: Security Breach


発売前情報(FNaF SB) Edit

2019-08-09 Scott Games Edit


FNaF5周年を迎えるこの日、Scott Games及びFNAF World.comが更新された
FNAF World.com側はこちら


9

ScottGamesにはアニマトロニクスたちのライブ風景と思われる画像。
アニマトロニクスたちはクマ型のものを除いて見慣れないシルエットとなっており、
ビジュアル系ロックバンドのような出で立ちにも見える。
ネオンで飾られた眩しい空間で、ショッピングモールのような場所のセンターホールにステージがあると考えられる。
2階にも人影が確認でき、かなり盛り上がっているようだ。
1階左手には「Lazer TAG」、右手には「Fazbear PIZZA!」という店があり、正面の店名は不明(?EMA)。
2階正面の店名には「ARCADE」と書かれており、ゲームセンターと思われる。
画像下部には「2020」という年号が書かれており、これが作品の発売年を指しているのだろう。


また、同サイトのソースコードも編集されており、謎の問答が記されていた。
"Stay the course.(最後までやり遂げろ)" "I will.(やります)"
"Focus on my voice.(私の言うことだけを聞け)" "I will.(聞きます)"
"Don't let anyone lead you astray.(誰にも惑わされるな)" “I won't.(惑わされません)”
"Have you selected one?(ひとつ選んだか?)" "I have.(はい)"


2019-09-29 Scott Games Edit


Scott Games及びFNAF World.comが更新された
FNAF World.com側はこちら


9

Scott Gamesには前回の画像のうち、Freddyに相当するキャラクターのシルエットを拡大したような画像。
左耳にピアス、肩パッド、マイクスタンドを装備していることからメインボーカルなのだろう。
なおこの画像をメモ帳で無理矢理開くと、「Glamrock_Fred_Poster」という文字列が含まれていることが明らかになっている。
(Glam Rock=グラムロックは、ヴィジュアル系バンドの源流とされるロックのジャンル。)



2019-11-05 Scott Games Edit


Scott Gamesが更新された


9

更新といっても間違い探しレベルの変化であるため、一見気づきにくいが、
天窓部分に手に棒状の物を持つウサギの女獣人のようなシルエットが増えている。


なおこの画像をメモ帳で開くと文章が変わっていることが確認でき、
Shadow of Vanny」という文字列になっている。意味は「Vannyの影」だろうか。
Vannyはこのシルエットのキャラクターを指すものと考えられる。


2020-03-25 Scott Games Edit


前回のクマ型アニマトロニクスの画像から半年、
Scott Gamesが更新され新たな画像が公開された。


Montgomery

今度は爬虫類型、特にワニのアニマトロニクスと考えられ、
全体的に緑色の体色をしているものと考えられる。
星型のメガネ、モヒカン状の頭髪、手にはギターまたはベースを持っている。


画像名は「Montgomery(モンゴメリー、モントゴメリー)」。同名の街がアメリカにあるが、
人名としても用いられているためこちらが主な意味であると思われる。
また、この画像もメモ帳で開くことで「Glamrock_Monty_Poster」という文字列が含まれていることが確認できるため、
このアニマトロニクスの正式名称は「Montgomery」または「Glamrock Montgomery」であり、
「Monty」は略称・愛称であると考えることができる。


観客の殆どが盛り上がっている中、画像の左下に居るパーマの子供はサイリウムを掲げておらず楽しんでいないように見え少々目立つ。


2020-05-06 Scott Games Edit

Scott Gamesが更新され、新たな画像が掲載された。


Security Breach

恐らく新作のタイトルをお披露目する画像と思われる。
「Security Breach」とはセキュリティ違反、機密保護違反などの意味を持つ。
略称は「SB」となるだろう。58と微妙に似てるような…



2020-06-12 Scott Games Edit

Scott Gamesが更新され、新たな画像が掲載された。


Security Breach

新作のコンセプトアートと思われる画像で、「Protect」とは保護(する)の意味。
主人公の素性が明らかになっていない作品もあるが、
明確になっている中ではシリーズ初となる女性警備員らしき人物が描かれている。



2020-08-07 Scott Games Edit

今作の初ティザー画像が公開されてから約一年が経つFNaF6周年を迎える前日、
Scott Gamesが更新され、新たな画像が掲載された。


Obey

包丁を持った白いウサギの着ぐるみと思しきキャラクターが描かれた画像で、
画像下部には「OBEY(服従せよ)」と書かれている。


このキャラクターはFNAF VRのDLC、
"Curse of Dreadbear"でイースターエッグとして先行登場していた仮面と酷似したデザインをしており、
また2019年11月の画像のシルエットとも一致していることから、
このキャラクターの名前は「Vanny」であると見て間違いない。



2020-08-08 Reddit Edit

Scott氏本人より、Reddit上にて画像の投稿が行われた。


PARTYDANCE

アニマトロニクスバンドのシルエットティザー画像で、
未公開のままとなっていた残り2名のものをFNaF6周年記念として公開したとのこと。


Party!の方の画像では左下の観客、DANCE!の方の画像では右下の観客の髪型が他の観客より描き込まれており少々目立つ。


2020-09-17 Youtube/PlayStation.Blog Edit

Youtube上でティザームービーが公開された。
配信元は2種類あり、PlayStationとSteel Wool Studiosによって投稿されているが、内容に大きな違いはない。

(※こちらはSteel Wool Studios版)


また、PlayStation.Blogにて紹介ページも公開された。
ゲームについての大まかな概要が解説されている。

2020-11-10 Reddit Edit

Scott氏本人よりReddit上にグッズに関するトピックが投稿された。
Funkoとの提携により本編に先駆けてSecurity Breachのグッズが制作されたことを発表するもので、
ゲームプレイメカニズムに関する詳細も含まれている」という注意喚起が添えられていることから、
商品に添えられている名前や説明文が正式なものであることが示唆されている。


 告知ツイート(※ネタバレ注意!)

2020-11-18 Reddit Edit

この日もScott氏本人よりReddit上で告知が行われた。
内容はSecurity Breachのリリース延期についてであり、2020年末を予定していたものが2021年初頭までずれ込むようだ。
現状についてケーキ作りで例えているが、主にコロナ禍による在宅勤務で作業に遅れが出ており、
加えてゲームのボリュームが予想以上に大きくなったことや、それらのコンテンツのカットを行わず制作を続けていたことが原因で遅れているとのこと。
なお、少なくとも2021年の年末まで延期になることはないだろうとしている。


2021-01-13 Youtube Edit

パソコンのグラフィックボードブランドNVIDIA GeForceの公式アカウントから、
従来のものとは異なる、新規映像が公開された。


ただしこの映像はトレイラームービーとしてではなく技術デモとして制作されたものであるとScott氏がReddit上で補足しており、
同時に実際のゲームプレイ映像を含む新トレイラーは3月頃に公開される予定と発表した。

2021-02-26 Youtube Edit

PlayStation公式による「State of Play」内で、Security Breachのゲームプレイトレイラーが公開された。
後に同内容の単独での動画も公開されている。


▼トレイラー単独


▼State of Play内(日本語字幕付き) ※年齢制限あり


映像はVannyのマスクと謎の男性(※)のセリフから始まり、
ティザー画像でも登場していた警備員Vanessa、4体の動物アニマトロニクスやVannyの他、
月と太陽をモチーフにした道化師のようなアニマトロニクス(または操り人形)などが登場する。
3D・一人称視点・ステルス・アクションといった要素が含まれるホラーゲームとなるようだ。
映像の最後には恐らくBabyのものと思われる声が入り、
紫にライトアップされたNightmareシリーズと思われる謎のアニマトロニクスの腕が現れる。
なお、映像中で使用されているBGMにはBalloraのオルゴールのフレーズが引用されており、
Sister Locationとも何かしらの関連がある可能性を示唆している。


(※この男性の声は当初PJ Heywood氏(William Aftonの声優)と言われていたが、本人が否定している)


2021-03-14 Twitter Edit

ゲーム配信者のDawko氏が、WWF(世界自然保護基金)のチャリティーライブ配信中に、
未公開だったトレイラー画像をTwitter上で次々と公開。
画像はいずれもゲームの舞台となるFreddy Fazbear's Mega Pizzaplexの店内画像。
前々から公開されていたトレーラームービーに映っていたエリアと比べると、細かい相違点も多くより作り込まれている事が分かる。
このチャリティーライブはゲーム開発のSteel Wool StudiosもTwitterで宣伝しており、
公式のものであることはほぼ間違いない模様。


 SB

 SB EXTRA

 SB FINAL TEASER

2021-03-16 Twitter Edit

先日に続き、ゲーム配信者のDawko氏がトレイラー画像の高画質版をまとめたGoogle Driveの共有フォルダを公開。
ここでは各画像の名称が明らかとなり、それによって施設名が断片的ながら判明した。


 各画像名称

2021-04-28 Reddit Edit

Scott氏本人より、Security Breachの発売延期がReddit上で告知された。
理由は開発を続けているうちに規模が大きくなり、より多くの時間が必要になったためとしている。
これによりリリース予定は2021年後半になるとのこと。


また、「皆さんに手ぶらで帰ってほしくないので」と前置きした上で新作スピンオフゲームへのリンクが掲載されている。


2021-09-02 公式サイト Edit

日本時間の早朝にSteel Wool Sutdiosの公式サイトがダウン。
可愛らしい猫を背景にした404エラーが表示され、ページの閲覧が不可能になっていた。
(ちなみの写っているのは品質管理部長のRina氏の飼い猫のTuna。モバイル版HWの告知画像にも出演していた。)
程なくして、サイトは復旧。それと同時にサイトの更新が確認された。
サイトに常時表示される会社のロゴ、GAMEページ内の本作のバナー画像がグリッチを起こす様になった。
また元々あった公式ゲームページが一旦削除され、代わりに
本作のプロモーションサイトと思われる「Security Breach TV」というページにリダイレクトされるようになっていることが確認された。


このサイトは警備室の様な部屋が写っているだけのページとなっている。ゲームプレイトレイラーにも警備室らしき部屋は映っていた部屋と比べるとこぢんまりとしている。
机上には、それぞれ「砂嵐」「ピザプレックスのロゴのスクリーンセーバー」「Steel Wool Sutdiosのロゴ」の写っている3台のモニター、中央モニターに接続された赤く光る装置、
警備帽子を被ったGlamrock Freddyの小物、Glamrock Freddyのぬいぐるみ、電話、扇風機など、過去作の警備室を彷彿とさせる品々が置かれている。
サイト上では正面モニターからノイズ音が流れており、「Freddyの小物」は鼻プーする事が出来る他、「Steel Wool Sutdiosのロゴ」は公式YouTubeチャンネルへのリンクとなっている。
また、正面の壁左側には赤い血痕の様なシミが見えるが…?


ページの様々な場所に、合字を利用しグリッチを演出した隠しテキストが仕込まれている。
カーソルを放置すると表示されるが、カーソルの位置によって表示されるメッセージが異なる。

 メッセージ一覧

サイト上部には「Skip to Main Content」というボタン、下部には音楽再生に関わると思われる2つのスライダーとボタンが存在しているが、恐らく機能していない。
今後情報が解禁され、コンテンツが掲載された際に使用可能になると思われる。
またページを解析すると、緑に光る装置の「dontpressus」という画像と、その装置のロゴ部分の「on」とういう画像が未使用のまま存在していることが分かる。
(赤い物はそれぞれ「srslydontpressus」「off」と名付けられている。)


2021-09-08 Security Breach TV Edit

Security Breach TVが更新。
電話の左奥にHWに登場したスナック菓子の「ElChip's」と、右側のモニターの元にピザ箱が追加された。
また正面モニター手前にある装置が緑色に光り、それをクリックするとモニターにアニメーションが再生されるようになった。
(赤くなったものを再びクリックすれば停止する)


▼【Freddy & Friends: On Tour!】 Episode 1

当初は限定公開で主にSecurity Breach TVを経由することでしか視聴できなかったが、数時間後には一般公開へ変更された。
アニメの詳細についてはこちら


「the Fazbear Entertainment archives」から発見された、Freddy、Bonnie、Chicaの3体がツアーで各地を巡るアニメ。
よくあるカートゥーンといった内容だが、映像が激しく乱れる箇所があり、そこに謎のアニマトロニクスのような顔が映し出される。
またこの時右下には「AlphaZ 6 Groups」という文字列が書かれている。
SB


映像の最後にはゲームの宣伝が映し出されるが、タイトルロゴの下に紫色の6桁の数字が現れる。
数字はランダムに切り替わり続けるが、後半のみ右から2番目の数字が「2」に固定されるため、リリース日時を告知する数字になるものと思われる。


2021-09-18 Security Breach TV Edit

Security Breach TVが更新された。細部の更新程度に留まっており、大きな変更はない模様。

  • 正面モニターのOFF時の砂嵐映像が更新され、3本のうねる曲線が写るように。また、GIF画像から映像ファイルに変更。
  • ピザ箱の顔左側にカーソルを合わせると「pizza DELIVERY」と表示されるようになる。
  • 左側のFreddyの小物の鼻が押せなくなった代わりに、右側のFreddyのぬいぐるみの鼻を押せるように。
    • 音声も変更され、従来の物とは違う、吹き戻しに近いものに。
  • 右モニターにカーソルを合わせるとワニの絵文字「🐊」が表示されるようになり、
    ダブルクリックでスクリーンセーバーを「Montgomery Gator版の本作のロゴ」のものと切り替えられるように。

2021-09-22 Security Breach TV Edit

Security Breach TVが更新され、「Freddy & Friends: On Tour」 のEpisode 2が公開。
アニメーションの内容は舞台が変わっただけでほぼ前回と同じ。
今回も映像が激しく乱れる箇所があり、そこにMontgomery Gatorの顔が映し出される。
サングラスを着けておらず、以前Dawko氏が公開したティザーに写っていたGlamrock Chicaの様にガワにひびが入っているように見える。
またこの時左上には「REV531」という文字列が書かれている。
SB


映像の最後にはティザームービーでも登場していた太陽と月のアニマトロニクスが現れる。
その後は前回と同じ宣伝が流れるが、6桁の数字のうち新たに左から3番目の数字が「1」に固定される。
MM/1D/2Y


その他、ページ内のデフォルトメッセージが「stay away」に変更。
Freddyのぬいぐるみの前にHWよりスナック菓子「Meat Bites XL」が、
中央のモニターリモコン左にMontgomery Gatorのキャンディ(またはアイス)が追加されている。

2021-10-02 Security Breach TV Edit

Security Breach TVが更新された。細部の更新程度に留まっており、大きな変更はない模様。

  • デフォルトメッセージが「be careful」に変更。
  • 電話の受話器にカーソルを合わせるとバグエフェクト無しで「I thought I heard something...」と表示される様に。
  • 電話とEL CHIPSの後ろに、それぞれ色の異なるロゴ入り紙コップが3個置かれる。
  • Montgomery Gatorのお菓子が溶けた
  • 右モニターにカーソルを合わせるとヒヨコとオオカミの絵文字「🐥🐺」が表示されるようになり、
    ダブルクリックで切り替わるスクリーンセーバーが「Glamrock Chica版・Roxanne Wolf版の本作のロゴ」のものに変更された。
  • 正面モニターの砂嵐映像に触手の様な物が映らなくなった。
  • 砂嵐のノイズ音の他に「足音」「金属音」「キャスター音」の様な物音が混じる様になる。

2021-10-06 Security Breach TV Edit

Security Breach TVが更新され、「Freddy & Friends: On Tour」 のEpisode 3が公開。
アニメーションの内容はやはり舞台が変わっただけでほぼ前回と同じ。
今回は映像が激しく乱れる箇所が2つあり、そこにRoxanne WolfGlamrock Chicaの顔が映し出される。
前者は顔面上部を失っているように見え、後者は以前に公開されたティザー画像と同じ壊れ方をしている。
また前者には右上に「Z2E」という文字列が書かれている。
SB SB


映像の最後には今までのティザーには登場していない、内骨格がむき出しになった6本足の謎のアニマトロニクス(Mangle系統?)が横断する。
その後は前回と同じ宣伝が流れるが、6桁の数字のうち新たに一番左の数字が「1」に固定される。
「1M/1D/2Y


また、ページ細部の変更も行われている。

  • 電話の後ろにあったGlamrock FreddyのぬいぐるみがRoxanne Wolfのものに変更され、鼻が鳴らせなくなった。その代わりに左側のFreddyの小物の鼻が再び鳴るようになっている。
  • Montgomery Gatorのお菓子の後ろに、「Classicに近い新たにモデリングされたMr.Cupcake」「FNaF3のオフィスの物とは異なるホットドッグ」が追加された。

2021-10-16 Security Breach TV Edit

Security Breach TVが更新され、ページの外観に著しい変化が確認できる。
全体的に何者かが暴れたような状態となっており、Montgomery Gatorの部屋との関連を想起させる。

  • メインモニターにひび割れ、映らない箇所が出現。(動画再生中も反映)
  • 右側モニターが物理的に破損。全体的に紫がかり静止したノイズが映る。
    • 特殊テキスト、スクリーンセーバーの仕掛けは削除されている。
  • カップケーキ、ホットドッグが散乱。
  • Montgomery Gatorのお菓子が更に溶ける。
  • 正面ボタン左、ホットドッグ周辺に「無地の白紙コップ2つ」「丸めた紙くず」が追加。
    • 紙くず右側には何か印刷されているように見えるが、使用されている色から溶けた菓子の汚れを拭き取ったようにも見える。
  • Help Wantedより「PIRATE PLUNDERBAR」が、EL CHIPS左に置かれる。

2021-10-21 Security Breach TV Edit

Security Breach TVが更新され、「Freddy & Friends: On Tour」 のEpisode 4が公開。
アニメーションの内容は舞台が変わっただけでなく、途中からの展開が大きく変わっており、
今まで正体を暴かれていたFoxyが演奏メンバーに加わるという変化が起こっている。
今回は前回から更に著しく映像の画質・音質が悪化しており、様々なシーンでノイズが走る。
そのノイズのうちの1つに警備員Vanessaに似た人物の目元の画像が紛れており、
文字列が複数仕込まれているが、画質の悪さから解読が困難になっている。
上部が「Test and ???」、左下が「Pool」、右下が「Break Reactant」と思われる。
SB


また映像各所のノイズを切り貼りすると大きなモザイクアート状になっているようで、ある存在のような色合いになっている。
SB


映像の最後にはVannyが現れ、「Are you having fun yet?(楽しんでる?)」と語りかけてくる。
その後は前回と同じ宣伝が流れるが、6桁の数字のうち新たに一番右の数字が「1」に固定され、2021年内のリリースが確実となった
「1M/1D/21」


2021-10-28 State of Play Edit

PlayStation公式の配信「State of Play」内でSecurity Breachの新しいゲームプレイトレイラーが公開された。
後に同内容の単独での動画も公開されている。


▼トレイラー単独


▼State of Play内(日本語字幕付き) ※年齢制限あり


ムービーは前回ムービーでも登場したVannyの登場シーンから始まり、アナウンスと共に館内を徘徊し、主人公に襲いかかるGlamrock Chicaの姿が映し出される。
「警告しただろ」と嘆き太陽から月に転じるアニマトロニクスや、物音に反応するGramrock Chica、そしてGlamrock Freddyへの搭乗などのゲーム内容がより多く描写されており、Glamrock Freddyが主人公側であることがほぼ確定的となった。
また新キャラクターとしてMusic Man(FFPS)に似た謎の巨大アニマトロニクスや、Nightmarionne(FNAF4)Minireena(FNAFSL)に似た謎の人形の群れがお披露目されている。
後者の謎の人形はどの個体も胸部に「IN YOUR DREAMS(諦めろ)」と書かれているが……?


リリース予定日は2021年12月16日に確定。



2021-10-28 PlayStation.Blog Edit

日本語版PlayStation.BlogにてSecurity Breachの紹介記事が投稿された。
ゲームプレイトレイラーには含まれていなかったゲームプレイの様子が断片的に公開されている他、どのような要素が含まれているかが紹介されている。
また、アニマトロニクス以外の脅威として「S.T.A.F.F.ボット」の存在や、ボス戦が存在することなどが明かされている。


一方で各追跡者に対しての対抗手段も紹介されており、「Faz Cam」「Fazblaster」の2種が明らかとなった。
「Faz Cam(ファズカム)」は恐らくゲームプレイトレイラーでも使用されていたハンディカメラで、フラッシュによって目の前の追跡者の動きを鈍らせることができるようだ。
ただし使用回数に制限があり、使い切ると再充電が必要な模様。
「Fazblaster」は銃のような武器で、弾数は無限だがヘッドショットでなければ効果がないとされている。


2021-10-30 Youtube Edit

ゲーム配信者のDawko氏が、St. Jude Children’s Research Hospitalへのチャリティーライブ中に公式から受け取ったティザー画像・動画を多数公開した。
今回はTwitterへの投稿ではなく配信中の紹介となっている。
▼配信アーカイブ


紹介は5回に分けて行われた。
壁紙はいずれも16:9の画像比率。


 紹介された画像(クリックで展開)

2021-11-02 Twitter Edit

Dawko氏のTwitter上で、先日の配信で公開されたSecurity Breachのティザー画像がGoogle Drive上で共有された。
該当ツイート


Freddy、Chica、Bonnieのポスター(ファイル名「RetroCast」)に変更が入っており、
Bonnieの持っているベースの形状が変化している。
Posters Posters
(左が配信時、右が共有後)


コメント Edit


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • PS5にてSOTMの発売前自動ダウンロードが開始されました。
    ダウンロード容量は約15GBとなっているようです。 -- 2025-06-12 (木) 04:16:11
    • Steam ストアページ内のシステム要件に関しても最新のものへの更新が確認されました。 -- 2025-06-12 (木) 20:31:50
  • 本日午前9時過ぎから午前11時前の間にScottGamesの公式XアカウントがSOTMのティザー映像を3本公開しました。
    公開された動画は3本とも同一の形式をとっております。(映像の長さも14秒ほどで統一)
    動画には机上にモニター(ゲームプレイトレイラーの警備室に設置されていた物)が置かれており、監視カメラのものと思われる映像が映ります。
    いずれの映像も(タイミングはそれぞれで異なりますが)同一パターンでザッピングを行っており、「CH 04→CH 06→CH 02→CH 05→CH 04」の順に切り替えられ、各映像1チャンネルのみ有効,それ以外は砂嵐が映ります。
    またザッピングの際には、砂嵐の代わりに「黒い画面を背景に文字列」が一瞬映ります。
    これらの文字列はYoutubeの短縮URLを分割したものとなっており、映った通りの順序で組み立てアクセスを行うと、ゲーム本編のチェイスシーンを切り取った動画が閲覧可能です。(限定公開)

「1本目」
・X:監視カメラ映像(09:03投稿)
 CH 05:各事務室を繋いでいると思われる廊下の映像。左側には以前から公開されているトリのコスチュームが置かれている。
 URL:「CH 06: https://youtu.」「CH 02: .be/g0tdZ」「CH 05: DyH」「CH 06: 4tc」(youtu.beのドット記号が重複しますが、正しくは1つのみになります)
・Youtube:本編映像(9時ごろ投稿)
 狭い一本道の通路を進行中、エレベーターで上段の足場へ上がる際に天井のダクトから顔を出したJackieに発見され追跡される。
 最後には先回りされたJackieに捕まりジャンプスケアが再生されたほか、
 逃走開始時には"Left Shift | Run"と操作説明の表示が現れる事から最序盤と考えられます。

「2本目」
・X:監視カメラ映像(10:02投稿)
 CH 02:小道具が多数置かれた撮影スタジオの様な部屋。
 左側に映るパネルや端末から、ゲームプレイトレイラーの"H.E.L.P.E.R."起動シーンの部屋と思われる。
 URL:「CH 06: https://yout」「CH 02: u.be/Z」「CH 05: hwKX」「CH 06: NdvhbU」
・Youtube:本編映像(10時ごろ投稿)
 床下/天井裏の様な狭い空間を這って移動してる間、古風MusicManの手が天井を突き破り探り入れてくる。
 下の階のマネキン(発売3日前ティザー画像のもの)が格納されている部屋に降りると、古風MMがマネキンの1つを掴み主人公を見失う。
 別の部屋へ移動し始めた際にマネキン達が起動し話始め、再び古風MMの追跡が始まる。
 各階へと繋がる階段部屋に到達すると古風MMと対面。なお、初めの床下のシーンでは古風MMのものと思われるセリフが再生されています。

「3本目」
・X:監視カメラ映像(10:57投稿)
 CH 06:ドアや棚の様な物が設置されている部屋にて、
 以前から公開されているホワイトタイガーのコスチュームの様なものがこちらを見つめている。
 全体的に暗く詳細な点は確認不能。また、この投稿のみ「One Last Thing...」とテキストが添えられている。
 URL:「CH 06: https://you」「CH 02: tu.be/b9」「CH 05: 77E」「CH 06: 4eCYmE」
・Youtube:本編映像(11時ごろ投稿)
 製鉄所の様なエリアにてエレベーターで下段へ下がる際、溶鉱炉と思われる壁を溶かしながら「高温で溶け続けているDollieの様なアニマトロニクス」が出現。
 発見された為追跡が開始。隣接する部屋のキャットウォークやベルトコンベアを進み逃走。
 最後には前方に進むベルトコンベアにて先回りされてしまい、にじり寄ってくるシーンで終了。
 なお、登場シーンでは相手のものと思われる歪んだセリフが再生されています。 -- 2025-06-12 (木) 20:20:26

「2本目」
https://x.com/FNAF_ScottGames/status/1932966831037272522
https://youtu.be/ZhwKXNdvhbU -- 2025-06-12 (木) 20:22:01

  • FNaFシリーズに関わるYoutuber「8-BitRyan」「Dawko」「FusionZGamer」「Razzbowski」の4名が、発売前に本編実況動画を各々のYoutubeチャンネルにて先行公開しました
    プレイされているシーンに関しては、タイトル画面(初回起動設定含む)から特定の場面でいずれの動画も統一されています。
    https://youtu.be/t3s2lAtGncU
    https://youtu.be/cxwrDRwEukU
    https://youtu.be/k26OTjEK6Vw
    https://youtu.be/G9arNUOD9F4 -- 2025-06-12 (木) 20:40:06
  • SWS公式XアカウントからSOTMの発売直前を記念し、0:30頃にティザー映像を公開しました。
    映像は待合室の様な部屋から、ショールームの様な部屋へ入るもので、ドアの左右にはハチとゾウのポスターが飾られています。
    https://x.com/SteelWoolStudio/status/1933547655516262787

また先日リリース時間が1時間早められましたが、元の時間へ戻り日本時間の2時リリースとなりました。 -- 2025-06-14 (土) 01:12:43

  • Steam, PS Store, EpicGamesStoreにて、Five Nights at Freddy's: Secret of the Mimicが正式にリリースされました。

https://store.steampowered.com/app/2215390/Five_Nights_at_Freddys_Secret_of_the_Mimic/
https://store.playstation.com/en-us/concept/10012344
https://store.epicgames.com/ja/p/five-nights-at-freddys-secret-of-the-mimic-1976bf -- 2025-06-14 (土) 02:04:40

またシリーズを通し楽曲制作を担当しているLeon Riskin氏が、本作のサウンドトラックをSpotifyにてリリースしました。
https://x.com/Leon_Riskin/status/1933645538744021387
https://open.spotify.com/intl-ja/album/3R1x1Tm3yC6eXejAA7scmb?si=G3Uj0AxCQyOFOizQNo_kYQ -- 2025-06-15 (日) 03:49:11

父の日を記念した「眼鏡と蝶ネクタイを付けた父親と自身」が描かれた子供の絵。
https://x.com/SteelWoolStudio/status/1934250299054555475

Big Topの追跡開始シーンの映像。
/1934357023753130328

Ms. Shakeのイラスト。
/1934718228548202784

Clean-O-Vacがこちらを見ているスクリーンショット。
/1935398192884953590

ワークショップ廊下のロッカー内からMycellium Menの徘徊を眺める映像。
/1934434365422940486

マネージャーオフィスから落とされた後に、オフィスから顔を覗かせるJackieの映像。
/1935745764749148209 -- 2025-06-22 (日) 12:40:36

  • Steamにて、SOTMと同時期にコラボが正式リリースされたDead by Daylightとの期間限定バンドル(10%引き)が販売開始しております。
    バンドルには「SOTM」「Dead by Daylight: Five Nights at Freddy’s Edition(DBD本体+Springtrap解禁+限定プロフィール用アイテム2種)」が含まれています。
    後者のバンドルが07/11までの販売の為、それ以前に販売終了すると思われます。

https://x.com/SteelWoolStudio/status/1935009859595809103
https://store.steampowered.com/bundle/54019/Dead_by_Daylight__Five_Nights_at_Freddys/ -- 2025-06-22 (日) 13:11:29

  • SOTMにてリードUIアーティストを務めたGlenn Lattiere氏が、本作のUI(タイトル,端末,データダイバー)に関するポートフォリオをArtStationへ投稿しました。(他SWS作品のものも多数存在)
    画像の多くは開発途中のものが使用されており、タイトルのバン社内の画像のボブルヘッドのデザインがFNaF3ではないものになっているなど、多くの差異が見られます。
    https://www.artstation.com/artwork/x3yN2R -- 2025-06-22 (日) 20:24:30
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS