おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達 【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■ステージ
カテゴリ
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇不明 | ◆不明
|
■その他
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
【攻略方法】
隠し要素として用意されている、第8夜に相当するモード。
第7夜をクリアし、EXTRAの画面でキーボードを使い、「 2、0、2、0、2、0、2、0 」と打ち込むと、
「 NIGHTMARE 」の項目が、「 20/20/20/20 」に置き換わり、挑戦することが可能になる。
スマホ版では、EXTRAのNIGHTMAREの項目を長押しすると出現する。
(※当Wikiでは都合上、記事タイトルは第8夜(FNAF4)と表記しているが、本来の名称はこちら)
2015年10月31日のアップデートで、一度クリアすると再度プレイできないようになった。
2020年のリメイクで、スマホ版での出現方法が変更された。(以前のバージョンではアニマトロニクスの方の画像をダブルタップだった)
シリーズ初となる第8夜に相当するモードとなっている(ゲーム開始時にNight 8と表示される)こともあり、
第7夜から更に強化された、今作の最高難易度モードの一角となっている。
6 AMを迎えるまでの約6分間が、何倍にも長く感じられることだろう。
そう、それはまるで覚めない悪夢のように……。
…
2015年10月31日のアップデートでEXTRAに追加された、「FUN WITH BALLOON BOY」の1時間スキップが実は適用される。
このモードを解禁するためにはこの夜をクリアしなければならず、このアップデート後にはクリア後再度プレイできない仕様になった為、
スキップをこの夜に適用することは通常出来ない。
しかし「FUN WITH BALLOON BOY」は、(恐らくバグで)「NIGHTMARE(第7夜)」クリア後にプレイ可能になってしまっている為、スキップが可能。
どうしてもクリアできなければこの方法で多少易化することが可能だが、恐らくバグなのでお勧めはしない。
【各人形の動き】
< 12 AM ~ 3 AM >
基本的な対処は第7夜とほぼ同じ。
より効率化された動きが求められるだろう。
悪夢の人形達から一言 | |
![]() ![]() | 何度でも…何度でも…何度でも… 死ぬがよい。 |
![]() | |
![]() | |
![]() |
< 4 AM ~ >
Nightmareから一言 | |
![]() | You can't. |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示