おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 FNaF SL■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者達
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達
【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■職業体験
カテゴリ
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
■その他
■基本情報
■過去に潜むキャラクター達
■登場人物
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
※準備中
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
Nightmarionne
![]() |
元作品 | Five Nights at Freddy's 4(Halloween) |
種族 | 人形 |
性別 | 男性 |
声優 | Aleks Le |
傾向 | 妨害+襲撃 |
侵入経路 | 直接出現 |
対処方法 | マウスカーソルを重ねない(対策) / モニターを開く(遅延) |
新生警備員絶対殺すマン。最速のゲームオーバーを君に。
マウスカーソルに関わるギミックを持つという、今までに無い新しい性質を持つ。
警備員室内のランダムな位置に出現するが、どこに出現しているかはマウスカーソルが重なるまで分からない。
彼にマウスカーソルが重なっていると徐々に実体化していき、最終的に襲ってくる。
マウスカーソルが重なっていなければフェードアウトしていくが、マウスカーソルが彼の上を移動すると再び実体化する。
画面占有率が非常に高く、実体化が近い場合は猶予もかなり少ないため、かなり引っかかってしまいやすい。
マウスカーソルを移動させる際は、彼が占有しているエリアをなるべく避けるようにするか、
即座にマウスカーソルを範囲外に移動させよう。
なお、Freddyマスクを被っていても出現・襲撃は防げないため、視界が遮られる分危険な状態となる。
一方、モニターを開けばカーソルを重ねていないのと同じ判定のため、モニター画面に逃げるという手も有り。
出現頻度がかなり高く、開始直後にすでに出現していることもある。
そのため運が悪いと、1秒未満でゲームオーバーとなる可能性すらある。
始まってすぐだからと油断してはならない。
加えて彼自身は、他のアニマトロニクスと競合しない(他のアニマトロニクスの行動を制限しない)立場にあり、
たとえ襲撃されずとも、プレイヤーの行動を大幅に制限する性質から、相性の良いアニマトロニクスも多く、
また出現が予測できず、猶予時間も短いことから不意の事故も引き起こされやすいなど、
全キャラクター中、トップクラスの初見殺し度を誇る。
AIレベルが上がるにつれて出現頻度が上昇し、実体化速度も速くなる。
ただし、AIレベル1でもそれなりに高頻度で出現する。
日本時間で7月1日のアップデートにより、若干弱体化された。
「not really(あんまり)」とのことなので、体感できるほど弱体化していない可能性が高い。
ピッチを低くするエフェクトがかけられている他、時々巻き戻ったりしている。
Marionetteとは異なり、男声のみ。
▼ | クリックで開く |
|
分類不能のアニマトロニクス | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
The Puppet (FNaF2) | Phantom Puppet (FNaF3) | Nightmarionne (FNaF4H) | Maskless Ennard (FNaFSL) | Ennard (FNaFSL) |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示