おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 FNaF SL■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者達
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達
【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■職業体験
カテゴリ
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
■その他
■基本情報
■過去に潜むキャラクター達
■登場人物
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
※準備中
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
VENT REPAIR MANGLE
初期状態で解禁されているレベル。VENT REPAIRの1番目のレベル。
ファズベア・エンターテインメントの所有する施設で、換気技術者としてベントの修理を行う事になる。
プレイヤーは建物の温度を華氏72度(摂氏22.2度ほど)に保つ為、作業を行い換気システムを適切な状態にし、
正面上にある「アクティブインジケータライト」を4つ全て緑色に点灯させる必要がある。
作業中は照明が落ち暗闇になることがあるが、プレイヤーは「ヘッドランプ」を身に着けているので問題なく作業を行える。
このランプでベント内に潜むMangleを照らし退けつつ、作業を進めよう。
クリアするとVENT REPAIR:ENNARDが解禁される。
[操作]
準備中
[目的]
準備中
▼ | 【新日本語字幕】 |
準備中 |
▼ | 【旧日本語字幕】 |
準備中 |
▼ | 【英語字幕】 |
準備中 |
0.スタート
正面の黄色いボタンを押してHand Unitの話を聞きスタート。
が資格のある技術者だからと、「ヘッドランプは身を守るのに役立つ」「アクティブインジケータライトを全て点灯させれば良い」
の2点しか具体的な作業内容について話してくれない。その挙句、緊急時に覚えておくべき重要な事を話している途中で突然終了するエラーを起こし
ベント内のライトが消灯してしまう。それと同時に正面ベントのシャッターが開く。
下に現れるボタンを押せば話をスキップできる。
1.正面ベント
正面のシャッターが開くと、ワザとらしく光るボタンがある。
これを押すと左側にあったコンパートメント(ボックス)が開き、レバーが出現する。
このレバーを引くとヘッドランプが点灯。目の前に潜んでいたMangleが驚いて奥へと逃げていく。
それと同時に1つ目のアクティブインジケータライトが点灯、右ベントのシャッターが開く。
このタイミングでMangleが正面ベントから襲撃できるようになる。
もし這って向かって来ていることに気づいたら、潜んでいる方向を向きヘッドランプで照らして撤退させよう。
2.右ベント
こちらのベントには、歯車の装置とファンが設置されているが作動していない様子。
上部に設置されているレバーを引くと、作動し始める。それと同時にコンパートメントからレバーが出現する。
これを引くと奥にあったファンが移動しベントが開通、2つ目のアクティブインジケータライトが点灯。
それと同時にMangleが右ベントから襲撃できるようになる。
3.中央作業場
右ベントが開通すると同時に作業場のパイプから気体が漏れ始める。
「右側上部」と「左側足元」の2ヶ所のバルブを調節し2ヶ所の漏れを止めると、
今度は正面上部のパイプから漏れ始める。それと同時にアクティブインジケータライト上部の装置が開き、ボタンが出現する。
それを押すと漏れは収まり、正面右のコンパートメントからレバーが出現。
これを引けば、3つ目のアクティブインジケータライトが点灯する。
4.左ベント
3つ目のアクティブインジケータライトが点灯すると、右ベントのシャッターが開きMangleが左ベントから襲撃できるようになる。
左ベント内には「4色のボタンの付いた装置」と「装置へと配線が伸びているハッチ」が設置されている。
このハッチを覗くとランプが4色に点灯する。この点灯する色の順にボタンを押せばよい。
ただし1度目に視線を戻した際にMangleが目の前に居る事から分かる通り、覗いている間は完全に無防備なので順番を覚えるのに集中し過ぎないように。
順番通りボタンを押せればコンパートメントからレバーが出現。
このレバーを引けば4つ全てのアクティブインジケータライトが点灯、それと同時にベント内の照明が復旧し三ヶ所のシャッターが下りる。
そして、Hand Unitから完璧な72度に設定出来たことを告げられクリア。
【攻略、コツ】
とにかくゲームオーバーを避けるため、Mangleの対処に専念しよう。
彼(彼女)が這ってくる音が聞こえたら、作業を即中断し音のする方を向くように。
特に注意したいのは左ベントのボタンの順番を確認する際。
「あと少しで見終わる…」なんて思ったら襲撃されてゲームオーバー、なんて事にならないように。
フラットモード(特にコンソール版)を遊ぶ際には、タイトル画面で感度(視点を動かすスピード)を調整しておくと良いだろう。
作業内容は毎回変わらない為、流れが分かっていればパパっと終わらせることが出来る。
ただし、左ベントのボタンを押す順番は毎回ランダムなので、しっかりと確認する必要がある。
また各作業を終わらせてほっとしていたら、コンパートメントのレバーを引くのを忘れたなんて事もある。
コンパートメントのレバーも忘れずに引こう。
【Nightmare Mode】
VENT REPAIR:ENNARDをクリアすると解禁されるレベル。VENT REPAIRの3番目のレベル。
照明がブラックライト風になっており少々見づらくなっている。
作業内容に変わりはないが、初めのボタンを押すと即Hand Unitがエラーを起こし照明が落ちる。
更に、3ヶ所のシャッターが一斉に開き始め、全ての作業が開始可能になる。(右ベントは既にファンが収納され、開通された状態)
また襲撃してくるアニマトロニクスも通常のMangleに加え、黒いMangleも出現する様になり2体同時に相手をする必要がある。
全作業を3ヶ所のシャッターが開いた状態で、しかも2体同時に出現している為かなり忙しい。
とにかく、ベントを這う音が聞こえたら、作業を中断し対処を行おう。
どの作業から始めるかは自由だが、1つ目のアクティブインジケータライトが点灯する
正面ベントのコンパートメントのレバーを引かないとヘッドランプが点灯せず、Mangleの対処が行えないので注意。
全ての作業を終わらせ、4つ全てのアクティブインジケータライトを点灯させれば
通常モードと同じ様にベント内の照明が復旧し三ヶ所のシャッターが下り、クリア。
クリアするとVENT REPAIR:ENNARD(Nightmare Mode)が解禁される。
[[Mangle]] | |
![]() | 正面ベントのコンパートメントのレバーを引き、 ヘッドランプが点灯すると出現する様になる。 開通しているベントの内一か所から這ってくる。 対処は簡単で、視線を合わせヘッドランプで照らせば撤退していく。 這ってくる際には音がするので、音のする方向を向こう。 作業に集中し過ぎて、出口まで到達されると襲撃されゲームオーバー。 それぞれ、 正面ベント作業終了時には、正面から 右ベント作業終了時には、右ベントから パイプ作業終了時には、左ベントから、襲撃出来る様になる。 |
▼ | 【Nightmare Mode】 |
|
ベント(The Vent)
FE社の所有する施設のベント。
具体的に何処の施設なのかは明らかになっていないが、
Mangleが居る事からFNaF2のFreddy Fazbears Pizzaの可能性が高い。
施設の温度を華氏72度(摂氏22.2度ほど)に保つ為、ここで作業を行う。
四方に通路が広がっており、内三ヶ所にはシャッターが設置されている。(背後には角形ガラリで塞がれている。)
右側の通路にはベントらしく、巨大なファンが存在している。
天井部分が円形のシャッターになっており、背後に設置されている梯子を利用し出入りを行う模様。
また正面には換気システムが適切な状態にあるか確認できる、アクティブインジケータライトなるものが設置されている。
▼ | 【トークンの場所】 |
|
▼ | 【テープの場所】 |
右側床のパイプとパイプの隙間。 |
▼ | 【小ネタ、幻覚】 |
特になし。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示