おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 FNaF SL■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者達
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達
【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■職業体験
カテゴリ
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
■その他
■基本情報
■過去に潜むキャラクター達
■登場人物
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
※準備中
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
8-bit Baby
![]() |
![]() | 元作品 | Sister Location |
種族 | 人間? | |
性別 | 女の子 | |
声優 | Heather Masters | |
対処難易度 | ★★★ |
まさに次元を超えた出遭い!
アーケードメイヘムイベントの最後を飾るのは、Babyの新スキン…ではなく、
なんと新規アニマトロニクスとして登場。アニマトロニクスと呼んでいいのか不明だが
キャラクターとしての登場はSister Locationのミニゲームが初だが、
あちらとは目の色が異なっており、8-bitではないBabyと同じ色である。
外見は見ての通り、8-bitのドットを無理矢理立体にしたようなブロック状の物体となっている。
というかもはやブロックによる工作である。
どうやって動いているのかについては完全に謎。
そもそもどうやったらBare Endoにこれが被さるのか
撃退時とワークショップ内のCUP選択画面では、通常時と異なったかわいらしい表情を見せるほか、
敵として相対した場合、Haywire(カウンター)及びJumpscare時に異なる姿を拝むことができる。
本家とほぼ同じ行動を取るため、あちらに慣れていれば概ね対応できる。
ただし独立したキャラクターとして、固有のCPUを保有しているため、効果音等が変更されている。
足音やカウンター時、突撃時等の効果音は8-bitなものに差し替えられ、
ボイスやJumpscareもピッチが変更され、音質が意図的に下げられたものが使われている。
また、エンカウント時のチャイム音もゲームの効果音のようなものが使われている。
彼女との戦闘中、Sister Locationのミニゲームで使用されたBGM「Turtle Crusher」が流れるが、途中バグったようにループする箇所がある。
以上の特徴から音を聴き取りづらい場面が増えている。
さらに彼女の要注意な点として、スタンガンの命中判定がかなり狭くなっている。
非常に突撃距離が短い部類なため、焦ってしまうと位置がずれて当たらない事が十分に起こり得る。
位置を常に特定し、突撃がいつ来てもいいようにスタンガンを真ん中に固定する癖をつけよう。
撃退に成功すると確率でガワ、またはCPU(もしくはその両方)を獲得することが可能。
![]() | ルアーx3 | 900 Faz-Coins |
ミニパック (ガワ、ルアーx3) | 2,300 Faz-Coins | |
CPU | ¥1,220 | |
パーティパック (ガワ、ルアーx5、バッテリーx3) | ¥2,440 |
※イベント期間限定
▼公式Twitter上で公開されたWorkshop上でのアニメーション、360°回転紹介)
▼ | 展開 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示