おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達 【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■ステージ
カテゴリ
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇不明 | ◆不明
|
■その他
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
![]() 好きな人形は?(クマ組) |
投票実施期間(2015/09/21~2015/10/05 0時) 投票終了!
※実施期間はあくまで予定です。多少ズレが生じる可能性があります。
クマのアニマトロニクス10体を対象にした人気投票。
WIKI仕様により外部の投票機能を使用しています。
※投票は終了しています。
10月5日0時に終了しました。
クマのアニマトロニクス | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Freddy Fazbear (FNaF) | Golden Freddy (FNaF) | Toy Freddy (FNaF2) | Freddy Fazbear (FNaF2) | Golden Freddy (FNaF2) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Shadow Freddy (FNaF2) | Phantom Freddy (FNaF3) | Nightmare Freddy (FNaF4) | Nightmare Fredbear (FNaF4) | Nightmare (FNaF4) |
総投票数:1,588
この投票は、10月5日をもって終了しました。(実施期間:2週間)
投票結果の全順位の発表を行います!
第8位→第4位、第3位→第1位と発表し、その後でブービーと最下位を紹介します。
結果発表のトップバッターはGolden Freddy(FNAF2)。
下から3番目というコメントしづらい微妙な順位に落ち着いた。
票数も3桁には及ばず、なんとも言えない立ち位置となった。
<投票者たちのコメント>
コメントが少なく、紹介も難しい。
やはり無印のGolden Freddyと比べた場合、
あちらよりも印象が薄くなってしまっていることが原因として考えられるだろうか。
第7位は旧式FreddyことFreddy Fazbear(FNAF2)。
投票数が3桁に到達しているのはこの順位から。
<投票者たちのコメント>
無印のFreddyと比べてキャラクターの方向性が異なるからか、
長文によるコメントがそれなりに見受けられた。
ただし、あちらと比較するとやはりインパクトに欠けていたために、
この順位になってしまったのだろうと考えられる。
FNAF4で登場したNightmare Freddy(FNAF4)はこの位置。
第7位とは非常に僅差であり、たったの3票差となっている。
<投票者たちのコメント>
Nightmare Chica(FNAF4)と同様に、ホラーゲームのキャラクター特有の雰囲気がポイントとなっているようだ。
ただしコメント数は少なく、小さなフレディの方に票を入れたかったというコメントもあった。
終了後の注釈となってしまったが、小さなフレディは同一キャラクターとして扱っている(※WIKI内記事と同じ扱い)。
かつて最下位王とまで呼ばれていたToy Freddy(FNAF2)は第5位。
第6位に大きな差をつけ、上位入りを果たした。
また、第4位とも非常に僅差で、もう少し票が集まれば順位を1つ上げていただろう。
投票率も10%を超えており、最下位王とまで呼ばれていた面影はもうどこにも無い。
<投票者たちのコメント>
コメントにもあるように、ホラーゲームのキャラクターとは思えない可愛らしいデザインが人気のポイントのようだ。
Toyシリーズ特有の可愛らしさは他のキャラクターにはない特徴のため、一定の支持を維持できるのが強みだろうか。
ただし、影の薄さや境遇といった面からの、いわゆる同情票も少なからず投じられているようで、
最下位王の影は未だにつきまとい続けているようだ……。
第5位を僅差で上回ったのはGolden Freddy(無印)。
わずか5票の差でこの順位となったが、実は第3位とも僅差である。
<投票者たちのコメント>
彼について語っているコメントは、上位にも関わらずこの2つのみである。
(※作品が併記されていないものではもういくつか)
しかし、その語りにくさもまた、人気の秘訣となっているのかもしれない。
第3位となったのはFNAF4の新顔Nightmare Fredbear(FNAF4)。
第4位の項でも触れた通り僅差で上回っており、その差は6票だった。
しかしNightmare Freddy(FNAF4)の順位・票数を考えれば、かなり善戦している。
<投票者たちのコメント>
なんと、集計時点でキャラクターについて語っているコメントがこれしか投稿されていなかった。
第3位にしてこれのみというのは異様なものを感じてしまう結果となっているだろう。
だが、Golden Freddy(無印)同様に語りにくいミステリアスさを持っているとも考えられる。
第3位に差をつけてこの順位についたのは、同じくFNAF4の新顔Nightmare(FNAF4)。
僅差続きだった第5位~第3位と比べると、少し多めに票を獲得している。
<投票者たちのコメント>
キャラクターの特異性や、ホラーゲーム特有の恐ろしさが人気の秘訣となっているようだ。
だが、やはり語りにくい存在であるのか、コメント数は少なめに留まっている印象だった。
ぶっちぎりで1位となったのはFreddy Fazbear(無印)。
第2位とは2倍以上の差をつけており、今でもなお衰えない圧倒的な人気ぶりを感じさせると同時に、
"初代"の貫禄を遺憾なく見せつけた。
<投票者たちのコメント>
ぶっちぎりのトップだけあって、彼に関するコメント数もかなり豊富。
外見はもちろんのこと、ゲーム中での活躍ぶりなど、多くの面から評価されているようだ。
流石はFNAFの顔である。一応他のFreddyもゲームの顔ではあるのだが……何故か影が薄い。
ブービーとなる第9位はShadow Freddy(FNAF2)。
"Shadow(影)"と呼ばれている存在だが、どうにも影の薄い結果を残すことになってしまった。
<投票者たちのコメント>
コメントは(集計時点で)これのみである。
コメントの少なさでは間違いなく最下位だろう。
作中でも謎が多すぎるキャラクターであることが災いしてか、
語りにくさが目立ってしまう……といったところだろうか……。
最下位となってしまったのはPhantom Freddy(FNAF3)。
"非常に影の薄い結果となってしまった。
ぶっちぎりで最下位、というほどでもないのが救いか。
<投票者たちのコメント>
やはりコメントの少なさが目立つ。しかし、Shadow Freddy(FNAF2)よりはマシか。
こちらも語りにくいキャラクターであることがネックとなっているのだろう。
影が薄い事ことをネタにされるだけ、まだ良いのかもしれない……。
各キャラクターたちに寄せられた応援イラストです。
応援ありがとうございました!
(まだ応援イラストがありません。)
(まだ応援イラストがありません。)
(まだ応援イラストがありません。)
(まだ応援イラストがありません。)
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示