おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 FNaF SL■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者達
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達
【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■職業体験
カテゴリ
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
■その他
■基本情報
■過去に潜むキャラクター達
■登場人物
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
※準備中
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
Nightmare Freddy
![]() |
元作品 | Five Nights at Freddy's 4 |
種族 | クマ |
性別 | オス |
声優 | Tim Simmons |
傾向 | 襲撃 |
侵入経路 | 直接出現 |
対処方法 | ライト(撃退) |
FNaF Worldほどではないが、過去作以上の大所帯?
FNaF4とほとんど変わらない性質で登場する。
警備員室内を見ていない間(=モニターを見ている間)に、
Freddles(フレドルズ)達が机の上や、警備員室内の様々な場所に蓄積していく。
ライトを照らし、彼らを怖がらせて追い払う必要がある。
また彼らは声を出しており、数が多いほど声が大きくなる。
なお、ライトを直接当てなくても追い払うことが可能。(Phantom Freddyも同様)
Freddlesが合計5体になっても放置してしまった場合、Nightmare Freddy本体が召喚され、襲いかかってくる。
蓄積スピードはAIレベルが高いほど速くなり、AIレベル20では、0から襲撃までおよそ9秒。
特殊なエフェクトがかけられており、レトロなロボットのような雰囲気となっている。
▼ | クリックで開く |
|
▼ | 嘘情報 |
![]() FNaF4より参戦。かなり特殊な立ち位置での参戦。 彼は目覚まし時計を持って、警備員室内に突如として現れる。 この目覚まし時計が置かれたら、すぐにボタンを押してアラームを有効にする必要があり、 有効にしておくことで、もし眠りに落ちるようなことがあっても、10秒後に目を覚まさせてくれるという。 解説文から考察するに、寝落ちのような妨害を誘発するが、対策アイテムも一緒に持ってきてくれるということだろうか? またボタンを押さなかった(押せなかった)場合、永遠の眠りに落ちることになるのだろうか? 現時点では明確とはなっていないが、どこか優しさを感じるような行動パターンを持つアニマトロニクスである。 |
クマのアニマトロニクス | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Freddy Fazbear (FNaF) | Golden Freddy (FNaF) | Toy Freddy (FNaF2) | Freddy Fazbear (FNaF2) | Golden Freddy (FNaF2) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Shadow Freddy (FNaF2) | Phantom Freddy (FNaF3) | Nightmare Freddy (FNaF4) | Nightmare Fredbear (FNaF4) | Nightmare (FNaF4) |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示