おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達 【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■ステージ
カテゴリ
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇不明 | ◆不明
|
■その他
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
モバイル版 FNaF World(仮)
Featuring the entire cast from Five Nights at Freddy's 1-4,
this fantasy RPG will let players control their favorite animatronics in a an epic animated adventure!
Get ready to enter a nonsensical world, with nonsensical characters,
a nonsensical map, and a nonsensical plotline!
Get ready for... FNaF World! (again)
Five Nights at Freddy's 1~4までの全キャラクターが登場!お気に入りのアニマトロニクスと共に壮大な冒険の旅に出られるファンタジーRPG!
無意味な世界、よく分からないキャラクターたち、めちゃくちゃなマップ、漠然とした物語をお届け!
ようこそ……FNaF Worldへ!(2回目)
(配信当時のGooglePlayより説明文を引用)
FNaF Worldのモバイル端末への移植版。
ただし正式なリリースではなく、簡易移植版。
そのため今後リリースされるかもしれない正式版と区別して、こちらは「(仮)」と呼称する。
2017年1月13日(アメリカでは12日)に、Android版が無料配信された。
(ただし期間限定での配信となっており、現在新規でのダウンロードは不可能となっている)
内容はほとんどPC版と同様だが、モバイル端末への移植にあたり一部変更が加えられている部分もある。
正式にモバイル移植版を作るためには、リメイク相当の手間がかかるらしく、
「現時点ではこのまま放置しておくしかできない」と発表されている。
ただし「いい方法がないか考えておく」とも語られており、前向きに検討はされているらしい。
モバイル版への移植に際して変更された部分。
主に容量削減のためと思われる変更が多い。
タッチパネル操作への移行に伴い、新たに「MAP」ボタンが追加。
その他「PARTY」「CHIPS」といったボタンも、画面上部に移動している。
スピンオフゲームのFoxy Fightersにおいて、ショットボタンが廃止。
代わりに常時撃ちっぱなし状態へと変更されている。
主に背景やマップチップなどの一部画像の画質が低下している。
敵グラフィックにおけるアニメーションが廃止され、1フレーム目の画像のみが表示されるようになっている。
乱入してくる仲間や、ショップを営む仲間も同様の扱い。
一部マップでかかる画面の歪みが廃止されている。
タイトル画面でBGMが流れなくなっている他、一部BGMが短縮されている。
中には盛り上がり部分がまるごとカットされているものも。
一般ボス戦やゲーム深層で流れるBGMが、その他のものと統合されている。
一部の効果音が短縮、または流れないことがある。
恐らく同時再生の兼ね合いによるものと思われる。
スピンオフゲームを中心に、一部ボイスが削除。
Souldozerのボイス全般や、Foxy.EXEの1マップ目で流れる音声など。
一部のイベント・エンディングへの到達が不可能になっているか、削除されている。
ストーリー中の会話文のほとんどが変更されている。
作者(=Scott氏)の自虐ともとれるものもあるが、「意図的に入れた笑いどころ」とのことなので心配は無用のようだ。
(以下、PC版と同じ部分は灰色で表記)
▼ | Story01 |
Story01 でも気を落すことはないよ、ここにはまだ沢山の冒険が待っているからね! でも楽しいことばかりじゃないんだ。君には果たすべき使命があるからね。 でもその話は後にしよう。今はその辺を散策してごらん! モンスターと戦って、アイテムを集めて、新たな仲間を探すんだ! 準備ができたら戻ってきて! (原文) But don't let that discourage you; But it's not all fun and games. I'll tell you more about that later. Fight monsters, collect items, and find new allies! |
▼ | Story01(隠し) |
Story01(隠し) うーらーめーしーやー! 8ビットだと怖いだろう? (原文) Oogie, boogie, boogie! I'm so creepy in 8-bit! |
▼ | Story02A |
Story02A この木はグリッチポータル。この世界の深層に行くことができるんだ。いわゆるショートカットだね。 さぁ、入って。そしたら正しい出口を探すんだ。 様子のおかしい物体は特に注意して探すんだ。ポータルがなければ全ての場所を回ることはできないからね。 (原文) That tree is a glitch portal. Go through it, then find your way to the correct exit inside. Always be looking for more glitched objects. |
▼ | Story02A(隠し) |
Story02A(隠し) 招かれざる客が来たときは、いつもこうして追い払ってるんだ。 僕が「バァ!」っていうと、相手は「うわぁ!」ってなって、僕は「よっしゃ!」ってなるのさ! (原文) When someone visits my house and I want them to go away, I'm like BOO, and they're like WHOA, and I'm like YEAH! |
▼ | Story02B |
Story02B 君に大事な使命があるって言ったの覚えてるかい? Animdudeがちょっと問題になってるんだ。彼は自分がまだラスボスとして君臨してると思ってるんだよ。 この丸太をあげるよ。Animdudeを見つけたら、あいつの頭をこいつで殴ってやって。 ※丸太を手に入れた※ (原文) Remember how I told you that there was an important task for you to accomplish? The problem is with Animdude. He still thinks that he's super tough as the final boss. Take this Chump Stick. You need to find Animdude and hit him in the head with it. * Acquired the Chump Stick * |
▼ | Story02B(隠し) |
Story02B(隠し) あっちは「トリックオアトリート」って言ってきて、僕は……「お前らの魂を食ってやる!」って返したんだ。 そしたらその子達泣き叫びながら逃げていったよ。楽しかったなぁ。 (原文) They were like Trick or Treat, and I was like... I'LL EAT YOUR SOUL! And they ran away screaming and crying. Man, good times. |
▼ | Story03 |
Story03 はは、冗談だよ、僕もう1つ作っちゃったんだ。重装甲のガトリングガンを両手に装備させてね。 そうだ、彼の後ろに別のトンネルがあるんだ。そのトンネルの先には、さらに深層へと繋がるトンネルが見つかるはずだ! でも歪には3階層以上は絶対に潜っちゃだめだよ! 帰ってこられるか分からないからね! 新しいChipsとBytesは常に探すようにね。この先にいるやつ含め、モンスターに対処するための大きな助けになるからね! (原文) Ha ha, just kidding, I already made one; and I gave him two heavy-armor gatling guns. But yeah, behind him you'll find another glitched tunnel. Just be sure to never go more than three glitches down! Be sure to always search for new Chips and Bytes; they will be a huge help against monsters like the one up ahead! |
▼ | Story03(隠し) |
Story03(隠し) それで「バァ!」って飛び出てやったら、そのままぽっくりお亡くなりさ。 (原文) I jumped out and was like- BOO! Yeah. RIP. |
▼ | Story04 |
Story04 実を言うとそうでもないんだ。ここは墓場、カーニバル、そして狂ったミニゲームへと繋がっている。 Lilygear Lakeの水域では気をつけて! 無差別に攻撃してくる海の怪物がいるらしいからね! 戦いに備えておくんだ! グッドラック! (原文) Actually that's not true. It will take you to a graveyard, then to a carnival, then to some zany minigames. Be careful in the waters of Lilygear Lake! |
▼ | Story04(隠し) |
Story04(隠し) その人は死にます。 本当さ。でもとんでもないよな、そうだろ? 時計を探して、1時間巻き戻すんだ。今夜からサマータイムだよ。 (原文) That person would die. It's true. But what a mess, am I right? Find the clock, and set it back an hour. |
▼ | Story05 |
Story05 あの馬鹿の脳天にとびきりの一撃を食らわせてやれ! 全ては君にかかっている! というか彼はもうラスボスですらないんだ。虹に取って代わられたっていうのに、哀れだね。 (原文) You need to beat that fool upside the head with the Chump Stick! I mean he's not even the final boss anymore. |
▼ | Story05(隠し) |
Story05(隠し) ところで、モバイル版の調子はどうだい? そこそこいいと思うんだけど。 でも効果音は調整が必要かな。 (原文) But yeah, how's it working on mobile so far? Pretty good port I think. Sound effects are a little screwy though. |
▼ | Story06 |
Story06 このサーカス内に隠された秘密のファンハウスがあるらしいんだ。テントのどれかにあるはずだよ! 気をつけて欲しいことがあるんだけど、僕はこの会場内で二体の巨大なアニマトロニクス…… それと、ファンハウスの中は偽の壁や秘密の扉がたくさんあるんだ! 迷わないようにね! (原文) They say that there is a secret funhouse hidden here in the circus. I have to warn you, I've seen two giant animatronics roaming the fairgrounds- Also, the funhouse is full of false walls and secret doors! Don't get lost! |
▼ | Story06(隠し) |
Story06(隠し) そいつは3つのソースを全部混ぜ合わせてオレンジ色の汚泥を作り上げた。そういうことをする人間こそが本当の化け物なのさ。 (原文) Then he would stir them all up into an orange goo. |
▼ | Story07 |
Story07 それぞれの守護者はボタンを守っている。 その時こそ、この狂気を終わらせるチャンスだ! サブトンネルへ案内するけど、忘れないで、3階層以上は潜っちゃダメだからね! グッドラック! (原文) Each guardian protects a button. Only then will you have the chance to put an end to this madness! Navigate you way through the sub-tunnels, |
▼ | Story07(隠し) |
Story07(隠し) 前言撤回、何かは達成できるよ。めちゃくちゃカッコイイ鉄製のフクロウと戦えることさ! (原文) I take that back; it does accomplish something. You get to fight a really cool metal owl!!! |
▼ | Story08 |
Story08 セキュリティシステムは強力な防衛手段を持っている。 (原文) The security system has powerful defenses. |
▼ | Story08(隠し) |
Story08(隠し) ゲームを……赤い宝箱を壊すことで手に入れることができる強力なChipsがある。 体当たりできるあるオブジェクトがあって、それは君の衝突判定を壊してくれる。 もう1つは墓石。 いや、君はもうこのことは知っているはずだよね? だけど、僕が舌で自分の鼻に触れるってことは知ってたかい? 両方ともさ! 知らなかっただろ? (原文) There are powerful chips that can only be attained by breaking the game- the red chests. There are objects that you can press against, and it will break your collision detection. Another is a gravestone. Wait. You probably already knew about all of that, didn't you? But did you know that I can touch my nose with my tongue? Both of them! |
▼ | ノーマルモードEND |
ノーマルモードEND 君は架空の世界で架空のモンスターを倒した、何のリスクも犯さず、 ……最も簡単であろう難易度で。 ん、何? 私に渡すものがあるって? ははは! 神への捧げものかい? これは愉快だ。 だが、もし君が、ひざまずいて私を讃えたいというのなら、もっと難易度の高いモードをクリアしてから戻ってくるがいい。 さぁ失せろ。 the end (原文) You beat an imaginary monster in an imaginary game, without taking any risks, and without finding anything interesting. ...on the easiest possible difficulty. Wait. Wut? You say you have something to deliver to me? But if you insist on grovelling and worshipping me, Now get lost. the end |
▼ | ハードモード前座 |
ハードモード前座 いつの世にも過度の達成者はいるものだ。それが君なんだろう。 そう、君からの贈り物だったね。私の足元におくといい。 ※バコ※ 痛っ! 今何で叩いたんだ? 丸太だと? 何の冗談だ? アポストロフィーの使い方を間違える連中よりも腹立たしいな! 「It's」にアポストロフィーが使われるのは「IT IS」を意味するときだけだ! (原文) There is always and over-achiever in a bunch. Ah yes, your gift. You may come lay it at my feet. *WHAM* Ouch! What did you just hit me with? That makes me angrier than when people misuse an apostrophe! You ONLY use an apostrophy in "it's" when you mean IT IS!!! |
▼ | ハードモードEND |
ハードモードEND 君らはハロウィンキャラクターは使わず、正面から正々堂々と私を打ち負かした……はずだ つまり……、溶ける! 私が溶けていく! なんて世界だ!!! でも真面目な話。最後まで遊んでくれてありがとう。楽しんでくれたかな? つまり……、熱い! 熱い! トンネルの先に光が見える! (ファズバーガーまだ求人募集してるかな……) (原文) At least tell me that you beat me legit, and didn't use one of those OP Halloween characters... I mean- I'm melting! I'm melting! What a world!!! But seriously, thanks for playing. I hope you enjoyed the port! I mean- It burns! It burns! Isee a light at the end of the tunnel! (I wonder if the Fazburger down the street is hiring...) |
▼ | 時計END |
時計END 僕はずっとそこにいたのさ。そう僕なのさ。 僕が87年の噛み付き事件を起こしたのさ。 そのとおり! 驚いただろ!ちょっと考えれば分かることさ。 the end (原文) You see. I've been there all along. It was me. I caused the bite of 87. That's right. Mind Blown! the end |
簡易的な移植を行った弊害で見られる不具合。
プレイ進行に大きな支障をもたらさないもの。
戦闘中、選択したはずの行動が発動しない(不発する)ことがある。
エフェクトが重なりまくっている時に起こりやすい。
攻撃技が不発する、攻撃技の当たり判定が消失する、など。
回復技なども不発する場合があるため注意が必要。
Mimic Ballを設置している時、コピー行動が非常に遅れる場合がある。
Mimic Ballがコピー行動を出し終えるまで、仲間は一切行動することができない仕様のため、
このバグが頻発すると、思わぬ痛手を負うことになる。
特にChip「Auto:Mimic」装備時は注意が必要。
既に仲間に加わったはずの味方キャラクターが、再度挑戦をしかけてくることがある。
戦闘中、逃走に成功するとフィールドでのBGMが戦闘勝利時のものになる。
モバイル版の宿命か、エフェクトが重なりまくると処理落ちすることがある。
PC版と比較して味方グラフィックの動きが異様に速い。
PC版と比較すると移動速度が遅めだが、一定ではないようで、特定のタイミングで早くなってPC版と同程度になったりする。
プレイ進行に大きな支障をもたらし、進行が不能となったりするもの。
(現時点で報告はありません)
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示