おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 FNaF SL■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者達
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達
【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■職業体験
カテゴリ
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
■その他
■基本情報
■過去に潜むキャラクター達
■登場人物
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
※準備中
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
Foxy
![]() |
![]() | 元作品 | Five Nights at Freddy's (無印) |
種族 | キツネ | |
性別 | オス | |
声優 | Christopher McCullough | |
対処難易度 | ★★★ |
盗塁王というか……盗電王?
初代FNaFメンバーで、皆大好き盗塁王。
ステルス迷彩と、新録ボイスを多数引っ提げて参戦。
(ステルス迷彩は他のアニマトロニクスもそうだが)
モデルが新規に作り直されており、シルエットこそ忠実に再現されているものの、
質感はやや硬そうなものになっており、結構テカテカしている。
眼の発光が本家以上に強くなっており、格好良く見える。
また襲撃時にはランダム、保有時にはコンディション低下によって外見がボロボロになり、
今までよりも格段にホラー感溢れる風貌になる。
3種類のスキンが実装されている。
慣れてきたプレイヤーが突き当たる壁の1つ。
そこそこの遭遇頻度と厄介な性質でプレイヤーを翻弄する。
少なくとも他の初代メンバーと同じ対応ではドツボにはまるだろう。
ノイズがかなり小さいので、ライトを時々照らしておおよその位置を割り出そう。
独特の足音を持っており、非常に軽い音がする。(カツカツという音)
場所替えを頻繁に行い、常に同じ場所には留まっていない。
歩き移動でもそこそこ移動するので、不安ならライトで適度に位置を把握しよう。
突撃フェイント、カウンターを多用してくる。特にカウンターは無印組の中ではかなり猶予時間が短め。
そしてなかなかステルスを解除してこない。そのためかなり電力を食われやすく警戒が必要。
大きく解放レベルを上回った状態だと、非常に難易度の上がった個体が出現することがある。(暴走状態?)
この状態では、突撃時の眼光が赤色になっている。(通常時は黄色)
各種行動が強化されており、Baby達の様に「連続で移動や突撃、故障を起こす」「突撃距離が短い」等。
かなり難易度が上がっているが、元から難易度高めなので、Freddy達と比べるとあまり難易度は変わらない。
ただし彼も突撃距離の短さはSpringtrap並なので、突撃(フェイント)やカウンター後の位置のリセットには要注意。
![]() | ルアーx3 | 300 Faz-Coins |
ミニパック (ガワ、ルアーx3) | 650 Faz-Coins |
※海外勢の解析によって判明した各種パラメータです。
そういった情報が苦手な方は閲覧を控えることを推奨します。
▼ | 詳細データ |
ドロップ情報
(※)同じアニマトロニクスを複数回撃退し、各種行動が強化された状態。 専門情報
|
UCNと同様、海賊風の訛りのある喋り口。
より海賊らしい言い回しが増えている。
▼ | クリックで開く |
|
▼ | バレンタインメッセージ |
"HOOKED ON YOU" |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示