おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 FNaF SL■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者達
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達
【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■職業体験
カテゴリ
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
■その他
■基本情報
■過去に潜むキャラクター達
■登場人物
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
※準備中
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
【概要】
CHALLENGESは、ハロウィンアップデートにて追加された要素。
20/20/20/20モードをクリアすることで、EXTRAに解放される。
前作のAGGRESSIVEに相当するモードで、
いくつかの特殊な条件を付加して、NIGHTMAREモードをプレイ可能となる。
20/20/20/20モードのクリアを前提としているだけあって、
内容はいずれも非常に挑戦的なものとなっており、更にNIGHTMAREモードを強化するという性質から、
20/20/20/20モードと並び、今作の最高難易度モード群となっている。
なお、Halloween Editionの場合はより一層難易度が高まる。
クリアフラグは共有なので、無理に両方に挑戦する必要はないが、
より挑戦的な難易度を求めるドMなら、挑戦してみてもよいかも…。
【各モードの説明】
CHALLENGESには4つの要素があり、それぞれが異なる条件を課すものとなっている。
そのため、幾つかのモードは重複させてのプレイが可能となっており、
それぞれのモードをクリアすると、小さなクリア星がゲットできる(後述参照)ため、
完全クリアを目指すならば、当然これらにも挑戦することになる。
ただし、基本となっているのはNIGHTMAREモードであり、
解放条件は20/20/20/20モードクリアであることから、
意外とあっさりクリアしてしまう者も居るようだ……。
実際、アップデートから24時間以内に、最高難易度の片割れが既に攻略されており、
翌日には完全制覇者も現れている。人類の
【クリア星について】
CHALLENGESのモードをクリアすると、小さなクリア星が獲得できる。
赤色が4種と、青色が2種ある。
勿論チート有効時には獲得できないが、FUN WITH BALLOON BOYの時間スキップは利用可能。
重複可能な条件のものをクリアした場合は、まとめて獲得することが可能。
(例:BLIND + ALL NIGHTMAREを最初にクリア → 以下の1、4、5を同時に獲得)
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示