おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■攻略
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■登場人物
■建物
■アーケードゲーム
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■劇場版FNAF
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
【電話の内容】
ハロー ハロー?
よう!すごいな、四日目か。君ならできると思っていたよ。
あー…実はな、明日のメッセージは多分録音できない。(*ドアを叩く音*)
そ、その……マズいことになってしまってね。
こうなる前に、あらかじめ録音しておいて正解だったな……。
そうだ、頼みごとがあるんだ。(*ドアを叩く音*)
いつか、奥の部屋にある着ぐるみの中身を見てくれないか?(*ドアを叩く音*)
誰かが確認するまでは持ちこたえてみるつもりだ。何とかなるかもしれないし……。(*ドアを叩く音*)
い、いつも疑問に思っていたんだ、あそこに置いてある空の頭の中には一体何があるんだろうなって……。
(*闘牛士の歌*)
なぁ…(*うめき声*)ああ、しまっ…(*人形の叫び声*)
※後ろで、機械人形の誰かが扉を叩いている音がずっと聞こえる。
(ゲーム内では、Foxyは4回ほどドアを叩けば入り江に帰る。だが電話の向こうでは10回以上叩かれている。)
※人形の叫び声とあるが、声の主はGolden Freddyではないかと噂されている。
▼ | 【英文】 |
Hello, hello? Hey! Hey, wow, day 4. I knew you could do it. Uh, hey, listen, I may not be around to send you a message tomorrow. Uh, hey, do me a favor. *bang bang* Maybe sometime, uh, you could check inside those suits in the back room? *bang bang* You know...*moan* oh, no - *noises followed by an animatronic screech and static* |
【攻略方法】
ここまで来たらもう言う事は無いのだが、人形が本気で殺しに来るので注意が必要。
何度失敗しても立ち上がる忍耐力こそがクリアへの近道だ。
原則として、カメラはFoxyを監視するために使い、その他はライトを照らし、近づいたらドアを閉めることで対応しよう。
Freddyをカメラで見て対応するのは電力的に厳しくなる。Freddyは近づいてくると笑い声が段々大きくなるので、笑い声が4回ほど聞こえてきたらカメラを見る前に右扉を閉める方式で侵入を防ごう。
【各人形の動き】
Freddy Fazbear | |
![]() | 活発度が上昇しており、よく警備員室に近づいてくる。 「前夜から動き出したんだからそんなに激しく動かないでしょ」 なんて思っていると即殉職である。油断だけはしないように。 言っておくが、ピザ屋に二階級特進は無いので死んでも給料は上がらないぞ。 |
Bonnie | |
![]() | 基本的には前夜と何も変わらないが、とても活発度が増しているので注意が必要。 ここで苦戦しているようではこのゲームの完全クリアは不可能だ。 [監視カメラで位置をチェック>近づいてきたと思ったらライトで確認し、ドアを閉める] このスタイルは絶対に変わらない。自分なりの攻略方法等と言っておかしな動きはしないほうが良い。初心忘れるべからずだ。 因みに、この夜から特定のCAMで彼を見ると、奇妙な音と共に首がカクカク動くようになる。 |
Chica | |
![]() | ボニーと同じく、基本的には前夜と変わらないが、とても活発度が増しているので注意が必要。 「フレディらに気を取られ、気が付いたら接近されていた」という例が頻繁に起こる。しっかり監視しよう。 なお、彼女もこの夜から特定のCAMで首をカクカク動かすようになる。 |
Foxy | |
![]() | 第1夜とは比較にならないほど活発に動き出す。 早い場合は電話の男の遺言再生中に襲ってくる時もある。 ゲームが始まったら呑気に録音なんか聞かず、すぐ人形の監視を開始しよう。 勘の鋭い人なら、この辺りから監視カメラは彼の動きを見るためだけに存在していると気が付くだろう。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示