おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spookey Mansion?
|
◆Danger! Keep Out!?
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
■基本情報
■新たなキャラクター達
■放棄されたキャラクター達 【DLC:Ruin】
■登場人物
■登場人物【DLC:Ruin】
■建物
■アーケードゲーム
■その他
※準備中
■基本情報
■キャラクター
■ステージ
カテゴリ
▼ | ◇Sister Location | ◆Sister Location
|
▼ | ◇Backstage | ◆Backstage
|
▼ | ◇Fazcade | ◆Fazcade
|
▼ | ◇Staff Only | ◆Staff Only
|
▼ | ◇Food Prep | ◆Food Prep
|
▼ | ◇Ticket Booth | ◆Ticket Booth
|
▼ | ◇不明 | ◆不明
|
■その他
■書籍
三部作
Fazbear Frights(短編集 第一弾)
Tales from the Pizzaplex(短編集 第二弾)
ガイドブック
映画版関連書籍
その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
![]() FNaF 2周年記念キャラクター総選挙 -本選- |
投票実施期間(2016/09/12~2016/10/10) 受付終了!
※実施期間はあくまで予定です。多少ズレが生じる可能性があります。
Five Nights at Freddy'sシリーズの2周年を記念した、
FNaFシリーズ通しての全キャラクターを対象とした人気投票、その本選。
実施期間は4週間。
予選で上位30位に選ばれたキャラクターが投票候補となっております。
(※同率30位が2名のため、全31キャラクターとなっております。)
外部のアンケート機能を使用しています。
※投票は終了しています。
10月10日0時に終了しました。
この投票は本選となっております。
予選での投票の結果、上位30位以内にランクインしたキャラクターが候補となっております。
(※30位が同率で2名となったため、全31キャラクターとなっております。)
※掲載順は作品別となっております。順位で並べているわけではありません。
この投票は、2016年10月10日をもって終了しました。(実施期間:2週間)
投票結果の順位発表を行います!
予選 総投票数:2,041
(※1人3票まで投票可能)
(※投票数の都合上、50位以上のみの発表となります。ご了承ください。)
> クリックで予選の結果を表示 <
上位30位以上には順位に色をつけている。
30位が同率で2名のため、本選の候補となるキャラクターは31体となった。
上位に並ぶのはやはりいつものメンバーたちではあったが、
Puppet(FNAF2)がトップ3入りを果たしたことや、
Springtrap(FNAF3)がFoxy(FNAF)に迫る票数を獲得したことなどの変化も見られた。
一方で30位付近から下は1票の差で順位が決まる熾烈な順位争いとなっており、
同順位となるキャラクターも決して珍しくない結果となっている。
つい先日リリースされたばかりのSister Locationのキャラクターも、
当投票の実施時期がリリース前にも関わらず健闘していたが、
惜しくも僅差で本選候補から脱落してしまっている。
▼ | 【グラフ】 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 1位は当然の如く知ってた。 Sister Locationのキャラクターたちは惜しくも予選止まりとなってしまいましたが、 |
予想 総回答数:3,430
(回答者割合:88%)
(※1人5票まで投票可能)
> クリックで上位予想の回答結果を見る <
予定調和というべきか、上位5位予想で最も票数を獲得したのはFoxy(FNAF)。
全体の1/5に当たる22.36%が彼に対する票である。
また、総回答者数が1151なので、3人に2人がFoxy(FNAF)が上位5位以内に入るだろうと予想したという計算になる。
一方で最下位となってしまったのはWithered Freddy(FNAF2)。
わずか3票という少なさでの最下位である。全体の票数に対する割合は0.1%にも満たない(0.09%)。
これらの予想はどれくらい当たっているのだろうか?
後ほど本選の結果発表と見比べてみるのも良いだろう。
▼ | 【グラフ】 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】
|
本選 総投票数:1,324
(投票分 1,301票 + 応援イラスト分 23票)
(※投票は1人1票まで投票可能)
(※応援イラストは1人1枚まで得票数に数えられる。
複数キャラクターを応援する絵柄の場合、対象となるキャラクター全員に得票数が加算)
最下位から順に発表して行き第4位まで順に紹介した後、トップ3を発表する。
31位から16位は本選でこそ下位だが、
予選で全キャラクターの中から上位30位以内入ったキャラクターたちであり、
たとえ31位(最下位)でも全体から見れば上位であることを忘れないようにしよう。
> クリックで31位~16位を表示 <
本選結果発表のトップバッター、本選における最下位となったのはWithered Freddy(FNAF2)。
もちろん本選の候補となったキャラクターはその時点で上位30位以内のキャラクターであるため、
本当の最下位というわけではないので安心してほしい。
予選では同率ながらも28位とボーダーよりやや上での進出であったが、
上位の31キャラクターの中ではやや分が悪かったのか、
こちらでは7票という結果となってしまっている。
上位予想でも3票という少なさで最下位になってしまっており、
予想の段階でも如実に反映されてしまっていると言えるだろう。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
投票数が少ないと言えどコメントの投稿率は非常に高く、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 個人的には、渋めのおじさまのような印象が強いキャラクターです。 |
29位となったキャラクターのうち片方はWithered Chica(FNAF2)。
下の順位との票差は2票、上の順位とは1票という僅差でこの位置についている。
予選では同率で21位と割と高い順位についていたが、
こちらもWithered Freddyと同様、上位の31キャラクターの中ではやや分が悪かったのか、
9票という結果で29位になってしまっている。
予選のように複数キャラクターを選べるならともかく、
1体を選ぶとなると優先度で劣ってしまうのだろうと推測される。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
コメントの投稿率はWithered Freddyと比べると少なめとなってしまっている。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 予選で21位だったことには驚きました。 |
同じく29位に並んだキャラクターのうちのもう片方はWithered Golden Freddy(FNAF2)。
予選では27位、予想でも27位とやや低めの水準にいるキャラクターであると言えるが、
全体で見た場合にはちょうど中間ほどの立ち位置であることを考慮すると、
中堅程度で安定した人気を持っているとも言えるキャラクターだろう。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント> コメントの投稿率はWithered Freddyよりも高く、3人に2人がコメントを投稿している計算となる。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 FNAF Worldに出られなかったことが未だに悔やまれます。 |
28位はNightmare Freddy(FNAF4)。
29位とは1票の差で順位を分けることに成功したが、
逆に27位とも1票の差で順位を分けられてしまっている。
予選では30位タイ、予想でも29位タイと本選ではかなり崖っぷちの境遇にあったが、
なんとか28位にまで浮上することができたようだ。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
コメントの投稿率は低め。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 Nightmareシリーズが全体的に怖い印象があるからか、あまり票数が伸びないようです。 Nightmareシリーズといえば、Nightmare Chica(FNAF4)が予選落ちしてしまったのが残念に思われます。 |
27位はSpring Bonnie(FNAF4)。
前述の通り28位とは1票の差だが、
26位とも1票の差で順位が分かれる結果となっている。
予選では22位タイ、予想でも24位とやや高めではあったが、
残念ながら本選結果では低めとなってしまっている。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
コメントはこれのみ。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 Springtrapの前身である(との見方が強い)Spring Bonnie。 |
26位はFredbear(FNAF4)。
ミニゲームに登場する、'アニマトロニクスの方のFredbearである。
前述の通り27位とは1票の差である。
予選では24位、予想でも21位タイとやや高めではあったが、
Spring Bonnie同様、本選結果ではやや低めとなってしまっている。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
コメントはこの2つ。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 今回の投票ではFNAF4ミニゲームにのみ登場するアニマトロニクスの「Fredbear(FNAF4)」と、 分けていなかったらもう少し良い線まで行っていたかもしれませんが、 |
25位にランクインしたのはPhantom Freddy(FNAF3)。
ここから投票率がようやく1%を超えるようになる。
予選では26位だったが、本選では25位にまさかのランクアップ。
予想順位も29位タイと決して期待度は高くなかっただけに、
彼のファンにとってはそれなりに嬉しい結果なのではないだろうか。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
コメントの投稿率はそれなりに高い。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 FNAF Worldでのフレーバーテキストによって、 FNAF Worldでは初見プレイの際にお世話になりました。 |
24位となったのはPlushtrap(FNAF4)。
上下との票数差が1票という立場でのランクインとなっている。
予選では22位タイ、予想では19位だったが、若干順位を落とす結果となってしまっている。
ちなみに投票率は1.13%で、予選時の投票率と同じだったのは神の悪戯なのだろうか……。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
やはりマスコット的な可愛らしさが人気の秘訣のようだ。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 Sister Locationで彼の部屋(?)が映し出されるモニターがありましたが、 ちなみに投票率の「1.13%」はどちらも四捨五入が入ってるので、 |
順位はいきなりとんで、20位タイとなったのはRWQFSFASXC(FNAF2)。
同率20位が4体となっているため、そのうちの1体となる。
予選では20位、予想でも21位タイと非常に近い順位となっており、
そこまで高くもなく、かといって低くもない、しかしかなり安定した人気を保持していると言えるだろう。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
謎に包まれた存在であることが人気として大きいが、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 ネタを仕込んでいる側としては嬉しいことですね。 しかし、やってること自体は二次創作と一種のキャラ崩壊なので、 Scott氏もFNAF WorldでFredbearを爆散させたり、Phantom Chicaのスイカネタを逆輸入してたりしてますけど、 |
20位タイの2体目はNightmare Foxy(FNAF4)。
予選では16位、予想でも15位タイだったが、若干順位の落ちる結果となっている。
1体だけを選ぶとなると優先度で劣ってしまうのだろう。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
これらのコメントからは、まずFoxy系統が好きということが前提の上にあり、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 魅力が無いわけではないんですけど、個人的には何故かちょっと印象の薄いお方。 FNAF WorldではUnscrew 2が便利すぎてよくスタメン入りしてました。 |
20位タイの3体目はNightmare Fredbear(FNAF4)。
予選、予想共に25位だったが、同率とはいえ若干を上げることに成功している。
同率20位の4体の中では唯一予選から順位を上げたキャラクターである。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
コメントの内容は比較的まばらで、中にはチーズバーガーが食べたいからという変わったものも見られた。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 海外でもハンバーガーネタは通用したりします。 |
20位タイの4体のうち、最後となるのはNightmare(FNAF4)。
色違いのNightmare Fredbearと同率となっている。
予選では12位、予想では15位と高めな位置にいたが、
本選では20位とあまり振るわぬ結果となってしまった。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
コメントは外見について言及したものが多く見られた。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 Nightmare FredbearとNightmareが同率というのは驚きました。 |
激戦区を抜けて19位となったのはWithered Foxy(FNAF2)。
応援イラストによる1票で順位を一つ繰り上げる結果となった。
このキャラクターも予選では14位、予想では12位と高めな位置にいたが、
本選では19位と順位を落とす結果となってしまっている。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
コメントはやや少なめか。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 脳裏にちらつくのはやっぱり無印FNAFのFoxy。 |
18位となったのはBalloon Boy(FNAF2)。
予選では15位だったが、本選では18位とやや低めの結果に。
予想での順位は20位だったので、予想よりは高い結果になったというところだろうか。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
ネタ的な意味で好きという人よりは、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 ハロー。ハーイ。ハハハ。一部分だけ見るとちゃんと挨拶ができてよく笑う良い子ですよね。 |
17位となったのは男の子(FNAF4)。
珍しくアニマトロニクスではないキャラクターのランクインである。
応援イラストの1票により順位を一つ繰り上げる結果となった。
予選では30位タイでギリギリで本選への参戦権を獲得。
最終的には17位という大健闘となった。
予想順位でも14位と、期待度の高さを伺わせる結果となっている。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
ゲーム中での立ち位置から庇護欲をくすぐられるのか、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 FNAFのキャラクターには被害者的な立場のキャラクターが大勢いますが、 実は本選候補31人目のキャラクターが彼だったりします(最終日に31位から30位タイに)。 最終的にはNightmare FredbearやNightmareなどよりも高い順位につきました。 |
16位となったのはGolden Freddy(FNAF)。
こちらも応援イラストによる2票で順位を分ける結果となっている。
予選では17位タイだったが、1つ順位を上げることに成功。
予想での順位は11位と高めのため、上位に来ると予想していた人は多くいたようだ。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
ほとんど動きの無いキャラクターで、尚且つ謎も多いキャラクターであるが、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 Endo-01を除く無印勢の中で最初の発表となりました。 |
ここからは本選候補となった上位キャラクター中の上半分、
つまり上位中の上位となるキャラクターたちである。
> クリックで15位~4位を表示 <
同率14位で上半分最初の紹介となったのはToy Freddy(FNAF2)。
今投票では最多となる応援イラスト3票を獲得し、見事上位陣の仲間入りを果たした。
予選では19位と控えめながらも安全に本選候補入りしており、
予想での順位は27位タイと何故かあまり期待されていなかったようだが、
もはやかつての最下位王などという不名誉な呼ばれはどこへ行ったのやら。
トップ10入りこそ果たせなかったものの、これで人気者へまた一歩近づいたと言えるだろう。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
外見的な特徴についてのコメントが多く見られるが、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 応援イラスト3枚はもう1キャラいるのですが、 実はクマ組の中では2位なので、クマ組の人気投票から3つも順位を伸ばしています。 |
同率14位となったもう1体……いや"もう1人"はAnimdude(FNAFW)。
FNAF World出身ということで予選候補入りし、そのまま本選入りも果たしてしまった問題のお方。
予選では28位タイで割とギリギリでの本選入りとなっている。
FNAFキャラクターの中に名を連ねている絵面のインパクトが大きかったのか、
予想での順位が10位と多くの人が上位入りを予想していたようだ。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
FNAF WorldのキャラクターとしてのAnimdudeというよりは、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 Scott氏本人自身は「FNAF(に登場する)キャラクター」ではないので、 ……とはいえ一時期でも「Scott Cawthon」という仮称で呼ばれていたり、 まあScott氏がどういう意図でこのキャラクターをFNAF Worldに仕込んだのかよくわからないので、 |
13位となったのはNightmare Bonnie(FNAF4)。
この順位から票数が大きく伸び始め、キャラクター間の票数差が顕著になり始める。
予選でも13位での通過であり、「これくらいの位置」で落ち着いているキャラクター。
しかし予想順位は21位タイとやや低め。
予想よりも高い位置にいるキャラクターということなのだろうか。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
大体アゴである。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 かつては下から数えた方が早かったキャラクターだったんですけど、一気に上位入りです。 ちなみに応援イラストが3枚のキャラクターのもう1体がこのキャラクターです。 予選でも票に「アゴニー」と書かれる事にはいささか困りました。 |
12位となったのはNightmarionne(FNAF4)。
FNAF4のハロウィンキャラクターで唯一の本選入りを果たしたキャラクター。
予選では10位タイとかなり高い順位だったが、
残念ながら本選ではトップ10から外れてしまっている。
一方で、予想順位は18位とやや低め。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
票数に対してのコメント数は上位にしては珍しく多い部類。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 応援イラスト、2枚とも送られて来た時に失礼ながら少し驚いてしまいました、ホラー的な意味で。 ちなみにコメントで言及のあったBoogeyman(ブギーマン)は、 |
11位となったのはPurple Guy(FNAF2)。
惜しくもトップ10には届かない結果となった。
予選では17位タイだったので、本選では順位を上げる結果となったが、
予想における9位よりは低い順位となっている。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
コメントでは謎に包まれたキャラクター性に言及しているものが多い。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 パンツを要求されるキャラクターがまた1人増えましたが、 |
トップ10入りを果たしたのはToy Chica(FNAF2)。
11位とは僅差をつけてのランクインとなっている。
予選順位は9位だったので若干順位を落とす結果となってしまっている。
一方で予想順位は6位と、かなりの人が上位入りを予想していた。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
傾向としてはトイシリーズ特有の可愛らしさについて触れたものが多いが、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 11位でパンツを要求され、10位もパンツを要求されているんですけど、 |
9位はFreddy Fazbear(FNAF)。
過去の人気投票と比べると低めの順位となってしまっているが、
それでもトップ10位以内には残ることができたようだ。
予選時点では7位で、そちらと比べても若干順位を落としてしまっている。
一方で予想順位は3位と、非常に多くの人がトップ5位入りを予想していたことが伺える。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
FNAFの顔とも呼べるキャラクターゆえにコメント数も相応に多め。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 クマ組の1位が彼です。ヒヨコ、ウサギ、キツネ、人型はまだ残されています。 |
8位にランクインしたのはToy Bonnie(FNAF2)。
過去の人気投票と比較すると高い順位についており、人気の上昇が伺える。
予選時点でも10位タイで高い支持を得ていたが、本選ではより多くの支持を獲得した模様。
しかし予想順位は13位と(全体で見れば高めではあるものの)やや低めとなっていた。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
Toyシリーズ特有の可愛さに加えて、絶妙な表情や特徴的なJumpscareなどについてのコメントが見られた。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 二次創作の方でじわじわと人気を増している印象があります。ウザキャラで……。 ところでWithered Bonnieと間違えている人、もうこれ明らかに狙ってますよね。 |
7位にランクインしたのはBonnie(FNAF)。
過去と比較するとやや低めの順位となっている。
予選時点では4位と高い支持を得ていたが、やはりいずれか1体に絞るとなると難しい部分があった模様。
ただし予想順位は7位と一致する結果となっている。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
実に無印キャラクターの貫禄に溢れたコメント数となっている。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 若干勢いが落ちてしまった感じは否めませんが、十分高い順位です。 |
6位にランクインしたのはChica(FNAF)。
なんと素での票数は7位のBonnieと同率で、最終的には応援イラストの票数が順位を分けることとなった。
1票の重さを深く感じさせる結果と言えるだろう。
予選8位、予想も8位だったが、本選ではそれらを上回る結果となった模様。
なお、人気投票においてBonnie(FNAF)の順位を上回ったのは今回が初めてのことである。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
7位のBonnie(FNAF)とはそれほど票差が無いはずなのだが、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 人気投票以外では、怖かった人形投票でBonnie(FNAF)を上回ったことがあります。 しかし、比較的上位でありながら応援イラストで順位が決まるとは……。 |
5位にランクインしトップ5入りを果たしたのはMangle(FNAF2)。
しかし過去の人気投票と比べるとやや控えめな位置だろうか。
予選では6位だったが、本選では1つ順位を上げた。
予想順位とは一致する結果となっている。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
Mangleに対するコメントで特徴的なものとしては、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 最近はあまり「マングルママ」と呼ばれているところを見かけませんね。 |
4位はWithered Bonnie(FNAF2)がランクイン。
過去の人気投票と比較すると、単体としては非常に高い順位となっている。
予選では5位とこの時点で既にトップ5入りしていたが、本選では更に1つ順位を上げている。
しかしながら予想順位は17位と、予想に大きく反する結果となったのではないだろうか。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
コメントではやはり外見面について触れたものが多いが、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 何気にウサギ組の人気投票では無印のBonnieに後れをとっていた彼。 |
>>> クリックでトップ3を表示 <<<
まあ知ってた。
元祖みんなの盗塁王ことFoxy(FNAF)が、今回も圧倒的な票差で1位の座に君臨することとなった。
全体の2割にも達する票を獲得しており、5人に1人が彼に投票しているという計算になる。
もちろん予選、予想でも1位である。特に予想に至ってはぶっちぎりでの1位となっている。
ただし予選では2位と接戦だったことは前述の通り。
形式が違えば本選での1位陥落も有り得たかもしれないこともあり、
絶対王者としての立場は揺らぎつつあることを伺わせる。(当分は大丈夫だろうが……)
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
人気投票1位というだけあってコメント数もかなり多く、 FNAFが2周年を迎え、外伝含めて6作目がリリースされ、小説や映画などの展開が広がった今でも変わらず、 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 知ってた。 ……実は予選の時、もしかしたら1位陥落するんじゃないかと思ってました。 小話として今回の結果も含めた、過去の人気投票での戦績を掲載しておきます。
Foxyが1位でなかったのは「一番怖かった人形は?」くらいです。 ちなみに海外での人気投票でも(確認した範囲では)全て無印Foxyが1位という結果になっているようです。 あ、そういえばやっぱり「オオカミ」と間違えられていることが確かにあるみたいですね。 |
第2位にはSpringtrap(FNAF3)がランクイン。
予選でこそ善戦したものの、本選では1位と大きく差をつけられることになってしまった。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
第2位ながらもコメント数はかなり多く、投票数に対するコメント数の割合ではFoxy(FNAF)を上回っている。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 予選の時は本当に惜しかったです。最後の最後までデッドヒート状態でした。 |
第3位はPuppet(FNAF2)がランクイン。
人気投票においてはしばらく鳴りを潜めていた印象があるが、
ここへ来て第3位へと返り咲く結果となった。
ちなみに2位との票数差は2倍以上となっており、大きな壁が立ちはだかっていると言えるだろう。
▼ | 【投票者たちのコメント】 |
<投票者たちのコメント>
<WIKIのコメント>
第3位ではあるが票数の関係でコメント数は少なく見える。 |
▼ | 【管理者のつぶやき】 |
【管理者のつぶやき】 「かわいい」がゲシュタルト崩壊を起こしますね。 |
▼ | 【グラフを表示する】 |
各キャラクターたちに寄せられた応援イラストです。
たくさんの応援とご投稿、ありがとうございました!
各キャラクターたちに寄せられたお祝いのイラストです。
1位から最下位まで対応!「おめでとう」をイラストで伝えよう!
お祝いイラストも応援イラスト同様、管理者のTwitterアカウント へダイレクトメッセージで送付してください。
※512KB以内に収まらない画像は多少縮小してからの掲載となる場合がございます。ご了承ください。
※不適切な表現を含むイラストは掲載をお断りさせて頂く事があります。
※イラスト内にサインを記入しておくことを強く推奨します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示