おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■建物 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 Ultimate |
▼ | ◇FNaF無印 | ◆FNaF無印 |
▼ | ◇FNaF2 | ◆FNaF2 |
▼ | ◇FNaF3 | ◆FNaF3 |
▼ | ◇FNaF4 | ◆FNaF4 |
▼ | ◇FNaFW | ◆FNaFW |
▼ | ◇FNaFSL | ◆FNaFSL |
▼ | ◇FFPS | ◆FFPS |
▼ | ◇UCN | ◆UCN |
■建物
■その他
■基本情報
■攻略
■その他
■基本情報
■蘇りしキャラクター達
アップデートで追加
■バーチャル体験
The Freddy Fazbear
Virtual Experience
◆FNAF 1
▼ | ◇Dark Rooms |
▼ | ◇Parts and Service |
▼ | ◇Vent Repair |
▼ | ◇Night Terrors |
Curse of Dreadbear
(DLCで追加)
▼ | ◇Afraid of the Dark | ◆Afraid of the Dark? |
▼ | ◇Spooky Mansion | ◆Spooky Mansion
|
◆Danger! Keep Out!
■その他
■基本情報
■愉快な訪問者たち
■その他
※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。
■本編-FNAF(無印)
■本編-FNAF2
■本編-FNAF3
■本編-FNAF4
■外伝-Sister Location
■外伝-FNAF World
■総合/未分類
■実施中の投票
■終了した投票
■実施中のアンケート
■終了したアンケート
Balloon Boy(FNAF2)
![]() |
種類 | 人間の子供 |
性別 | 男の子 |
担当 | 風船番 |
初期位置 | ゲームエリア |
FNaF2より新しく追加されたキャラクター。
他の人形たちとは違い動物をモチーフとしたデザインではなく、人間の男の子のような外観を持つ。
初期位置はゲームエリアで、名前の通り風船番をしているようである。
そのあまりのカモフラージュぶりに、動き出すまで敵と気付かないプレイヤーも多い。
公式での略称は「BB」(当Wikiの随所でもこの通称を使用している)。
見たまんまの子供の人形である。
右手に黄色と赤色の風船、左手に「Balloons!」と書かれた看板を持っている。
青とピンクの服が印象的で、帽子にはタケコプターのようなプロペラがついている。
他のToy シリーズ同様、頬がピンク色になっている。
他の機械人形たちとは異なる特性を持っている。
一つは、プレイヤーを殺すことは無い(GAME OVERにしてこない)ということ。
ゲームエリアから左ダクトを経由して警備員室に侵入してくるが、侵入しても殺しに来ることはない。
そしてもう一つは、部屋に侵入してからの行動である。
警備員室に侵入すると、そこに長時間居座り、その間ライトを一切使えなくする。
更には敵を寄せ付けるというオマケまでついている。
直接のキルはしてこないが、ライトが使えなくなるということはFoxyを撃退する方法がなくなり、
彼に抵抗することが出来なくなってしまう。
週の後半に侵入された場合、Foxyにキルされると思って諦めてしまった方が良いだろう。
なお、時々聞こえて来る「Hi!」「hahaha…」「Hello」といった声の主は彼で、彼が動き出すと聞こえるようになる。
とにかく声を注意深く聞くことである。笑い声が聞こえたら左ダクトのカメラをチェックしたほうがいいだろう。
左のダクトライトで存在が確認できたら、5秒ぐらいマスクをかぶることにより対処可能。
左ダクトから覗かれてる状態でモニターチェックしてしまうと、ほぼ確実に侵入される。
前述した通り、侵入されるとFoxy対策が不可能になるので死を覚悟したほうが良い。
BBだけが持っている唯一の要素が多い。そのため謎が多く、よく議論のタネとなっている。
機械人形の中で、唯一動物をモチーフにしておらず、人間(しかも子供)の姿であり、
唯一プレイヤーに直接攻撃を仕掛けてこない、妨害キャラでもある。
また、本作に登場する機械人形の中では唯一FNaF2のミニゲームにも登場せず、
作中の電話でも一切触れられないことから、Phone Guy(FNAF2)はそもそも彼が動くことすら知らない模様。
かなり特殊なキャラであることがうかがえる。
Five Nights at Freddy's2 のキャラクター達 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Toy Freddy (トイ フレディ) | Toy Bonnie (トイ ボニー/バニー) | Toy Chica (トイ チカ) | Mangle (マングル) | Balloon Boy (バルーンボーイ) |
Show recent 10 comments. Go to the comment page. 画像を非表示