Special Delivery/ゲーム攻略 のバックアップ(No.9)
ゲーム目標
連続でアニマトロニクスの撃退に成功した数「ストリーク(STK)」が増えるほど、 ※このゲームを遊ぶ時は周囲の安全を確認してから行うようにしましょう。 マップ/カメラについて
2020/10/08のアップデートで仕様が大幅に改変された。 マップは現在の所在地が背景として用いられるものの、 アップデート後からマップ上に様々なシンボルが出現するようになり、 青い<?>シンボル
マップ上に青い?マークのシンボルが発生するようになり、距離が遠くてもタップすることでスキャンすることができる。 アニマトロニクス
Remnant(レムナント)
スキャンの結果が「Remnant(レムナント、残滓)」だった場合の選択肢はコレクト(回収)しかないので、 赤い風船の束
スキャンの結果が稀に赤い風船の束「愉快なFazbear Entertainment風船包み」であることがあり、 アニマトロニクスアイコン
ルアーなど以外で正体が判明しているアニマトロニクスのアイコンがうろついている場合があるが、 マグネット付きアイコン
マグネットが付いたアニマトロニクスのアイコンは従来どおり、ルアーで呼び出したアニマトロニクス。 パーツ付きのアイコン
パーツが付いたアニマトロニクスのアイコンは従来どおり、サルベージ作業中のアニマトロニクス。 アニマトロニクスとの対決
アニマトロニクスとの対決は周りを見渡せる周辺環境と、
また、スタンガン及び懐中電灯の使用には電力(バッテリー)が必要。 なお、カメラ画面下部のバツマークを押すと戦闘を強制終了することができる。 アニマトロニクスの行動パターン
アニマトロニクスの行動にはいくつか種類がある。
また懐中電灯を照射することで電磁波が大きくなるらしく、ノイズが大きくなる。
各種アニマトロニクス(CPU)ごとの特徴
連勝数が多いほど強力なアニマトロニクスの襲撃率が増え、 なおこれらの行動パターンはCPUに依存するため、
影のアニマトロニクス戦
カメラモードで影の残滓を集めすぎるとRWQFSFASXCが出現し、襲撃してくる。 なお撃退に失敗した場合は他のアニマトロニクス同様、Jumpscareを食らうことになる。 残滓(Remnant)について
光の残滓は保有アニマトロニクスに注入して
TOTAL REMNANT(合計獲得数)が各【Remnant Milestone】を達成する毎に、
デイリーミッション
バージョン4.0.0より追加。
最高STK更新報酬
連勝記録が伸びる度に追加報酬を獲得することができる。
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示