ScottGames(FNAF4) のバックアップ(No.36)
Five Nights at Freddy's4 目次
発売前情報(FNAF4)
3発売直後にあった Scott Games の更新
3発売後にFreddyの帽子らしき画像に変化 4/23 Scott Games から帽子が消える
TOP画像から帽子が消え、床だけの画像になった 4/28 Scott Games に新画像
隠しメッセージと新キャラクターと思われる人形の画像に更新を確認。 画像の左下には THE FINAL CHAPTER(最終章) と 10.31.15という日付のようなものがある。 画像のタイトルは 「4」 、正式には 「Teaser」ということがindieDB 4/28 Scott Games が変化
サイト全体が真っ白に変化。よく見ると左側に . があることがわかる。 ※ が、同日に上記の画像に戻っていた。その際にソースからは7と8の織り交ざった数列が無くなっていた。 5/8 Scott Games に新画像
新キャラクターと思われる人形の画像に更新を確認。また新ビジュアルのキャラクターが登場した。 画像の左上には「Was it me?(それは僕だったかい?)」という英文が、 画像のタイトルは前回と同じく 「4」 である。ただし、正式には 「Nightmare Bonnie」」であることがindieDB 5/17 Scott Games に新画像
新キャラクターと思われる人形の画像に更新を確認。また新ビジュアルのキャラクターが登場した。 画像の中央下部には「Was it me?(それは僕だったかい?)」という英文と10.31.15という日付のようなものがある。 画像のタイトルは前回・前々回と同じく 「4」 である。ただし今回も同様に、正式には 「Nightmare Chica」 であることがindieDB 5/30 Scott Games に新画像
画像の右上には「Or me?(それとも僕?)」という英文と10.31.15という日付のようなものがある。 画像のタイトルはこれまでと同じく 「4」 である。ただし今回も同様に、正式には 「Nightmare Foxy」 であることがindieDB 6/12 Scott Games に新画像
色調補正をかけると、右下に「PROPERTY OF FR... ....ER」という、 また、蝶ネクタイの右上辺りの床は鋭い牙らしき物が写っている。 画像のタイトルはこれまでと同じく 「4」 で、ソース欄も前回からほぼ変わらず。 6/26 Scott Games に新画像
色調補正をかけると左側に「Or Was It Me」という文字が、 また、腹部には何か別の物が隠れているように見える。パペット、フレディドールと、姿については複数考察されている。 画像のタイトルはこれまでと同じく 「4」 。ただし正式には 「NFB」 というタイトルがつけられていることがindieDB 7/10 Scott Games に新画像
画像の中央には窓と、Springtrapのぬいぐるみがイスに座っており、 色調補正をかけると、画像の両側にドア枠らしきものが浮かび上がるが、 画像のタイトルはこれまでと同じく 「4」 、 ソース欄には前半部分に「Cyh」「gvh」「gpe」という謎の文字列が増えており、 この前半の文字列を、後半の対応する順にあたる数字で進めると…… つなげ合わせると、「Plu sht rap」 = 「Plushtrap」 となる。 また、以前からあったが特に注目されていなかったソースの変化として、linkに使われるカラーコードが「#2093」になっていた。 7/13 Reddit(海外のフォーラム)
海外フォーラムReddit?にてDawko氏が、「2015年8月8日にFNAF4が発売される」と伝えた。 この件に関しては海外の一部のユーザーに対してメールで通知されていたようで、Youtubeにも関係する動画がアップロードされていた。 Dawko氏及び、Youtubeの動画の解説によると、 真偽のほどは定かではないが、近いうちに大きな動きがあることは確実だろう。 7/13 Youtube
FNAF4のトレイラームービーが公開された。
7/21 Steam
発売予定は8月となって 7/23 Steam (Final?)
7/27 Steam
Steamにて、Scottから新たな発表があった。 【訳文】 やあみんな、いくつかのことにだけ急ぎの更新をしておくよ。 まず第一に、誕生日でもないのに誕生日メッセージをくれてありがとう。 私も、ハロウィンに何が来るかについてコメントしたかった。 まあ今ではハッキリとわかっている、 追記:私がハロウィンにリリースするものが何にせよ、FNAF4を拡張するものでない可能性が高いだろう。私はそのままで満足している。 追記:物語の前日談でもない。 追記:FNAF5でもない。 7/27 Scott Games に新画像
7/28 Scott Games が真っ白
サイト全体が真っ白に変化。 8/3 Scott Gamesに新画像
やや横長の、大きな画像になった。(原寸サイズは1100*596。この画像は2分の1に縮小してある。) なお、色調補正をかけても何もなく、ソースも目立った変更はないものと思われるが、 以降の変化はScottGames(FNAFW)へ。 公開前情報(Halloween)
2015-10-16 Scott Gamesが分離
しばらくFNAF Worldのティザー画像を掲載し続けていたScott Gamesだが、 画像名も今までとは異なる「inthedark.jpg」というタイトルになっており、 ウサギのアニマトロニクスのような風貌をしているキャラクターが確認できるが、 なお、有志の解析により、「inthedark.jpg」のバイナリデータに、 このティザー画像は、ハロウィンアップデートのティザーである事が、 2015-10-20 Scott Games 「Hello?」
この画像の明度を調整すると、おどろおどろしいフォントの「Hello?」という文字列が浮かび上がる。 今回の画像も、有志の解析により、「inthedark.jpg」のバイナリデータに、 また、Scott Games上部のタイトルロゴの点灯していた四角が一つ増えている。 2015-10-23 Scott Games 「dontwakethebaby」
この画像の明度を調整すると、ベッド(FNAF4)の画像が浮かび上がるが……。 また、Scott Games上部のタイトルロゴの点灯していた四角が一つ増えているほか、 2015-10-27 Scott Games 「遊びにおいで」
画像名は「gotopieces.jpg」に変更されている。 ちなみに、「Pieces」をScott氏のハロウィンアップデートの第一報における発言、 なお、今回の画像「gotopieces.jpg」のバイナリデータに、 また、Scott Games上部のタイトルロゴの点灯していた四角が一度に3つ増えたほか、 2015-10-30 Scott Games 「またね」
画像名は「BOO.jpg」。 今回の画像も、バイナリデータに、 タイトルロゴも全ての文字が点灯し、ハロウィンらしい色合いになっている。 1 days until Halloween.
発売前情報(小説)
2015-11-02 Scott Games 「Dark」
タイトル画像も真っ暗。Fnafworld.comも同様に真っ暗になっている。 2015-12-12 Scott Games FNaF The Novel
タイトル画像は赤く点灯している。なお、Fnafworld.comはそのまま。 (※12/14追記)画像が若干変更され、発売日と思われる日付が追記された。 (※12/15追記)再び画像が若干変更され、「Official title coming tomorrow!(正式タイトルは明日)」という一文が追加された。 2015-12-16 Scott Games THE SILVER EYES
また、画像の細部も若干変更されており、「N」の汚れたような装飾が若干変更され、 2015-12-18 Amazon他
詳細は個別ページを作成しましたので、そちらをどうぞ。→FNaF The Novel 発売前情報(FNAF外伝)
2016-02-19 Scott Games Project
画像名は「project.JPG」(何故か拡張子が大文字)で、 Scott Gamesのソースに変化はない(小説版のまま)。 2016-02-27 Scott Games 画像が更新
画像名は変わらず「project.JPG」(何故か拡張子が大文字)だが、 2016-03-12 Scott Games 画像が更新
画像名は変わらず「project.JPG」(何故か拡張子が大文字)だが、 また、明度を上げると前回とは別の位置に「A」という文字が浮かび上がるようだ。 2016-03-23 Scott Games 画像が更新
画像名は変わらず「project.JPG」(何故か拡張子が大文字)だが、 また、明度を上げると前回と同じ位置に「A」という文字が浮かび上がるようだ。 2016-04-01 Scott Games FNAF57 発表!?
2031年春 リリース予定! ……というエイプリルフールネタである。 実はこのネタには、2015年12月にScott氏がSteam上でネタになっていたコラ画像を、 ちなみに画像のバイナリデータには「c.o.m.i.n.g.s.o.o.n」の文字列が含まれていた。 2016-04-02 Scott Games 画像が更新
画像名は変わらず「project.JPG」(何故か拡張子が大文字)。 前回と同じ位置の「A」が明度を上げなくとも視認できるようになった他、 2016-04-14 Scott Games 画像が更新
画像名は変わらず「project.JPG」(何故か拡張子が大文字)。 2016-04-23 Scott Games FNAF "外伝"?
「Five Nights at Freddy's SISTER LOCATION There was never just one.」 画像名は変わらず「project.JPG」(何故か拡張子が大文字)。 Scott氏は「FNAF5は出さない」「ストーリーは完結している」などの発言を過去にしているため、 なお、FNAF3の第4夜にて同じ「Sister location(姉妹店)」という語句が登場しており、 余談だが、バイナリエディタでの解析によるとこの画像は9番目らしく、 2016-05-17 Scott Games SISTER LOCATION
「Everyone, please stay in your seat.」(皆様どうぞご着席ください)というテキストは Balloon Boy以来の人型アニマトロニクスのようにも見えるが……? なお、Scott氏曰く「Sister Locationは声優付きになる 2016-05-21 Youtube: Trailer 1
Youtubeにて、SISTER LOCATIONのトレイラームービー第一弾が公開された。 人間型のアニマトロニクスはもちろんのこと、 FEAR
PANIC DREAD TERROR "Don't hold it against us"
DEEP BELOW GROUND
WHERE MEMORIES SLEEP ANGER IS RESTLESS AND SECRETS DON'T KEEP THIS FALL "You don't know what we've been through..."
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示