Scot0tGames のバックアップ(No.1)

Scot0t Games


発売前情報(???) Edit

2019-03-12 Scot0t Games Edit


長き沈黙を破り、Scott Gamesが更新された


???

全体的に青い色調の画像であり、右下にはおなじみのFreddyが、
その奥にはなぜか融解して繋がっているFoxy(無印)、Bonnie(無印)、Funtime Foxy、
そしてSpring Bonnieと思われるガワが映されている。


左上には「"Everything is working as intended!"(全て意図した通りに機能している!)」という文と、
その発言元を示して「Fazbear Entertainment」と記されている。


また、画像中には隠し文章として、
「Don't listen to them. let something inside. It was an accident.」
 (聞いてはいけません。中に入れましょう。それは事故だった。)
「Remember Jeremy.」
 (Jeremyを忘れないで。)
というものが隠されている。
特に「Remember Jeremy」は後述の更新されたソースコード中にも記載があり、
重要なワードと考えられる。


また、ソースコードも更新されており、意味不明な羅列がいくつも増えていることや、
上記画像のキャプションとして「Remember Jeremy」が新たに追記されていることが確認された。


意味不明な羅列が記載される更新は似たような前例があり
文字列をコピーしてサイトアドレスの後ろにペーストし、
拡張子「.jpg」を付け加えることで隠し画像を閲覧することが可能となっていた。
今回もその例に漏れず、複数の隠し画像が発見された。

 Ggxcqw432
 9Taawf32Bb
 5sdvgHsd
 s55Hdfcaa2
 sd3mz77fW
 Fwxht4Scv

また、ソースコード中には4つのタイプミス(typo)が存在する
「Scot0t Games」「contrent」「Gblockquote」「texNt」
これらは意図的に仕込まれたものであり、余計な文字列だけを抜き出すと「0rGN」。
そしてこの文字列を同様にアドレスに入力すると、また別の隠し画像を閲覧できるようになっている。
(※なお、文字列の最初は 0 (ゼロ)であり、O (オー)ではないことに注意。)

 0rGN

同日 Scott Games / Reddit Edit

同日中に、Scott Gamesトップに掲載されていた画像が取り下げられ、
Reddit上でScott氏が謝罪を行った。


先の更新で使用された画像はファンが製作したCG等を無断で加工したものであったと告白しており、
そのために取り下げを行ったとのこと。
しかし取り下げられたのはトップに掲載されていた画像のみであり、
ソースコード関連の隠し画像は手順を踏めば現在も閲覧が可能なままとなっており、真意は不明である。



コメント Edit


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • https://youtu.be/hi8ut4whWPY
    きたきた -- 2019-03-26 (火) 06:42:08
  • 正式名称「Five Nights at Freddy's VR Help Wanted」が、公式に発売発表されました。どうも、SLっぽく、過去作の各人形たちと一対一(?)の駆け引きがあるかと思えば、過去作でのプレイスタイルをVRバージョンですることになるなど、なかなか面白いことになりそう。コマーシャル動画などから新たに判明したキャラクターを以下に。

・Mangle:恐らくダクトを這ってくる。jumpscareあり。
・Nightmare Fredbear?:外観は彼だが、カラーリングはNightmare Freddyのそれ。瞳も光っていない。場所はFNaF4の子供部屋で、jumpscareあり。あの巨体でゆっくり迫ってくる様は圧巻。
・Marionette:廊下(恐らくFNaF2の新店舗、警備員室正面の廊下。電灯で照らすギミックがある)をゆらゆら歩いて近寄ってくる。特徴的な歩き方。jumpscareあり。こっち来ないで。
・Phantoom Mangle:FNaF3そのままのスタイルでプレイする場面があるらしく、Fazbear's Frightの警備員室のモニター監視中に旧作よろしくモニターに映り込み、Jumpscareを仕掛けてくる。システムエラーも、システム復旧も再現。ちなみに今作での彼(女)は半透明。他のファントムシリーズも出るようであれば、やはり半透明となる可能性あり。また、過去作ではファントム特有の白く光る両目を持っていたが、今作ではモニターに映ったときには左目だけが、jumpscareの時には右目だけが光っている。
・Springtrap:上記のPhantom Mangle同様、Fazbear's Frightの警備員室に出現する。旧作同様、向かって左側の警備員室入り口からこっちを伺ってる。こっち見んな。
・Toy Freddy:詳細は不明だが、電灯で彼の姿を照らすシーンがある。
・Prushtrap:いつもの椅子に座っている。
・BB:詳細は不明。目がガン開きで瞳孔部分が小さくなっており(トイボニーっぽい)、かなり怖い。
・Withered Bonnie?:顔面が剥がされているので旧ボニーのように見えるが、「両腕があり、ギターを抱えている」ことから、厳密にはFNaF2当時の彼ではなく、修理して無印時代の姿になる最中の彼ではないかと推測される。

既に登場が暗示されているキャラクターの一部も、コマーシャル動画で紹介されていました。

・Circus Baby:予告画像に間違いはなく、登場場所はFNaF4の子供部屋。プレイヤーはクローゼットに隠れて彼女をやり過ごすようだが、見つかると瞳を赤く光らせて迫ってくる。SLでは無かったjumpscareもあり。さらにボイスつき。
・PrushBaby:ベイビーと同場面で出る模様。プレイヤーが隠れるクローゼットの中に複数いて、Freddlesたちのように、激しく震えて鳴き声?のようなものを出している。ベイビーの接近を警告しているのか、ベイビーを呼び寄せているのかは不明。
・Chica:どこかの部屋で修理中……なんだけど……虫がぁぁぁぁぁぁ!!!!!   ……なお、FNaF1と同じシステムでモニター監視する場面もあるようで(電力要素もある)、ダイニングエリアのモニターに映るチカの姿が確認できます。
・Bonnie:予告画像の通り、片目の状態。
・Foxy:何か(あるいは誰か)を探すように、辺りを見回している。場所は不明。
・Freddy:砂嵐状態の多数のモニター(警備員室?)を前に佇んでいる。彼のテーマソングたる闘牛士の歌が流れ、ゆっくりとこちらを振り向き……ただ、後ろ姿な上にカラーリングがはっきりしないため、金色の彼という可能性も無いではない。

見落としもあるかもしれませんが、こんなところでしょうか。はぁ……色々ショッキングな……特にチカが。 -- 2019-03-26 (火) 09:05:23

  • ・公式動画の、ライブストリームの最後に出てくる多数のモニター画面の、正面奥の小さなモニターに、Toy Bonnieが映っているのを発見。小さくて分かりづらかった(笑)。あと、同画面の右側にあるドアの開閉スイッチと思しき設備の上に、Rockstar Chicaの人形がちょこんと座っています。トイチカ人形の可能性もありますが、頬のチークの色が青色に見えるため、ロックスターチカと判断。 -- 2019-03-26 (火) 16:09:42
  • 今までFNAFは「プレイヤーがアニマトロニクスの行動に注意しながら課せられた目標をクリアしていく」タイプだったけど、VRは「お互いの行動を読みながら、プレイヤーは謎の施設からの生還。アニマトロニクスはプレイヤーを捕まえるのが最終目標の究極の隠れんぼ」をする内容になるんかな。 -- ピザスキー? 2019-03-26 (火) 20:13:02
  • scottgamesの画像が変わった -- dwp? 2019-08-09 (金) 09:49:29
  • パッケージの右下誰だ...?
    未プレイ民だから分からんけど -- agoo? 2020-01-10 (金) 18:15:35
    • Toy Freddyの事かな? -- 2020-01-16 (木) 12:33:40
  • お、なんかFNAFの新作のティザーイラストなのか意味深な画像に変わったな。今度のアニマトロニクスは犬なのか、初の四足歩行型かい? -- ピザスキー? 2020-01-11 (土) 22:19:51
  • FNaFVRのパッケージイラストのアニマトロニクス達が融解して繋がっているような感じになっているのはFNaFSBで回収されましたね。
    パペットやベイビー含め全て混ざり合ってしまっていましたね、、、 -- カップケーキ? 2021-12-30 (木) 19:38:46
  • 11/22頃、米国PS5向けに「Five Nights at Freddy's: Help Wanted - Full Time Edition」が発売されました。
    CODとのバンドルで価格は$29.99、PS4向けバンドルよりも安価となっております。
    PS5向けに本体とDLCの個別販売は行われていないよです。
    またPS4版を所有していた場合$9.99でアップグレード可能とのこと。
    (本編、DLC片方所有でのアップグレード可否は不明)

https://store.playstation.com/en-us/product/UP0638-PPSA18328_00-0008371569751518 -- 2023-11-23 (木) 23:18:50

  • トイボニーの隣何? -- ただの9歳のfnaf好き? 2024-11-23 (土) 07:28:56
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS