BALLOON WORLD(FNAFSB) のバックアップ(No.5)
今作に収録されているミニゲームの内の1つ。 作中で流れる音楽は、Freddy in Space 2のオープニングで流れた「Purple Smasher」と呼ばれる曲。 設置場所
託児所に併設されているシアターのどこかに設置されている。
ゲームシステム
スコアアタック型の横スクロールアクションゲームで、クリアの概念は無い。 左右へは自動で動き、上昇(及び下降)のみ操作可能。 ゲームを進行していくと日中と夜間が切り替わり、1日経過すると次のステージに切り替わる。 操作方法
アイテム
日中
太陽に見守られながら進んでいくフェーズ。 サーカス
背景にサーカスのようなものが並んでいるエリア。置物に当たらないように注意しよう。 森(前半)
木々が立ち並ぶエリア。木が切られている部分を通っていこう。なお、このエリアからバグが発生する。むやみやたらに近づかないように。 森(後半)
夜になるとコウモリが飛んでくる。飛んでくる位置を見て、瞬時にかわせば問題ない。 岩山(前半)
今度は岩山の中に入ることになり、大幅な動きを制限させられる。 岩山(後半)
夜になると再びコウモリが飛んでくる。しかし前回より数が多くなっているので、先を読んで避けていかないと連続ミスになる恐れがあるので注意しよう。 雲の上(前半)
準備中 雲の上(後半)
準備中 夜間
日中をある程度進行すると、太陽と月が入れ替わりこちらのフェーズへ移行する。 バグについて
森ステージ後半以降、日中に登場する障害物に「紫色のノイズ」が発生する場合がある。 コメント
日食(月食)
このミニゲームには隠しエンディングが存在する。 スプライトのブロックは1本に繋がっているので、それをなぞりながら進めばバグ状態を維持できる。 バグ状態のステージを進行していくと、地面が無くなったエリアに到着する。 このエンディングに到達したことによる変化、特典は特にない。 強制終了されてしまう為、単純にハイスコアを目指す場合は無視しよう。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示