経営について(FFPS) のバックアップ(No.18)

FFPS.jpg


【経営解説・攻略】


Freddy Fazbear's Pizzeria Simulatorを進行する上で、
無視できない役割を持っているのがこの経営モードである。


このモードではピザ屋の店舗をデザインしたり、改装したりすることができるのだが、
この時使用できる資金はタスク処理(ホラー側)でも使い道がある。
そのためある程度効率的に稼ぐことで、タスク処理が楽になるだろう。
タスク処理に移るまでに1900ドル貯蓄しておけば、早い段階でタスク処理アップグレードを揃えられる。


また一方で、経営モードで実行することでタスク処理に悪影響を及ぼす要素もまた存在している。
このページでは、それらについての詳細な解説などを順を追って行う。



カタログ(商品購入) Edit

CATALOG(カタログ)画面では、ピザ屋に配置する設備や遊具、アニマトロニクスなどを購入することができる。
購入に必要な資金は、ピザ屋なので当然営業して利益を上げることで入手する。
……が、それ以外にも稼ぐ方法が存在し、むしろそちらの方法の方が多く稼げる。詳細については後述する。


カタログの解禁 Edit

カタログは全4種確認されており、下に行くほど高価で良い品が手に入るようになるが、
カタログを解禁するためには、累計購入金額が一定のラインを超える必要がある。
全て購入する必要は無いため、資金と相談して決めよう。


なお、しばしば「MARKED DOWN」と書かれた商品が出ていることがあるが、
値下げされている代わりに責任リスクが高くなっている。要は不良品である。
責任リスクが高くなると事故など様々なトラブルが起こりやすくなるため、なるべく選ばないようにしたい。
また、何かしらが潜んでいる可能性もあるとか……?


オススメアイテム Edit

 【カタログ1:Dumpster Diver Weekly】
 【カタログ2:Stan's Budget Tech】
 【カタログ3:Smiles and Servos,Inc.】
 【カタログ4:Rare Finds Auction】

非推奨アイテム Edit

要は地雷アイテムであり、購入することで損をするアイテムである。


 【カタログ4:Rare Finds Auction】

値下げ(Marked Down)について Edit

ゲーム開始時にセール品の存在について説明されるが、
カタログに掲載される商品は、商品の状態によって値下げされることがある。
値下げされた商品には「Marked Down」と表示される。
値下げされた場合、性能は悪化しないが、遊具とアニマトロニクスは、リスク値が増加する。
なお、リスク値が増加しても、9以上になることはない。


 状態と値下げ

各カタログ・商品一覧 Edit

各項目について

  • 【価格】状態がVeryGoodの場合の販売価格
  • 【種別】
    • (遊具)購入後、設計モードで配置する必要あり。設置することでパラメータに反映される。
      また、設計モードでトークンを使用することにより、テストプレイが可能(一部の例外あり)。
      さらに、以下の追加投資により、パラメータを増減させることが可能(括弧内は必要金額)。
      • Safety Straps($50):RISKを-1 ※RISKが1以上ある遊具のみ。
      • Clean and polish($50):ATMOを+1
      • Add Coin Slot($100):REVEを+1
    • (設備)購入後、自動で設置される[食器][スピーカー]は、上位の商品を購入するとパラメーターが上書きされ、下位の物が購入できなくなる。
    • (ステージ)購入後、自動で設置される。一部店舗の規模が購入の条件に含まれるものもある。
      上位のステージを購入すると、下位のステージが購入できなくなる。
    • (アニマトロニクス)購入後、設計モードで配置する必要あり。設置することでパラメータに反映される。
      一部を除き、ステージを設置していることが購入の条件に含まれる。
      同じグループのアニマトロニクスを同時に配置することで、コンプリートボーナスが獲得できる。
      ・各パラメータについては、設計モードを参照。
 【カタログ1:Dumpster Diver Weekly】
 【カタログ2:Stan's Budget Tech】
 【カタログ3:Smiles and Servos,Inc.】
 【カタログ4:Rare Finds Auction】


設計モード Edit

BLUEPRINT MODE(設計モード)では、ピザ屋の内装をカスタマイズすることができる。
と言っても主に変えられるのは遊具かアニマトロニクスの配置くらいである。
その他店舗の改装(拡張)や、スポンサー契約、遊具のテストプレイ(ミニゲーム)などを行うことができる。


画面右上の数値が店舗の現在ステータス。
上からATMO(雰囲気)、H&SA(健康安全)、ENTE(エンタメ性)、REVE(ボーナス収入)、
そしてRISK(責任リスク)
このリスクの値が高ければ高いほど、事故などのトラブルが起こりやすくなり、
トラブルに見舞われる度に賠償金の支払いが発生する。できるだけ低く抑えたい。
また、タスク処理においてアニマトロニクスが乱入出現する確率にもこの値が関与していることが言及された。


一部の設備は責任リスクを低減する効果があると思われる。



開店準備が完了したら、右下のFINISHボタンからタスク処理モードへと移行する。


店舗拡張 Edit

遊具を設置できる数には限りがあり、初期店舗では4箇所しか無い。
遊具にもステータスが割り振られているため、
より良い店舗を目指すためにはより多くの遊具を設置できた方が良い。
最初の拡張には250ドル必要で、設置可能箇所が6箇所に増える。
その次の拡張が最後で、1000ドル必要、設置可能箇所が8箇所に増える。
また、店舗を拡張することによってより豪華な舞台と床を購入・設置できるようにもなる。

なお、収容人数の上限も拡張によって上昇し、
初期状態では最大50人、最初の拡張では100人、最大では500人となる。
(上限を超える人数が来店しても、お店に入れず帰ってしまい、売り上げにつながらない)


遊具のテストプレイ Edit

設置した遊具のテストプレイを行うことができる。
ゲーム内時間で1日につき合計で10回まで遊ぶことができる。
中には高い効率で資金を稼ぐことのできるミニゲームや、隠し要素を含むミニゲームなども存在している。


累積スコア(Faz-Rating)が1000溜まる毎に100ドルがボーナスとして入手できる。
このスコアは遊具やアニマトロニクスの設置でも上昇するが、基本的にミニゲームで稼ぐことになる。


注目ミニゲーム Edit

 クリックで表示


スポンサー契約 Edit

月曜日から金曜日までの各営業日に、異なる企業からスポンサー契約の申し出があり、画面右上の「Sponsorship Offer」で確認することができる。
提示される広告料は、その日のタスク処理後に回収されるアニマトロニクスの価格の半分(金曜のみLefyと同額の$5,000)であり、
「ACCEPT」を選択してスポンサー契約を結ぶことで、店舗に広告を設置する代わりに資金を得ることができる。
だがその程度では収まらない特大の罠でもある。


というのも、このスポンサー契約の広告はタスク処理にも影響を及ぼすもので、
タスク処理中のモニターにランダムなタイミングで広告が現れ、
3秒間の爆音とモニター操作の強制中断・操作不可状態を付加してくる
もちろん契約を結べば結ぶほど頻度も高くなり、おおよそ15秒に1度出現するようになるため非常に鬱陶しい。
しかもモニターを再起動した時に出待ちしていることすらある
加えて進行中のタスクやサウンドデコイなどの機能も中断されるため、一気に窮地に陥ることになるだろう。
そもそも店舗内の端末はスタンドアローン状態ではないのだろうか?
もはや妨害のために存在していると言っても過言ではない、極悪スパム広告である。

 スポンサー契約一覧

タスク処理の追加設備 Edit

これは経営モードではなくタスク処理で行う。
詳細はMonday(FFPS)を参照。




不祥事と特殊エンディング Edit

責任リスクが高い状態で、何らかの不祥事が発生した際、
裁判をするか隠蔽するかを選ぶことができる。
この時の賠償金によって資金がマイナスになると、その時点で特殊なBAD ENDである倒産ENDを迎えることとなる。
また、通算10件以上の不祥事を隠蔽すると、Saturdayを終えた時、
こちらも特殊なBAD ENDであるブラックリストENDを迎えることとなる。
→Saturdayクリア時点に店舗ステータスのRISK値が条件で、訴訟件数は恐らく関係ない。



経営戦略 Edit

 【Monday】
 【Tuesday】
 【Wednesday】
 【Thursday】
 【Friday】
 【Saturday】


コメント Edit


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • スポンサー契約で流れるBGMはSLのカスタムナイトクリア後の動画と同じですね。 -- 2018-01-25 (木) 00:00:49
  • 店舗の拡張について
    拡張されるのは舞台の拡張や遊具の設置場所や増設だけでなく、収容人数の最大値も拡張される。
    初期の店舗で50人、一次拡張で75人、最大では上限がないものと思われる。
    上限を超える人数が来店しても、お店に入れず帰ってしまい、売り上げにつながらない。
    これらの情報は回収モード終了後のリザルト画面で確認可能。
    そういえばFFPSは「場所」関する記事がありませんね。 -- 2018-01-28 (日) 23:53:34
  • 毎日の終了時に表示されるリザルト画面。
    New Visitors (a)   :新規客数
    Returning Visitors (b):リピーター数(月曜日は0人)
    Turned Away (c)    :お断り客数(収容数を超えた人数)

Total Visitors    :上記のa+b-cの値


Food Revenue (e)  :飲食売上
Bonus Revenue (f)  :プライズ売上
Salvage Revenue (g) :回収モードの報酬(成功時のみ)


Ttal Revenue    :上記e~fの「合計


New Lawsuits    :新たな訴訟件数
収益と店舗のパラメータの関係については調査中。
いまのところ来客数が増えても飲食での収益は増えづらい、
むしろリピータが増えると顧客一人当たりの飲食単価が落ちる傾向がみられる。
リピーターが増えるころにはREVE値の増加率以上にプライズ収益が急激に伸びる傾向がみられる。 -- 2018-01-31 (水) 07:33:40

  • 店舗の画像:初期状態 -- 2018-02-18 (日) 21:07:48
    //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/d64d46a5cf5274c054d7e5e790c21cfad9bb7c15
    • 店舗の画像:一次拡張 -- 2018-02-18 (日) 21:08:28
      //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/540b73f656e7bff1c273769063b93d0b08b41690
    • 店舗の画像:最大拡張 -- 2018-02-18 (日) 21:09:14
      //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/0ded38967447740b7a7d1a8c5d7069727d467da2
    • あ、よく見たら時計アプリが映り込んでる。 -- 2018-02-19 (月) 23:05:28
  • ありがとうscott氏 -- ナイトメア? 2018-12-14 (金) 14:42:49
  • ミニゲームが失敗した時のヘルピーの顔!!! -- ウィザードボニー? 2019-08-20 (火) 15:53:38
    • 車ぶつけたみたいなあの顔!! -- ウィザードボニー? 2019-08-20 (火) 15:55:11
  • Marty's Plungers、なんとなくマーキプライヤーと似てるけど意識してんのかな -- オムライス? 2023-06-15 (木) 12:35:55
    • 関わりがあるかもしれを -- 最強さん? 2023-06-25 (日) 07:27:05
  • 狂気しか回収できんwww -- 最強さん? 2023-05-27 (土) 07:37:59
    • 掃除用具だけ買って終わりのエンドも簡単だよ!! -- ゴールデンフレッドベア? 2024-10-29 (火) 19:45:53
      • 適当すぎる経営で草www -- エナード? 2024-11-05 (火) 11:15:52
  • みんな4つのカタログの中で特に好きな商品とかある? -- ゴールデンフレッドベア? 2024-10-15 (火) 10:53:15
    • ディスコなピザライトとホイルパーティーセット、キャンディカデット、そしてライディングロケットとカーニバルフープ!!!!!!!!!! -- エナード? 2024-11-06 (水) 11:06:11
  • -- ヌガー? 2020-03-03 (火) 15:37:14
    //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/5a0658011463d24155b5a6d284f37e2b3db0901f
    • これ最初見た時ほんとびっくりしたw -- モラル梨子? 2024-07-14 (日) 20:29:35
    • ガチめに怖いわなこれは -- 考察大好きマン 2025-01-29 (水) 17:42:33
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS