Freddy Fazbear(FNAF2) のバックアップの現在との差分(No.13)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
&size(25){''Freddy Fazbear(フレディ ファズベアー)''};
&size(25){''Freddy Fazbear(フレディ ファズベアー)'' / Withered Freddy(ウィザード フレディ)};
#br
|&attachref(./Old Freddy_0.png,nolink,フレディ);|

|CENTER:285|CENTER:285|c
|種類|クマ|
|性別|オス|
|担当|(退役済み)|
|担当|ボーカル(退役済み)|
|初期位置|部品部屋|

#br
家族食堂時代からのメンバーであったが、FNaF2の時代では既に旧式となってしまったために、
予備パーツ用として部品部屋に保存されていたFreddy。
のちに社の方針として修復され、無印FNaFでおなじみの姿となる。
&color(Blue){ふわふわボディのフレディさん、再び。};
&color(Blue){ふわふわボディのFreddyさん、再び。};
#br
#Contents
#br

*外見 [#rb92deb0]
薄汚れた茶色のボディを持つ。
関節部位を中心に損壊しており、コードが飛び出したり着ぐるみ部分が剥がれている。
他の旧式達と比べるとまだ損壊は少ないほうだろうか。
関節部位を中心に損壊しており、着ぐるみ部分が剥がれ配線などが飛び出している。
他の旧式達と比べてもまだ損壊は少ないほうである。
また、前作と比べると頭部が角ばってる、眉毛が細い、胸にボタンがあるなど、細部に異なる点が多い。
(無印の[[Freddy>Freddy Fazbear(FNAF)]]の顔は、こちらのFreddyと[[Toy Freddy(FNAF2)]]のそれぞれの顔を足して2で割ったようなデザイン?)


#br
*特徴 [#e62ea25a]
部品部屋を出た後は、メインホール、パーティルーム3、正面廊下の順に移動し警備員室の正面から攻めてくる。
時々正面廊下を飛ばして(ワープして)移動する?ほか、パーティールームからメインホールに戻る事が多々ある。
またパーティールームからメインホールに、正面廊下からパーティールームに戻る事が多々ある。

動き出してからカメラに映るのは実質上2箇所しか無く、
カメラで接近を感知することは難しいだろう。




#br
動き出してからカメラに映るのは2箇所しかなく、
カメラで接近を感知することは難しい。
*対処 [#s56a35a7]
滞在している部屋のライトを当てて暫くの間足止めする事が出来るが、侵入を防ぐことはほぼ不可能に近い。
もし部屋に入ってきたら、着ぐるみをかぶること。[[Bonnie>Bonnie(FNAF2)]]や[[Chica>Chica(FNAF2)]]も同様にして対処が可能。
ただしToy シリーズと比較すると判定がシビアであるため、
彼らが活発に動き出す第3夜からは、より精神を集中させなければならなくなるだろう。
カメラのライトを当てて暫くの間足止めする事が出来るが、侵入を防ぐことは基本不可能。
また正面廊下にいる時は、ライトを当てても足止め効果はない。
警備員室に侵入された場合、カメラを下げてから気づかれるまでには猶予があるため、即座にマスクを被れば対処することができる。
ただしその猶予はかなりシビアであり、少しでももたつくと、Freddyマスクをむしり取られてゲームオーバーとなる。
彼らが動き出す第3夜からは、より精神を集中させなければならなくなる。
対処後は初期位置の部品部屋に戻る。
また警備員室の正面にいる時は、ライトを当ててもほぼ足止めできないらしい。
対処失敗時は、&color(Red){マスクを使用もしくはカメラを下した途端、即座に襲われる};…
対処失敗時は、&color(Red){マスクを使用もしくはカメラを下げた途端、即座に襲われる。};

#br
一度に長時間カメラを使用していた場合、侵入後猶予無しで襲ってくることがある様なので注意。
一度に長時間カメラを使用していた場合、侵入後猶予無しで襲ってくることがあるので注意。

#br
ちなみに滞在している部屋にカメラを合わせるている間は動かないが、
ちなみに滞在している部屋にカメラを合わせている間は動かないが、
移動フラグは建つ為、一定時間経過していた場合他のカメラに切り替えた瞬間に移動してしまう。
切り替え前にライトを照射すればやはりそこに留まる。


#br
*備考 [#iafaaf1b]
・カメラを見ていない時に旧式人形が移動すると、「ガチャン、ガキン」という機械的な音が響いてくる。
・ゲームオーバー後にまれにプレイすることができるミニゲーム、[[SAVETHEM>SAVETHEM(FNAF2)]]と[[Take Cake to the Children>Take Cake to the Children(FNAF2)]]で操作できるFreddyは、
 この時代のFreddyと同じモデルであると考察されている。
・公式では無印Freddyと区別して「Withered Freddy」と呼ばれている。日本国内では「旧フレディ」が一般的。
・公式では無印Freddyと区別して、「Withered Freddy」と呼ばれている。日本国内では「旧フレディ」が一般的。

・ゲームを起動した時、稀にアイレス状態のFreddyが画面に現れることがある。
・ゲーム起動時、稀にアイレス状態のWithered Freddyが画面に現れることがある。
&attachref(./thumb_2f6f9ece61ee757bb35a9722dbfc31e8.png,nolink,アイレス Freddy);

#br
*写真集 [#b9afbc1f]

#br

*関連キャラクター [#se40a9b8]
#include(FNaFキャラクターの一覧/FNaF2,notitle)
#br
#include(FNaFキャラクターの一覧/Bears,notitle)
#br
*コメント [#z788944d]
#br
#pcomment(,10,reply);
#br
#br
#br
#hr


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS