Death Minigame(FNAFSL) のバックアップの現在との差分(No.4)

ゲームオーバー時に10%ほどの確率で出現するミニゲーム。
正式タイトルは不明、「Death Minigame(死亡時ミニゲーム)」は仮称。
EXTRAから呼び出すことも可能。


Minigame



Babyを操作して子供たちにカップケーキを配りつつ、ゴールを目指すミニゲーム。

地面にあいた穴に落ちてしまうか、制限時間を超過してしまうとBabyが消滅してしまい、ゲームオーバーとなる。

Babyを操作して、子供達にカップケーキを配りつつ、ゴールを目指すミニゲーム。

地面にあいた穴に落ちてしまうか、制限時間を超過してしまうと、Babyが消滅してゲームオーバーとなる。


BGMは「Turtle Crusher」という曲名である。

使用されているBGMは、「Turtle Crusher」という曲名である。



例に漏れずこのミニゲームにも裏ゴールが存在している。

裏ゴールを達成すると、クリア星が1つ増える。(上から2番目のクリア星)

今までの例に漏れず、このミニゲームにも裏ゴールが存在している。

見事裏ゴールを達成すると、クリア星が1つ増える。



ミニゲームは全部で10マップに分かれており、
10マップ目が通常のゴールとなっている。


・通常ゴール
  10マップ目にあるゴールの看板に触れるだけ。


  子供たちにカップケーキを配らなくてもゴール可能。

  子供達にカップケーキを配っていなくても、ゴール可能。

・裏ゴール


  通常のゴールとは異なり、1マップ目がゴールとなる形の隠しゴールとなっている。
  • まず、各マップの子供たち全員にカップケーキを与えて満足させる必要がある
    カップケーキには色ごとに特性があるので、それぞれの特性を活かしてより多くの人数を満足させよう。

    ただしカップケーキが残っている状態で別の色のカップケーキを取得すると、

    その前のカップケーキは使えなくなってしまう(残り回数も切り捨てられる)ので注意。

      通常のゴールとは異なり、1マップ目がゴールとなる形となっている。
  • まず、各マップの子供達全員にカップケーキを与えて、満足させる必要がある
    カップケーキには色ごとに特性があるので、それぞれの特性を活かして多くの人数を満足させよう。

    ただしカップケーキが残っている状態で、別の色のカップケーキを取得すると、

    その前のカップケーキは使えなくなってしまうので注意。
    • 桃色のカップケーキ
       1マップ目にあるカップケーキ。
       カップケーキを1個投げる。投げられる回数は10個。
       子供1人を満足させるために必要な数は2個なので、満足させられる人数は最大5人

       子供1人を満足させるために必要な数は2個で、満足させられる人数は最大5人
    • 水色のカップケーキ
       4マップ目にあるカップケーキ。
       1回投げるだけで3方向にカップケーキを3個投げられる。投げられる回数は4回。

       子供1人を満足させるために必要な数は2個なので、満足させられる人数は最大6人

       1回投げると、3方向にカップケーキを3個投げられる。投げられる回数は4回。

       子供1人を満足させるために必要な数は2個で、満足させられる人数は最大6人
    • 緑色のカップケーキ
       6マップ目にあるカップケーキ。
       触れるだけで子供を満足させられるケーキを1個投げる。投げられる回数は3回。

       触れるだけで、子供を満足させられるケーキを1個投げる。投げられる回数は3回。
       子供に当たっても判定が消えず、画面端まで飛んで行く。

       子供1人を満足させるために必要な数は1個直線上に子供が並んでいればまとめて満足させられる。

       子供1人を満足させるために必要な数は1個

       直線上に子供が並んでいれば、まとめて満足させることが可能。

  • カップケーキを全員に配るためにはかなり効率化しなければならない
    ギリギリ全員に配りきれるように調整されているので、

    カップケーキを配りきる前に別のカップケーキを取得してしまうとその時点で裏ゴール達成が不可能になる。

    そのため最大限に配るにはカップケーキを取らずに飛び越える必要も出てくることを覚えておこう。
    • 水色のカップケーキは前マップの高台からジャンプしながら移動することで飛び越えられる。
      緑色のカップケーキはシビアだが台に乗ってからジャンプで飛び越えることができる。
  • カップケーキを全員に配るためには、かなり効率化しなければならない
    ギリギリで、全員に配りきれるように調整されているので、

    カップケーキを配りきる前に別のカップケーキを取得してしまうと、その時点で裏ゴール達成が不可能になる。

    そのため最大限に配るには、カップケーキを取らずに飛び越える必要も出てくることを覚えておこう。
    • 水色のカップケーキは、前マップの高台からジャンプしながら移動すると飛び越えられる。
      緑色のカップケーキは、シビアだが台に乗ってからジャンプで飛び越えることができる。

  • 以下の画像はカップケーキを配る解答例。
  • 以下の画像は、カップケーキを配る解答。
    クリックで拡大
    (恐らく他にも解答がある?要検証)

  • 全員にカップケーキを配ると、10マップ目に隠しアイテムのソフトクリームが出現する。
    ただしこれを持ったままゴールしても裏ゴールにはならない

    裏ゴールを達成するにはソフトクリームを取得した後、

    1マップ目まで戻って初期位置付近でソフトクリームを投げる必要がある

    ほぼ最速でも制限時間ギリギリになってしまうので、効率化された動きを要求される。

    ただし、これを持ったままゴールしても裏ゴールにはならない

    裏ゴールを達成するには、そのソフトクリームを取得した後、

    1マップ目まで戻って、初期位置付近でソフトクリームを投げる必要がある

    ほぼ最速でも制限時間ギリギリになってしまうので、非常に効率化された動きが要求される。

 Happy Ending……?

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS