Five Nights at Freddy's 非公式 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Vent Repair(FNAFVR)
> Ennard
Vent Repair(FNAFVR)/Ennard
の編集
''&color(Red){&size(25){VENT REPAIR ENNARD};};'' #br [[VENT REPAIR:MANGLE>Vent Repair(FNAFVR)/Mangle]]をクリアすると解禁されるレベル。[[VENT REPAIR>Vent Repair(FNAFVR)]]の2番目のレベル。 #br 今回は姉妹店(Circus Baby's Entertainment and Rental)の補助サービスエレベーターにてベント修理を行う事になる。 &color(Gray){(メインエレベーターが使えないのはプレイヤー地位が低い為らしい)}; 前回同様目的は建物の温度を華氏72度(摂氏22.2度ほど)に保つ為、地下2階Gのボイラー室の修理を行う事だが降下途中ブレーカールームとエレベーターの換気シャフトにて緊急の換気修理を行う事になる。もちろん途中からEnnardが家まで付いてくるんじゃないかという位しつこく襲撃してくるので、素早く作業を終わらせる様にしよう。 &color(Gray){(因みに、何かしらの事件が起きてから一日経っていないようだ)}; #br クリアすると[[VENT REPAIR:MANGLE(Nightmare Mode)>Vent Repair(FNAFVR)/Mangle]]が解禁される。 #br *''【基本情報】'' [#k38b3f31] #br [操作] つかんで放す。:左クリック ボタンを押す:左クリック #br [目的] 修理する #br *''【ダイアログ】'' [#r76f1485] #region("【新日本語字幕】") 準備中 #endregion #region("【旧日本語字幕】") 準備中 #endregion #region("【英語字幕】") 準備中 #endregion #br *''【作業の流れ】'' [#ebfd9c97] (黄色いボタンがある側を正面、出入り口のドアがある面を後ろとする。) #br 0.スタート 正面の黄色いボタンを押してハンドユニットの話を聞きスタート。下に現れるボタンを押せば話をスキップできる。 #br 1.ブレーカールーム 赤いランプの付いたジャンクションボックスに接続されているボタンを押してく。正解の場合ランプが緑になり、次の赤いランプが付く。 4つのボックスのランプをを全てを緑にできればクリアだが、間違えると初めからやり直しになる。 #br 始めに左側での作業。配線を辿りどのボタンに繋がっているか確認しよう。 次に右側。ライトで全体を照らせない程部屋が広くなり、ダミーの配線もあるので注意。 最後に正面だが、ここからが本番である。部屋がさらに広くなり配線も多くなっている。さらにここからEnnardが出現する。 &color(Red){一定時間が経過すると襲撃されるのだが、ミスをすると襲撃までの時間が短くなってしまう。};火花の光を利用し素早くかつ慎重に作業しよう。 3回クリアするとEnnardに襲撃されかけるがギリギリシャッターが閉じ逃げることができ、さらに地下へと降りていく。 #br 2.換気シャフト 歯車を上手く噛み合わせ、右側の装置を作動させるのが目的。しかし初めからあるのは小さい歯車1つだけなので、左側と正面の装置を作動させもう2つの歯車を入手する必要がある。取り付けたり外したりして、装置を作動させよう。また歯車を落とした場合、左側の上にあるボックスに戻ってくる。 作業中Ennardがこちらの様子を窺ってくるが、&color(Red){勿論作業に時間が掛かりすぎた場合襲撃される。}; 右側の装置が作動すればエレベーターが動き出し、ボイラー室に到着する。 #br 3.ボイラー室 ようやく到着したボイラー室ではガスが漏れ出ない様に、緑のランプから赤のランプの所までパイプを繋げる必要がある。ボタンを押すとボタンに書いてある数字に対応するパイプが、矢印で円が描かれたボタンを押すと全体が90度右に回転する。今回もまたEnnardがこちらを覗いてくる。ガスが通っているパイプはランプが緑色に光るのでそれを目安に素早く作業を終わらそう。 左側、正面のパイプを繋げ、右側に出現するボタンを押せば完璧な72度に設定でき、レベルクリア。 &color(Gray){(その際、爆発音と共にEnnardの叫び声が聞こえる。流石の彼ももうついては来られないだろう。)}; #br #hr #style(class=submenuheader){{ ''【攻略、コツ】'' }} #style(class=submenu){{ 1.ブレーカールーム ボタンを押す順番は毎回ランダムだが、どのボックスがどのボタンと繋がっているかは固定である。その為、わざわざ配線を辿らなくてもクリアできる。 #region("【ボックスと対応するボタン】") 箱を左から&color(Red){1};&color(Blue){2};&color(Lime){3};&color(Yellow){4};とすると、ボタンは【左側:&color(Blue){2};&color(Lime){3};&color(Yellow){4};&color(Red){1};】【右側:&color(Lime){3};&color(Blue){2};&color(Red){1};&color(Yellow){4};】【正面:&color(Yellow){4};&color(Red){1};&color(Lime){3};&color(Blue){2};】となる。 #endregion 2.換気シャフト 以下の手順で攻略可能。 #region("【攻略手順】") ①【左側】小を使用し、中を入手。 ②【正面】中を下に使用し、右柵を退ける。右柵があったところに小を使用し、左柵を退ける。左柵があったところに中を移動すると、大が出現する。 ③【正面】中を下に移動し右柵を退ける。大小を回収した後、中を回収。 ④【右側】入手した三種を適切な位置に設置。 #endregion 3.ボイラー室 このパートではどれだけ時間をかけようと、どれだけボタンを押してもEnnardは襲撃してこない様である。 以下の手順で攻略可能。 #region("【攻略手順】") 【左側】123をそれぞれ一回づつ押す。(4は使用しない) 【正面】全体回転を3回。2を1回 #endregion }} #br #hr #style(class=submenuheader){{ ''【Nightmare Mode】'' }} #style(class=submenu){{ [[VENT REPAIR:MANGLE(Nightmare Mode)>Vent Repair(FNAFVR)/Mangle]]をクリアすると解禁されるレベル。[[VENT REPAIR>Vent Repair(FNAFVR)]]の4番目(ラスト)のレベル。 #br 照明がブラックライト風になっているほか、まるで天井に張り付いてるかの様に''視界が上下逆さまに見える''。(ただし''フラットモードでは正常''なままである。) また壊されたアニマトロニクスが至る所に散乱しており、特にブレーカルームの配線は見づらくなっている。 &color(Gray){(因みに、「何かしらの事件が起きた''0日後''」という恐ろしい事をさらりと言ってくる)}; 視界不良になったことを除けば、''攻略方法もEnnardの行動も変わっていない''ので冷静に行動すれば楽にクリアできるだろう。 ただし、ブレーカルームの右側に、&color(Red){色違いのSpringtrapが出現する};ようになっている。部屋の奥から小窓に向かって這ってくるので、Ennardと同じく襲撃される前に作業を終わらそう。 #br [[NIGHT TERRORSのNightmare Modeのレベル>Night Terrors(FNAFVR)/Pizza Party]]を解禁する為に、クリアする必要がある。 #br また、通常モードと結末が異なっている。 #region("【結末】") 爆発音と叫び声が聞こえるまでは一緒なのだが、その後Ennardが小窓に叫びながら飛び移ってくる。 その衝撃が原因か、エレベーターが落下していってしまう。 #endregion }} #br *''【各人形の動き】'' [#c97c24b3] ||500|c |>|CENTER:[[&color(White){Ennard};]]|h |&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|ブレーカールームパートの途中から出現。&br;様々な場所からこちらの隙を窺っており、&color(Red){作業に時間が掛かると襲撃してくる。};&br;&br;1.ブレーカールーム 約1分30秒経過で襲撃される。&br; 押すボタンを間違えると約30秒制限時間が減ってしまうので、&br; &color(Red){ミスが出来るのは2回まで。};&br;2.換気シャフト 約1分10秒経過で襲撃される。&br;3.ボイラー室 ほかのパートの様にこちらを覗いてくるが、&br; 実はこのパートのみ襲撃してこない様である。&br;| ||500|c #br #region("【Nightmare Mode】") ||500|c |>|CENTER:[[&color(White){Ennard};]]|h |&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|通常モードと見た目も含め変化は無い。&br;ただし、各所見づらくなっているので時間切れに注意。| ||500|c ||500|c |>|CENTER:[[&color(White){Springtrap(Nightmare Mode)};]]|h |&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|新たに追加された、やや赤い見た目をしたSpringtrap。&br;ブレーカルームの右側の部屋に現れ、部屋の奥から小窓に向かって這ってくる。&br;小窓に到着すると襲撃されてしまうので急いで作業を終わらそう。&br;&br;&color(Red){約20秒程で襲撃};されるが、&br;Ennardと異なり''ボタンを押し間違えてもペナルティは無い''。| ||500|c #endregion #br *''【場所】'' [#o9f96e76] #br ''補助サービスエレベータ''(''The secondary service elevetor'') Circus Baby's Entertainment and Rental内の作業用のエレベーター。作業員が乗り込む為のドアが一ヵ所、作業用の小窓が三ヵ所ついている。 プレイヤーはこのエレベーター内で作業をしていくことになる。 #br [[''ブレーカールーム''(''BREAKER ROOM'')>ブレーカー室(FNAFSL)]] Sister Locationの第二夜でも訪れたブレーカー室。ジャンクションボックスとそれを起動させるためのボタンが置かれているが、配線がごちゃごちゃしていてどれがどれと繋がっているのか分かりづらい。 また、正面の部屋はSLの時の様に火花が散っている。エレベータから作業できる様シャッターが付いている #br ''補助サービスエレベータ換気シャフト''(''The secondary service elevator's Ventilation shaft'') 名前の通り作業用エレベーターのシャフト。SLで訪れるフロアよりも下の階にある様だ。歯車が剥き出しの装置が設置されている。 字幕では単に換気シャフト(VENTILATION SHAFT)と略されている。 #br ''ボイラー室''(''BOILER ROOM'') 地下2階Gに存在する建物の温度を72度に保つ為の部屋。ボイラーにガスを送るためのパイプが至る所に配管されている。 この部屋に着くとライトが使えなくなるので、時々吹く炎の明るさを頼りにする必要がある。 #br *その他 [#r14ccd03] #br #region("【トークンの場所】") -(両面) --換気シャフト(第2エリア)の左側の右上にある、歯車支給用ボックスに置いてある。 -(&color(Red){Nightmare Mode限定};) --ブレーカールームから換気シャフト(第1エリアから第2エリア)へ降下中、左側(Flat Modeでは普通に右側)から見える壊れたBonnetの右眼の中。 ---通常モードでは壊れたBonnetが設置されていない為、回収できない。 #endregion #br #region("【テープの場所】") -(&color(Red){Nightmare Mode限定};) スタート地点からブレーカールーム(第1エリア)へ降下中、正面から見えるNightmare Fredbearの口の中。 --通常モードではNightmare Fredbearが設置されていない為、回収できない。 #endregion #br #region("【小ネタ、幻覚】") Nightmareモードでは小窓から様々な壊れたアニマトロニクスを見ることができる。 #region("【左側】") 準備中 #endregion #region("【右側】") 準備中 #endregion #region("【正面】") 準備中 #endregion #endregion #br *コメント [#iaa0b97c] #br #pcomment(,10,reply); #br #br #br #hr
タイムスタンプを変更しない
''&color(Red){&size(25){VENT REPAIR ENNARD};};'' #br [[VENT REPAIR:MANGLE>Vent Repair(FNAFVR)/Mangle]]をクリアすると解禁されるレベル。[[VENT REPAIR>Vent Repair(FNAFVR)]]の2番目のレベル。 #br 今回は姉妹店(Circus Baby's Entertainment and Rental)の補助サービスエレベーターにてベント修理を行う事になる。 &color(Gray){(メインエレベーターが使えないのはプレイヤー地位が低い為らしい)}; 前回同様目的は建物の温度を華氏72度(摂氏22.2度ほど)に保つ為、地下2階Gのボイラー室の修理を行う事だが降下途中ブレーカールームとエレベーターの換気シャフトにて緊急の換気修理を行う事になる。もちろん途中からEnnardが家まで付いてくるんじゃないかという位しつこく襲撃してくるので、素早く作業を終わらせる様にしよう。 &color(Gray){(因みに、何かしらの事件が起きてから一日経っていないようだ)}; #br クリアすると[[VENT REPAIR:MANGLE(Nightmare Mode)>Vent Repair(FNAFVR)/Mangle]]が解禁される。 #br *''【基本情報】'' [#k38b3f31] #br [操作] つかんで放す。:左クリック ボタンを押す:左クリック #br [目的] 修理する #br *''【ダイアログ】'' [#r76f1485] #region("【新日本語字幕】") 準備中 #endregion #region("【旧日本語字幕】") 準備中 #endregion #region("【英語字幕】") 準備中 #endregion #br *''【作業の流れ】'' [#ebfd9c97] (黄色いボタンがある側を正面、出入り口のドアがある面を後ろとする。) #br 0.スタート 正面の黄色いボタンを押してハンドユニットの話を聞きスタート。下に現れるボタンを押せば話をスキップできる。 #br 1.ブレーカールーム 赤いランプの付いたジャンクションボックスに接続されているボタンを押してく。正解の場合ランプが緑になり、次の赤いランプが付く。 4つのボックスのランプをを全てを緑にできればクリアだが、間違えると初めからやり直しになる。 #br 始めに左側での作業。配線を辿りどのボタンに繋がっているか確認しよう。 次に右側。ライトで全体を照らせない程部屋が広くなり、ダミーの配線もあるので注意。 最後に正面だが、ここからが本番である。部屋がさらに広くなり配線も多くなっている。さらにここからEnnardが出現する。 &color(Red){一定時間が経過すると襲撃されるのだが、ミスをすると襲撃までの時間が短くなってしまう。};火花の光を利用し素早くかつ慎重に作業しよう。 3回クリアするとEnnardに襲撃されかけるがギリギリシャッターが閉じ逃げることができ、さらに地下へと降りていく。 #br 2.換気シャフト 歯車を上手く噛み合わせ、右側の装置を作動させるのが目的。しかし初めからあるのは小さい歯車1つだけなので、左側と正面の装置を作動させもう2つの歯車を入手する必要がある。取り付けたり外したりして、装置を作動させよう。また歯車を落とした場合、左側の上にあるボックスに戻ってくる。 作業中Ennardがこちらの様子を窺ってくるが、&color(Red){勿論作業に時間が掛かりすぎた場合襲撃される。}; 右側の装置が作動すればエレベーターが動き出し、ボイラー室に到着する。 #br 3.ボイラー室 ようやく到着したボイラー室ではガスが漏れ出ない様に、緑のランプから赤のランプの所までパイプを繋げる必要がある。ボタンを押すとボタンに書いてある数字に対応するパイプが、矢印で円が描かれたボタンを押すと全体が90度右に回転する。今回もまたEnnardがこちらを覗いてくる。ガスが通っているパイプはランプが緑色に光るのでそれを目安に素早く作業を終わらそう。 左側、正面のパイプを繋げ、右側に出現するボタンを押せば完璧な72度に設定でき、レベルクリア。 &color(Gray){(その際、爆発音と共にEnnardの叫び声が聞こえる。流石の彼ももうついては来られないだろう。)}; #br #hr #style(class=submenuheader){{ ''【攻略、コツ】'' }} #style(class=submenu){{ 1.ブレーカールーム ボタンを押す順番は毎回ランダムだが、どのボックスがどのボタンと繋がっているかは固定である。その為、わざわざ配線を辿らなくてもクリアできる。 #region("【ボックスと対応するボタン】") 箱を左から&color(Red){1};&color(Blue){2};&color(Lime){3};&color(Yellow){4};とすると、ボタンは【左側:&color(Blue){2};&color(Lime){3};&color(Yellow){4};&color(Red){1};】【右側:&color(Lime){3};&color(Blue){2};&color(Red){1};&color(Yellow){4};】【正面:&color(Yellow){4};&color(Red){1};&color(Lime){3};&color(Blue){2};】となる。 #endregion 2.換気シャフト 以下の手順で攻略可能。 #region("【攻略手順】") ①【左側】小を使用し、中を入手。 ②【正面】中を下に使用し、右柵を退ける。右柵があったところに小を使用し、左柵を退ける。左柵があったところに中を移動すると、大が出現する。 ③【正面】中を下に移動し右柵を退ける。大小を回収した後、中を回収。 ④【右側】入手した三種を適切な位置に設置。 #endregion 3.ボイラー室 このパートではどれだけ時間をかけようと、どれだけボタンを押してもEnnardは襲撃してこない様である。 以下の手順で攻略可能。 #region("【攻略手順】") 【左側】123をそれぞれ一回づつ押す。(4は使用しない) 【正面】全体回転を3回。2を1回 #endregion }} #br #hr #style(class=submenuheader){{ ''【Nightmare Mode】'' }} #style(class=submenu){{ [[VENT REPAIR:MANGLE(Nightmare Mode)>Vent Repair(FNAFVR)/Mangle]]をクリアすると解禁されるレベル。[[VENT REPAIR>Vent Repair(FNAFVR)]]の4番目(ラスト)のレベル。 #br 照明がブラックライト風になっているほか、まるで天井に張り付いてるかの様に''視界が上下逆さまに見える''。(ただし''フラットモードでは正常''なままである。) また壊されたアニマトロニクスが至る所に散乱しており、特にブレーカルームの配線は見づらくなっている。 &color(Gray){(因みに、「何かしらの事件が起きた''0日後''」という恐ろしい事をさらりと言ってくる)}; 視界不良になったことを除けば、''攻略方法もEnnardの行動も変わっていない''ので冷静に行動すれば楽にクリアできるだろう。 ただし、ブレーカルームの右側に、&color(Red){色違いのSpringtrapが出現する};ようになっている。部屋の奥から小窓に向かって這ってくるので、Ennardと同じく襲撃される前に作業を終わらそう。 #br [[NIGHT TERRORSのNightmare Modeのレベル>Night Terrors(FNAFVR)/Pizza Party]]を解禁する為に、クリアする必要がある。 #br また、通常モードと結末が異なっている。 #region("【結末】") 爆発音と叫び声が聞こえるまでは一緒なのだが、その後Ennardが小窓に叫びながら飛び移ってくる。 その衝撃が原因か、エレベーターが落下していってしまう。 #endregion }} #br *''【各人形の動き】'' [#c97c24b3] ||500|c |>|CENTER:[[&color(White){Ennard};]]|h |&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|ブレーカールームパートの途中から出現。&br;様々な場所からこちらの隙を窺っており、&color(Red){作業に時間が掛かると襲撃してくる。};&br;&br;1.ブレーカールーム 約1分30秒経過で襲撃される。&br; 押すボタンを間違えると約30秒制限時間が減ってしまうので、&br; &color(Red){ミスが出来るのは2回まで。};&br;2.換気シャフト 約1分10秒経過で襲撃される。&br;3.ボイラー室 ほかのパートの様にこちらを覗いてくるが、&br; 実はこのパートのみ襲撃してこない様である。&br;| ||500|c #br #region("【Nightmare Mode】") ||500|c |>|CENTER:[[&color(White){Ennard};]]|h |&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|通常モードと見た目も含め変化は無い。&br;ただし、各所見づらくなっているので時間切れに注意。| ||500|c ||500|c |>|CENTER:[[&color(White){Springtrap(Nightmare Mode)};]]|h |&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|新たに追加された、やや赤い見た目をしたSpringtrap。&br;ブレーカルームの右側の部屋に現れ、部屋の奥から小窓に向かって這ってくる。&br;小窓に到着すると襲撃されてしまうので急いで作業を終わらそう。&br;&br;&color(Red){約20秒程で襲撃};されるが、&br;Ennardと異なり''ボタンを押し間違えてもペナルティは無い''。| ||500|c #endregion #br *''【場所】'' [#o9f96e76] #br ''補助サービスエレベータ''(''The secondary service elevetor'') Circus Baby's Entertainment and Rental内の作業用のエレベーター。作業員が乗り込む為のドアが一ヵ所、作業用の小窓が三ヵ所ついている。 プレイヤーはこのエレベーター内で作業をしていくことになる。 #br [[''ブレーカールーム''(''BREAKER ROOM'')>ブレーカー室(FNAFSL)]] Sister Locationの第二夜でも訪れたブレーカー室。ジャンクションボックスとそれを起動させるためのボタンが置かれているが、配線がごちゃごちゃしていてどれがどれと繋がっているのか分かりづらい。 また、正面の部屋はSLの時の様に火花が散っている。エレベータから作業できる様シャッターが付いている #br ''補助サービスエレベータ換気シャフト''(''The secondary service elevator's Ventilation shaft'') 名前の通り作業用エレベーターのシャフト。SLで訪れるフロアよりも下の階にある様だ。歯車が剥き出しの装置が設置されている。 字幕では単に換気シャフト(VENTILATION SHAFT)と略されている。 #br ''ボイラー室''(''BOILER ROOM'') 地下2階Gに存在する建物の温度を72度に保つ為の部屋。ボイラーにガスを送るためのパイプが至る所に配管されている。 この部屋に着くとライトが使えなくなるので、時々吹く炎の明るさを頼りにする必要がある。 #br *その他 [#r14ccd03] #br #region("【トークンの場所】") -(両面) --換気シャフト(第2エリア)の左側の右上にある、歯車支給用ボックスに置いてある。 -(&color(Red){Nightmare Mode限定};) --ブレーカールームから換気シャフト(第1エリアから第2エリア)へ降下中、左側(Flat Modeでは普通に右側)から見える壊れたBonnetの右眼の中。 ---通常モードでは壊れたBonnetが設置されていない為、回収できない。 #endregion #br #region("【テープの場所】") -(&color(Red){Nightmare Mode限定};) スタート地点からブレーカールーム(第1エリア)へ降下中、正面から見えるNightmare Fredbearの口の中。 --通常モードではNightmare Fredbearが設置されていない為、回収できない。 #endregion #br #region("【小ネタ、幻覚】") Nightmareモードでは小窓から様々な壊れたアニマトロニクスを見ることができる。 #region("【左側】") 準備中 #endregion #region("【右側】") 準備中 #endregion #region("【正面】") 準備中 #endregion #endregion #br *コメント [#iaa0b97c] #br #pcomment(,10,reply); #br #br #br #hr