Five Nights at Freddy's 非公式 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> 謎の男(FNAFSL)
Comments/謎の男(FNAFSL)
の編集
[[謎の男(FNAFSL)]] -1コメ 仮に紫の目の男とspringtrapが同一の存在だとしたらシスロケの主人公、マジで壮絶な人生送ってんだな… -- [[中身の人]] &new{2016-10-14 (金) 23:49:57}; -うん?銀ダコに乗っ取られて、目が人ならざる物になったということは…紫男もすでに、他の(もしくは、SLの主人公)ロボに乗っ取られていて、子供を殺した?それとも、元々Babyの中にあった銀ダコの狂気が、紫男を操って子供達を殺した?でも時間系列的に無理があるな… -- [[狂気の銀だこ]] &new{2016-10-14 (金) 23:53:53}; -スプトラの内部構造的に頭以外の生身の部分残ってないんじゃ… -- &new{2016-10-14 (金) 23:58:54}; -そもそもspringtrapって初代店舗からあって着ぐるみように 作られてるんだよね? その中にアニマトロニクスの目や本格的な 内部骨格があるのはおかしいと気がする。 -- &new{2016-10-15 (土) 00:18:51}; -結構髪のボリュームあるな -- &new{2016-10-15 (土) 00:20:06}; -多分エナードだとおもうんですけど(名推理) -- &new{2016-10-15 (土) 03:22:20}; -springtrapは着ぐるみモードとアニマトロニクスモードを使い分けられる、だからこそネジがゆるむとモードが戻って危険なんだけども -- &new{2016-10-15 (土) 03:59:05}; -主人公だとしたら、マジで今作の主人公は紫の男確定だわ -- [[狩ップ化ー鬼]] &new{2016-10-15 (土) 07:21:37}; -紫の男の魂が主人公に乗り移った線はないんか? -- &new{2016-10-15 (土) 12:22:40}; -海外wikiの抜き出したシルエットの画像だと肩当たりもボコボコ歪で無理やり詰め込んだ感ある -- &new{2016-10-15 (土) 12:30:23}; -だから本編とはつながりが無いって何度も・・・ -- &new{2016-10-15 (土) 13:36:14}; -balloraかもしれないってのがあった。 -- &new{2016-10-15 (土) 16:08:13}; -ハンドユニットじゃ? -- [[night]] &new{2016-10-15 (土) 17:25:25}; -Ennardが殺された主人公を乗っ取ったのかと -- [[AHAhuman]] &new{2016-10-15 (土) 19:34:05}; -ん?そう言えば・・・・New Faceの画像のEnnardも目が紫じゃなかったけ? -- [[ジョニー]] &new{2016-10-15 (土) 20:52:50}; -ジョニーさんそれなw -- [[RXQ]] &new{2016-10-16 (日) 12:45:51}; -このエンディングのBGM、今更だけどカートゥーンのオープニングの曲だね。裏エンドでポップコーン食べてる人物=主人公ってなるから こいつはほぼ主人公で確定かな -- [[むごん]] &new{2016-10-17 (月) 11:16:58}; --主人公が大好きだったアニメのオープニングが鳴っているにも関わらず何の関心も無く鏡を見ているのも物悲しいよね 乗っ取られたせいで主人公の元の人格が消滅してる -- &new{2016-11-04 (金) 18:13:12}; -4の中で既に紫男は登場しているわけで、もし今回のedが紫男の誕生をしめすなら幾らか時系列や紫男の正体に迫れそうだ。本編とは全く関係ないならお終いだけど -- &new{2016-10-19 (水) 06:06:07}; -スプトラの素顔を見ると明らかに何かガワっぽく感じるけど気のせい?ミイラにしてはスカスカだなぁって前から思ってた。隠蔽しまくってたのは自分がエナード(魂を持ったアニマトロニクス)とバレたくが無いためにやってたっていう事かな?どちらにしろアフトンさんは不幸まみれだね。 -- [[バイトガーリー]] &new{2016-10-20 (木) 22:32:43}; -スプトラのあごが割れてるのってエナードの仮面みたいに見えちゃうわね… 仮にエナードが主人公(人間)をガワにして入って紫男ってことは…さすがにないかぁ…。 -- [[ファズマム]] &new{2016-10-21 (金) 09:26:41}; -本編とはつながりがないって言うのを鵜呑みにするのもなんだかな 紫の瞳にする時点でなんか狙ってる感がするんだよなぁ -- [[走り回る警備員]] &new{2016-10-25 (火) 20:48:01}; -Bonnie Puppetも紫の眼球やで -- [[シャイニング]] &new{2016-10-28 (金) 07:11:18}; -babyが技術者をリードしてたんだし、このendではbabyに体とられたんだと思うな… -- [[ファンタイムバター]] &new{2016-10-28 (金) 07:18:40}; -そういやスプリングトラップのフレームって明らかに不自然なコイルみたいなワイヤーみたいなのがからみついてるよね 最初はあれがスプリングロックかとも思ってたけどもしかしたらエナードのワイヤーのなれの果てだったり? -- &new{2016-10-28 (金) 20:59:02}; -謎の男(紫野郎)にfuck (^^) -- [[ダムダム・・・無駄無駄アアア]] &new{2016-10-30 (日) 14:16:04}; -このゲームがFNaF4直後の話で この男がPurple guyって話は出たか? -- [[AHAhuman]] &new{2016-11-03 (木) 07:35:41}; -ガワを手にいれたエナードが紫の男なのですか?だとしたら、子供をどうにかしちゃう機能が嫌で逃げようとしたのに、後日児童誘拐事件を起こしてしまうとは…何か悲しいですね;; -- &new{2016-11-11 (金) 20:37:17}; --シスロケのお話をもう一度見返してみましたら、ベイビーは装う事についての重要性を説いていましたね。装うという事がどういう意味かはわかりませんが、もしかして、子供をどうにかしちゃうのが嫌で…というのは主人公のガワを奪う口実だった、とかでしょうか?うーん、あの女の人の声はいつからベイビーでいつからエナードだったんでしょうね。…ベイビーの言ってた良いところだけ残して残りは直せない位壊す、というのは主人公に宛てたものだったりして。 -- &new{2016-11-24 (木) 07:52:52}; -『恐ろしい物事は、小さい入れ物の中に』というのは子供のガワにフレディたちの内骨格とかを入れていたとか? -- [[It's me ]] &new{2016-11-11 (金) 23:53:07}; -鏡にうつった目は紫色だけどエナードがパープルガイをガワにしたならうつる目は青色のはず、、、でも人間をガワにするのはそう簡単なことじゃないと思う。当然大量の血が出る、そこで思ったのが青に血の赤が混ざるとどうなるだろうか、、そう紫!(無理やりw)こうなればスプリングトラップの中身がエナードの仮面に似ていることに納得がいく。なんせ火事に巻き込まれて残るもんじゃないからね人間は -- [[無知キング]] &new{2016-11-23 (水) 22:42:20}; --ええ…それじゃfnaf3のミニゲームで紫の男が思いっきり赤色の血出してるのはなんでなんですかねぇ… -- &new{2017-01-24 (火) 22:28:43}; ---あれは偽物だよ。 -- &new{2017-03-29 (水) 22:16:39}; ---連コメするが証拠としてはまず黄色の名札?を付けて無い。紫の男はスプトラの構造を知っていたにもかかわらずそれを着てしかも高笑いしていた、もしスプトラの構造を知っていたのなら焦っていたにしてももっと慎重に扱う筈だ。次にfnaf 3の紫の男を偽物とするならスプトラは本物の紫の男を恨んで要るのでは無いか?だから警備員を襲うとか。それと3のbadENDの時紫の男が死んでもフレディ達は成仏しなかったのでは?以上俺の考察(笑)でした -- &new{2017-03-29 (水) 22:31:45}; ---最後ミス 偽物だからが抜けてた -- &new{2017-03-29 (水) 22:33:24}; //-何カリカリしてんの?スコットが嘘つき云々はただの冗談でご愛嬌みたいなもんだよ。生理前かな? -- &new{2016-12-04 (日) 04:02:59}; //--君こそそうやって煽りたいおとちごろなのかなー? //「スコットが嘘つき」は確かに愛嬌の場合もあるけど、この小説と本編の関係もろもろは //スコットが「関係ないよ。嘘じゃないよ。」って言ってるのにも関わらずアホな奴らが「信用できない」ってずーっと騒ぎ立ててるんだよ。それも''冗談や愛嬌じゃなくて本気''で信じてな。無理矢理小説と本編を合わせて気取った考察をしてる奴ら//はいるし、あちこちではその「信用できない」コメがあるし、 //本当の事を知ってる奴らからすれば腹が立たない方がおかしいよなぁ? -- &new{2016-12-04 (日) 07:19:14}; //-とりあえず小説読んでないの?とか言ってたドヤ考察のやつは涙目ですね -- &new{2016-12-04 (日) 16:10:55}; //-視聴者側の誤解はともかく、考察者をここで批判するのはどうなの。 -- &new{2016-12-04 (日) 16:19:33}; //-もうさぁ、あのクソゲーから一言言わせて、(こ ん な げーむ にま じ になっちゃって どうするの) いや本当にさぁ、これゲームだろ?個人の考察だろ?好きに考えて何が悪い、あとせっかく怖くてやれないひとのために頑張ってみせ//てくれる実況者さんと考察者さん巻き込むんじゃねえ、あんたあれだよ、そのままじゃゲハとおんなじだよ、ゲーム楽しめてないくらい怖いんだが、自分の執念おつけてんのはあんたじゃないか……。 -- &new{2016-12-04 (日) 16:26:35}; //--いやまあ間違ってるもんは間違ってるからねぇ…。 //個人の考察だから好きにさせろなんて、ほったらかして誤情報が出回ったら考察が醍醐味と言えるこのゲームはたまったもんじゃないし、執念とかは「関係ない」っていうのが真実なんだし、押し付けるもクソもないんだけど…。 //それと何?ゲームだろって?所詮ゲームだから間違いが広まろうが別にいいだろって? //いいわけないと思うんだけどなぁ…。自分の好きなものなんだからマジになって当然。誤りがあるなら正したくなるし、違うと言われてるのに違くないって言ってる奴らにはイラっとくる。ここは自分の好きなものじゃなくともそうなると思うけど。 -//- &new{2016-12-04 (日) 17:23:28}; //-ああちくしょう、あまりにはや押ししすぎて(を) をそのまま(お)にしちまった -- &new{2016-12-04 (日) 16:28:17}; //-喧嘩はよそでやってくれ -- &new{2016-12-04 (日) 16:44:21}; -カスタムナイトのエンディング...いや~おそろしやおそろしや~ ………まじでね -- &new{2016-12-04 (日) 17:27:34}; -主人公ってアフトンじゃね?なーんて冗談はよして、主人公は紫の男の過去?(勝手な妄想) -- [[名無し]] &new{2016-12-07 (水) 19:39:24}; -歯磨き粉?とスプレー缶?と鏡がある所ってまさか主人公の家? -- &new{2016-12-10 (土) 20:59:47}; --fnaf4の家もあり得る -- [[名無し]] &new{2016-12-15 (木) 12:39:11}; //-嘘つきは冗談だろ?、別に嘘でもいいじゃん、考察範囲が広がり、更に世界が広がるからね。楽しくなるよ、本当の事? じゃあ今まで「本当の事」を教え//てくれたことがここ最近はそんなにあったかい?シスロケのPVを思い出してごらんよ、PV1?2がネタバレでだせないのに?babyのキルモーション?でなかった//じゃないか?そもそも前からマングルの自殺とかいろいろ関係なさそうなのが関係あって、なさそうなのがあったじゃないか? どこまでが本当でどこまで//が嘘か、それは誰も作者しかわからない、だからといって「スットコは嘘つき」を批判するのはまぁ、当たり前だけどね、だからと言って、本当の事ばっ//かだと思っちゃいけないよ -- &new{2016-12-15 (木) 19:17:49}; //-もうこういうの流れは取り払えないか……。 //これで解き明かす事ができるであろう謎、 「本当の」 真実が遠ざかってくわけだ。 //「スコットは過去に何度か嘘をついた→スコットは嘘つき→スコットの発言、提示したそれっぽい情報はみんな嘘→嘘のもの、そうじゃないものを説明→ス//コットだからどうだか→振り出しへ」 //そして最後に「''スコットの発言は第三者からでは嘘か本当かを判断できない''」。 //これで終わり。これでおしまい。すべての議論が止まる。もっともらしい意見に流されてみんな考える事を放棄する。 //はあ…。ここまで来るとなんとなく悲しさまで覚えるな…。 -- &new{2016-12-15 (木) 19:49:49}; -結局この男はウィリアムなのかマイケルなのか……… -- [[バイトガーリー]] &new{2016-12-30 (金) 21:25:36}; --それがわからないと、二次創作が捗らない(小声) -- &new{2016-12-30 (金) 22:19:03}; -というかカスタムナイトクリアしたら主人公が家に帰る途中のシーン複数回と最後にパープルガイになって家に帰る途中に目玉大量にはき出すシーン見れるじゃん これ見たら明白過ぎて考察する余地もないでしょ -- &new{2017-01-30 (月) 08:16:49}; -いや、スコットがそんな明白な事するかな。 仮にそうだとしてもカスタムで吐いてたのが父親か息子かなんてまだ不確定なんだし決めつけは良くない (--; -- [[方耳無くした]] &new{2017-03-10 (金) 21:52:12}; //-スプリングトラップと関係が有りそうだって,,,?そりぁAftonが紫男だからねぇ。しかも機械の可能性大。そして、今作のfnafの主人公は、紫男こと[Afton]って言うね -- [[Afton]] //&new{2016-11-25 (金) 22:46:03}; //--だれがそんな事決めたんですかねぇ… //考察である以上決めつけるように述べるのは誤解や混乱招くってそれ一番言われてるから -- &new{2016-11-26 (土) 08:29:17}; //---シルバーアイズ読んでないの? -- [[freddy plush]] &new{2016-11-26 (土) 10:01:30}; //---いやシルバーアイズ本編FNAFと関係ないから。アフトンって名前はただ出てきただけ。 //スコット自身が関係無いって言ってるから。 -- &new{2016-11-26 (土) 10:20:09}; //---スットコ嘘つきだから関係の有無は実際分からないけどね -- [[パペット大好き]] &new{2016-11-26 (土) 16:32:47}; //---もう聞き飽きたそれ…。 //スコットの嘘には法則性があるの!わかる?嘘は確実に訂正する事!でもそのコメントには訂正も何も無いの! //第一考えてみなよ?今までのスコットの嘘を。ハッキング?製作中止?子供向けに変更? //明らかに嘘だってわかるよなぁ?でもさ、 //ああもういいわ。説明する気なくなっちまった。もうみんな嘘だって思っといて結構…。 //ホントの事言ってもこれだけ信じられないなんてな…。スコットさんよ…。あなたの嘘はそれだけインパクト強かったんだな…。 -- &new{2016-11-26 (土) 17:09:58}; //---私が確認した限り、スコットを嘘つき呼ばわりしているのは一部の「''日本人''」だけです。 //SteamなりredditなりYoutubeなり、英語ネイティブや英語が第二言語でもしっかり理解できる人で「スコットのコメントは嘘であり、ゲーム内の情報だけが真実である」なんて言って//いる人は見たことありません。スコットの嘘にどれだけインパ//クトがあろうが、そんなものは言い訳にはなりません。本質を理解できている人はきちんと理解できています。 //本来であればゲームの中にこそミスリードや重要そうに見せかけた重要でない情報が多く、その中から正しい情報を選び取るのが普通です。なのに、コミュニティが質問したことやもっ//とヒントが欲しいという要望に応える形で出したスコットの//ヒントやコメントが嘘とか、どう考えてもありえないでしょう。 //スコットのコメントに対して自分なりの解釈を持っているのならまだいいです。根拠や裏付けを調べて説明するなら、意見がぶつかりはしてもここまで周りを不快にはさせないでしょ//う。むしろ色んな意見が出たほうが新しい発見もあります。で//もスコットが嘘つきというのは、考えることも調べることも放棄しているのと同じです。話や考察を発展させるどころか//終わらせる。はっきり言って考察の妨げでしかないです。 //さらに言えば、納得のいかない部分、都合の悪い部分、理解できない部分は全て否定し、自分たちの理解力のなさを棚に上げて「自分たちが分からないのはスコットが嘘をついているせ//いだ」と責任転嫁しているんですよ。失礼にも程がありませ//んか。 -- [[海外フナッファー]] &new{2016-11-26 (土) 21:56:02}; //---その通りでございます//!! //最近妙に「アフトンは小説に出てたから小説は関係ある>スコットは関係ないとコメントしてる>スコットは嘘つきだから信じられない」の流れがあって…。 -- &new{2016-11-26 //(土) 21:24:05}; //---ちょっと前からwiki内で「スコットは嘘つき」などと言っている方はいましたが、おそらく某日本人考察者が考察動画の中で「スコットは嘘つき」発言をしたために爆発的に普及して//しまったんじゃないかと思います。あれ聞いた時は本当にがっかりしました。 -- [[海外フナッファー]] &new{2016-11-26 (土) 22:43:13}; //---↑あの人は「スコットは嘘つき」とは(少なくともあの動画では)明言していませんよ。 //「スコットさんの発言が本当かどうかは本人にしかわからないから、 //本当か否かは自分で判断するしかない。」とは言っていましたが。 //最も、スコットさんがついた嘘をいじっていたのが、視聴者側の誤解を招いたのではないかと。 -- [[ ]] &new{2016-12-02 (金) 22:22:16}; //---一応「外伝」でしたっけ? //まぁシスロケは明らかに本編と関係してますけどね -- &new{2016-12-17 (土) 20:19:26}; //---なんかごめん。自分的にスコットは嘘つきだとばかり思ってた…。本当に申し訳ない。 -- [[パペット大好き]] &new{2016-12-30 (金) 22:21:12}; //--すみません、長文を書いた後だったので短くしようとしたらああいう感じになってしまいました。 //確かに明言はしていませんし、乗っ取られ騒動や延期騒動に関してもちょっといじったつもりだったのかもしれません。でもその''流れ''で「スコットの発言が本当かどうかは本人にし//か分からないから、本当か否かは自分で判断するしかない」と//いう発言は、正論ではありますが、かなり誤解を招くものです。ご本人にその意思はなかったとしても、「スコットは嘘//をつくからね」と肯定しているような感じになってしまっています。 //考察は個人的な意見を述べることではありますが、何を言ってもいいわけではないと思います。私のあの方に関する一連の発言もそれに含まれているのは重々承知していますが、それで//も考察動画を上げるレベルの方は、原作者のマイナスイメー//ジを植え付けかねない発言や話の流れを避ける必要があるのではないでしょうか。特に今回は原作もコメントも英語で、あ//れを見た方々が事実確認をしようにも確認しにくいあるいはまったくできないケースです。視聴者によっては考察者の発//言が全てという方もいるのですから、なおのこと慎重であって//欲しかったです。 -- [[海外フナッファー]] &new{2016-12-03 (土) 21:22:38}; //--要は、きっちり理解してもないのにああだこうだ意見するなって事ですよ。スコットが嘘つきなんて、信じてる人がいるって事に驚いた。それこそ、何も理解してないよね。言いたい事があるなら、スコットの今までの言動やsteamやら何やら見てから言えば良いよ。 -- &new{2016-12-03 (土) 23:54:40}; //--この木に書かれてるコメントはどれも決めつけや一方的な発言(それが確定的かのような考察、考察に対しての誹謗中傷)等が見られるのでコメントアウトした方が良いのでは無いで//しょうか、私は編集の仕方がわかりません -- &new{2017-03-13 (月) 08:17:24}; //---一方的な発言も考察に対しての誹謗中傷も書き込まれていないと思うのですが…? //強いて言うなら「スコットは嘘つき」と主張する人に対し、「その考えは違う」、「嘘つきという不確かな理由で情報を切るのは間違っている」というコメント群はありますが、 //「スコットは嘘つきではない」という理由の提示や、それに対しての共感、スコットが嘘つきという考えが広まってしまった理由等しかありませんし、その中で暴言を吐いたり、意見を//押し付けるようなコメントは一切見受けられません。語気は強いかもしれませんが、決して他を貶めるためではありませんし、中傷の内には入らないと思います。 -- &new{2017-03-//13 (月) 17:19:28}; //---確かに某考察の方が悪いみたいな流れになってしまっていますね... //誹謗中傷まで行くのかはここの管理人さんなどに見て判断してもらってからコメントアウトして貰ったほうがいいですかね? -- &new{2017-03-13 (月) 17:05:15}; //---一方的な発言や誹謗中傷が無いというのは個人で決めるのは難しいかもしれませんが //スコットは嘘つきではないという発言の中にそれによって原作者のマイナスイメージが付くという物やもう聞き飽きた・・・~から始まる煽りのような文面、嘘つきと言うのは理解力が//無い等見た方が不快に思われるであろうコメントが多数見られるのでこう提案しました //ここはFNAFシリーズのコメント覧です。今回スコットは嘘つきではないということを示したいのであればただスコットさんの嘘は明らかにそうだろうという物くらいしか無く、大抵の//嘘は解決済みである事実のみコメントして教えているのなら問題は無さそうですが、それ以外に某動画の感想や勘違いしたコメントへの怒りのような物が見られました。少なくとも私は//そう感じています -- [[コメントアウト提案主]] &new{2017-03-14 (火) 10:27:30}; //-そもそも嘘つき=どうせなにか隠してあるんだろ って意味の冗談だから、真面目に怒らなくても良いよ、普通に いや、本当かもよって教えてあげるのが一番 -- &new{2017-03-//14 (火) 15:16:12}; //-本編と関係ないと作者が言ってもそれが嘘かもしれないって考察を広げる為の独自の考えで、某の人はシスロケとシルバーアイズを結び付けて考察してる訳だからそれが前提にないと//成り立たないからそう発言したんじゃないのか //「スコットの発言が本当かどうかは本人にしか分からないから、本当か否かは自分で判断するしかない」って一言あるだけで十分では?もっと有名な海外の考察者の動画では明確に作者//を馬鹿にしたりそれこそ考察を放棄していたりするぞ //そもそも俺は元を正すとその海外の考察者が言ったことorそれ以前の考察者によってスコット=嘘つきの流れが作られたと思っているんだが //どっちにしろ上で書いている人が感じているように考察することを放棄する人が悪いわけで、言った発言如何で多数派が決まるのは仕方がないんじゃないか //またゲームや考察の評価を決めるのは我々な訳で批判は必要だが、がっかり等の誹謗中傷に近いことを書くのはそれこそ上に書いた人自身が言うようにマイナスイメージに繋がるから控//えるべきだろ //俺も語りは丁寧だが動画投稿者に対しての一方的な評価を書いているし誹謗中傷だと感じる。このページに書かれるべきでない //これ以上恣意的で考えを扇動しかねないコメントは目につくべきじゃないから纏めてコメントアウトしてほしいな -- &new{2017-03-14 (火) 21:31:19}; //--某考察者が話題に出た理由はスコットは嘘つき派が当時たくさんいた事について、予想されるであろう理由として。 //&color(Black){スペース}; //当時のスコットは嘘つきを主張していた人達はほぼ固定ハンドルネーム、他のページでのコメントの内容から考えるに低年齢層。その低年齢層と考えられる人達が足並みを揃えて主張をするという事は、何か元があるということ。その元として考えられるのは低年齢層と考えられる人達からの支持も多い某考察者(の動画)。 //当時話題として出すには十分な要素です。 //次にその某考察者に対しての意見。実質的なスコットは嘘つき発言、当人にその意志は無いにしてもその当時の「流れ」から「実質的」に肯定してしまっている。 //&color(Black){スペース}; //考察者の意見は絶対という人達は大勢います。だから発言には最大限注意しないといけない。これは義務だと思います。ですが某考察者は実質的にマイナスである発言に肯定してしまいました。これは''考察者としての義務''を怠ってしまったからではないでしょうか。だからその事について''慎重に、考えて、考察者として''、発言をして欲しかった、と。あくまで僕の考えなので本人様の考えとは違う可能性は高いです。が、これは本当に一方的な批判、議論なのでしょうか。 -- [[パープルガイ]] &new{2017-03-16 (木) 21:24:18}; //-簡単にですがこちらの見解を述べさせて頂きます。「誹謗中傷に該当するのではないか」との指摘がある投稿については、多少語気の強いものではありますが誹謗中傷(''根拠の無い''悪口等)に該当するものではないと判断されます。しかしながら議論が白熱し内容がページから乖離しているとも判断されますので、後ほどコメントツリーの整理(コメントアウト等)の実行を予定しています。また当Wiki全体においても、誤解を生むような記述や言い回しを含む記事が無いか精査したいと思います。 -- [[管理者]] &new{2017-03-14 (火) 22:05:05}; //--すみません。はやまってコメントアウトしてしまいました。 -- &new{2017-03-14 (火) 22:24:20}; //---よく考えたらコメントアウト報告ここでするべきではなかったので削除しました -- &new{2017-03-14 (火) 22:26:49}; //-確かにあくまで議論の域は出ていませんでしたね //ただ一方的な意見ばかり書かれていて個人的には不快ではありましたし、おっしゃる通りページの内容から乖離していました //管理人さんが頑張っていらっしゃるお蔭で荒らしや不快なコメントを見ないで済んでいますがその分不要な長文等は目立ってしまいますね //以前閲覧していたwikiは管理人が居なくて有志で復旧していましたので有難味は本当に感じます -- &new{2017-03-14 (火) 22:26:26}; //--当事者が出て行くとややこしくなるので我慢していましたが、どうしても思うところがあるので言わせてください。 //ご自分が不快になったからと、事情も経緯も知らぬままに一方的かつ不要な意見だと決め付ける、あなたのその行為が私にとってはとても不快です。 //一方的な意見と言われていますが、あのようなことが書かれるに至った事情や経緯があったかもしれないということを考慮した上での発言なのでしょうか? //当時本気で「スコットは嘘つきだ」という方が一定数おり、しかも他者の意見や考察に対して「スコットは嘘つきだからね」とまるで「あんたの考察は意味ないよ」といわんばかりの、書き込む人の意欲を削ぎかねないと感じるコメントまで出始めたので、注意・訂正などをしていました。匿名の方がほとんどだったのでどれだけいたのかは分かりませんが、「聞き飽きた…~」とコメントされていた方や頻繁にではありませんが私も何度かきつい言い方にならないよう気をつけながら注意していたのです。あのツリーにあった私のコメントはそういったものが積み重なり、最終手段として書き込んだものです。苦言を呈しているので読んだ人が多少不快に思われるのは当然として、一方的な意見と私達を断ずるあなたも一方的ではないですか? //「スコットはゲームでは事実を言うけど、STEAMなどの発言は全て嘘」だという考えを、さも事実のように言うのは誹謗中傷(根拠のない悪口)ではないのでしょうか? //それを本気で言っている方たちを注意・訂正する私達は異常なのでしょうか? //ページの内容と乖離するから、その場で注意することは絶対にやってはいけないことになるのでしょうか? //某考察者のことはただ単に話の流れで出してしまっただけで、批判目的で言ったわけではありません。 //それとあのツリーは、一度コメントアウトされて差し戻されたものです。 //荒れてコメントアウトされた経緯があるので戻されても誰も触れなかったのに、また不必要に注目されて荒れたことに関して私は憤りを感じています。 //なぜ3ヶ月も動いていなかったものをわざわざ動かしたのでしょうか? //ここ数日ずっと強いストレスを感じていました。どのような行動をとるにせよ当事者が動くとややこしくなると思ったので色々と抑えていましたが、あなたのこのコメントを読んで我慢の限界が来ました。 //争うことを目的として書いているのではありません。ただ、今の私の気持ちと、当時私たちが直面していた状況や事情、思惑などがあったことはご理解いただけないでしょうか。 //そして、できれば今後は誰のどんな意見に対しても「一方的な意見」と決め付けるようなことはしないで頂きたいです。「一方的な意見」と決め付けるのは、相手の気持ちも事情も一切無視した自分勝手で冷たい行為だと思います。 -- [[海外フナッファー]] &new{2017-03-15 (水) 02:32:42}; //---ぐうの音も出ませんね -- &new{2017-03-16 (木) 19:24:23}; //-当然当時の話の流れも情勢も閲覧していたから知っているが、あなたの特定の動画投稿者を一方的に批判するレスを見てから暫く離れてたわ。コメントアウトされていたのは管理人さんのレスを見てから知った。ほじくり返したのは本当に申し訳なかった。 //勿論あなたの最初のレスの通り作者に対する嘘つきとかいうマイナスイメージや考えを放棄する奴が考察の邪魔っていうのは間違いないし気持ちは分かるしそれはそうだと俺も思う。しかし一度見返してほしいんだが途中からはあなた個人の意見での特定の人物に対する批判しか述べてないぞ。 //その長文が久しぶりにまた目について、しかも誰も反論してないから一方的な議論だと思って書き込んだわけだよ俺は //それに某考察者の事を話の流れでだしたとおっしゃるがあなたの当時のレスの6割はその動画投稿者の批判だぞ //勿論当時の気持ちや議論に対する反応等あるが長文で書いた以上は反論はあって然りだと思うぞ //俺は別にコテがついているからとかそういうことで追い詰めようとして書き込んだ訳ではなく、やはり見てて一方的な議論には口を出さずにいられなかったんだ //また長文で批判する以上は責任を持てることを発言するべきだったと思うし、それはあなた //が動画投稿者に対して要求したことと変わりないと思うぞ //追い詰めるつもりもないし俺の発言がストレスを与えたのなら申し訳ない。この話題は最初からこのページに相応しくないし言いたいことがあるなら他のチャット等に誘導してくれ。すべてコメントアウトして頂きたいが管理人さんに判断は任せる -- &new{2017-03-16 (木) 19:28:10}; ////////【管理者よりお知らせ】//////// //これ以上は収拾がつかない、または終わりの無い議論へ発展すると考えられるため強制的にコメントアウトを断行しました。 //管理者としてではなく一個人での判断としましては、特定個人への攻撃ではなくコンテンツに対して言及したものである、という印象を受けました。 //世に出た投稿物は少なからず人の目に触れ、様々な批評を受けるものです。 //個人が個人的に呟く程度なら個人の発言として流れてしまいますが、動画という形にすることで、また個人が影響力を持ってしまうことで変わってしまうものもある、という見解を私は示しておきます。 //もちろん多少語気の強いものであったことは以前述べた通りですが、管理者としては「指摘されているような"一方的な議論"には該当しないものである」という裁定をさせて頂きました。 //これらの判断・裁定に異議を申し立てたい場合は[[編集議論用ページ]]をご利用頂きたく存じます。よろしくお願いします。 ////////【お知らせここまで】//////// --それがヒントであり答えの可能性が… -- &new{2017-03-31 (金) 13:20:27}; -エナードが主人公を乗っ取ったのはいいとして、ガワ(主人公)は死んでるから徐々に腐ると思うんだが・・・ -- &new{2016-11-04 (金) 18:22:16}; --仮にこいつが紫男だとしたら、新しいガワのために殺人を犯したとか?でも子供のガワだったら入らないね -- &new{2016-11-04 (金) 18:26:16}; ---確かベイビィって子供が一人になると身体から変なものが出てきて殺すんじゃ無かったけ?もしベイビィがパアポォガァイなら殺してしまった子供を証拠隠滅とかでアニマトロニクスの中に入れて隠してたとか。たしか2?のミニゲームで店に入れなかった子供が殺されてしまっていたがあれは子供が一人になったからでは無いのか? -- [[日本語オカシイ人]] &new{2017-04-03 (月) 09:39:30}; --単純にそこまで知恵が回ってなかったか、あるいはそのうち剥製みたいなことする気だったんじゃないすかね -- &new{2016-11-16 (水) 12:27:17}; ---某小説を思い出した -- &new{2016-11-27 (日) 14:26:45}; ---某小説を思い出した -- &new{2016-11-27 (日) 14:26:46}; --カスタムナイトのミニゲームの流れですねw -- &new{2016-12-03 (土) 23:49:02}; --そういえば、これまでのシリーズ主人公の解雇理由って「異臭がするから」だったような…… -- &new{2016-12-11 (日) 20:57:00}; ---凄い信ぴょう性を感じた -- &new{2016-12-23 (金) 02:44:12}; -4→SL→2→1→3 時系列合ってる? -- [[希望の6時]] &new{2017-04-16 (日) 01:04:56}; -カスタムナイトとエナードのキルシーンで主人公がパープルガイだと分かった(考察) 大量の血をだしてスプリングトラップになったのはパープルガイの息子 -- &new{2017-05-10 (水) 20:41:14}; -あと 4→1→2→3→SL -- &new{2017-05-10 (水) 20:43:09}; --ずいぶんハチャメチャな時系列ですね。言うは易しと言ったものです。根拠を示さなければただの妄想ですよ。 一番有説である[4>SL]or[SL>4]>2>1>3をひっくり返すほどの根拠をお持ちなのでしょうか。 -- &new{2017-05-10 (水) 23:22:23}; ---4→2→1→3→SL→PSだろう -- &new{2018-03-07 (水) 16:18:28}; ---SLはカスタムナイトのカットシーンが3より後の描写なのであって本編の時系列は4と同時進行してたかそれより以前のものの可能性が高い。少なくともゲーム内の情報からして3より後とするのは難しい -- &new{2018-03-07 (水) 19:20:09}; -もし紫男が、エナードが無理矢理入った姿だったら比喩じゃなくって本当に紫色の男だったのか… -- &new{2017-05-21 (日) 00:11:30}; --顔色も段々悪くなってたし、腐敗?劣化?が進んでたって感じ? 周りの人たちの様子も明らかに見た目がどんどんおかしくなってってる主人公を見てドン引きしてたってことなのかな -- &new{2017-06-04 (日) 22:03:02}; -カレーさんの動画を見てて思ったんだけどはっきりパープルガイって子供いんの? -- [[fnafファン]] &new{2017-07-18 (火) 17:32:49}; --アフトンとアフトンの息子がパープルガイって感じかな だから娘と息子がいたって感じかなSLでそれが判明した感じ。 -- &new{2017-07-18 (火) 20:23:55}; -紫男の内臓をとってから、エナードが入った可能性があるんちゃうかな? -- [[龍飛]] &new{2017-08-04 (Fri) 16:08:25}; -紫の男は謎すぎる・・・スプリングトラップと何か関係しているような気がする・・・ (..; (..; (..; (..; -- [[まるぴん警備員]] &new{2017-08-15 (火) 16:22:29}; -Wikipediaではどうやら私はマイケル・アフトンだそうなのですが………トウサン、ワタシハイマドコニイルノダロウ? -- [[パープルアイ]] &new{2017-12-29 (金) 09:05:29}; //-何でこんな煽りっぽい喋り方の人が多いのか -- &new{2017-09-10 (日) 20:47:48}; //--坊やだからさ -- &new{2017-09-13 (水) 22:04:35}; //---なるほど -- &new{2017-09-14 (木) 06:31:25}; //---それもまた煽りっぽくきこえるのだが… -- [[新米警備員]] &new{2017-10-06 (金) 07:17:15}; //--関係どころかスプトラの中身なんですが未プレイ勢ですか? //もっとも紫は2人で中身の方は巻き込まれた説がありますがね。 -- &new{2017-08-15 (火) 18:14:15}; //---未プレイだからなんだっていうんですかねえ //その無駄な自分プレイしてるぜアピールいりませんよ -- &new{2017-11-11 (土) 20:25:55}; //--小学生が中学生か知らんがアピールも何もプレイしてるのが普通だからな。今はスマホでも出来るんだからちゃんとプレイして最低限の知識は身につけような。あと社会のマナーも -- &new{2017-12-11 (月) 02:21:03}; //---30代なのか40代なのか知りませんが、煽るのがお好きな時点であなたも同レベルです -- &new{2017-12-20 (水) 20:05:34}; //---そう言って自分も煽っている定期 //個人的には煽り口調は全くよろしくない。しかしながらスプリングトラップと紫の男の事象は普通に本プレイしていれば「関係がある気がする」という曖昧な考えは出てくるはずがない。なぜなら3のミニゲームカットシーン、しかも隠し要素というわけでもなくメインシナリオという形で紫の男がスプリングトラップに入って絶命するというシーンがあるから。これは悪いが「最低限の知識」と呼ぶべきもの。問題提起をして考察の範囲を広げたいのならば、ちゃんと調べてから書き込みをした方が良い。初心者だから、知ったばかりだからは言い訳にはならない。初心者だからこそ、知ったばかりだからこそよく調べるべきということ。 もう一度言うが、だからと言って煽りはよろしくない。 //早口超長文失礼しました -- &new{2017-12-20 (水) 21:50:38}; //---ここまで俺の自演 -- &new{2017-12-22 (金) 20:38:39}; //---どこからどこまでを自演と言っているのか知らないが、もしこのツリー全てのコメントを自演と言っているのならば大間違い。2枝のコメントは間違いなく自分のコメントだ。自分はあなたではない。 //それに、仮に本当にこのコメントツリー全体があなたの自演とすると、他人を煽りそれを咎めてまた煽るという言い争いで、あなた自身が煽りを咎める役をやっていると言えど、それに構わず仲裁に入ろうとする第三者が少なからずいる(いた)だろう。そう言った人達の行為は自演とあってしまえば意味がないし、それどころかこのコメントフォームに混乱を招くだろう。良い行動とは言えないのではないか? //早口長文失礼しました。 -- &new{2017-12-22 (金) 21:27:07}; //---ネタをネタと取れないならネット止めた方がいいよ。 //しかしながら、全くもって仰る通りだと思うので、これでもうコメントするのは終わりにしたいと思います。 //コメ欄汚しサーセン。 -- &new{2017-12-23 (土) 19:06:23}; //---理解してくれたのならばありがたいし、自分ももう何も言うことは無いと思ったが //最初の一文はなんなのだろうか。「ネタをネタと取れないならネットをやめろ」と?確かにそういった自演ネタがあるのは知っているし、流れも見た事はある。しかし、あなたが3枝で「このコメントツリーは自演ネタ」とカミングアウトするまで、第三者からはあなたが一人自演ネタを展開しているコメントツリーとは理解できるはずがない。複数人で言い争っている一触即発なコメントツリーとしか判断できないはずだ。だからこそ自分は失礼ながら仲裁としてコメントをした。 //そもそも、このコメントツリーがあなたの「自演ネタ」だと理解できたものだとして、「ああそうか。自演ネタで一人で言い争っているのか。なら大丈夫だな」なんてなるはずがないだろう。あなたと自分が先で言った通り、あなたの自演ネタはこのコメントフォームに「混乱を招きかねない」し、実際既に「汚してしまっている」のだ。一人で言い争っているコメントツリーなど異常でしかない。ネタだからと言って許容できるはずはない。 //けれどあなたは自分で非を認めている。自分が伝えたいと思っていた事が伝わっていたのは嬉しい。だから、これからはそういった事に気をつけていってくれた方が自分も嬉しい。 //早口失礼しました。 -- &new{2017-12-23 (土) 21:08:26}; //---うん、実際僕の方が悪いし、あなたの言ってることは多分正しいと思います。9割読んでないけど。 //ただお願いだから、コメントはもうちょい簡潔にお願いします。 //考察とかなら長文でも読む人はいるのでしょうが、人に対しての説教なんざ他人からすれば「長いよ!!!」って思うだけでしょうし。 //返信は結構です。コメントは短めにお願いします。 -- &new{2017-12-24 (日) 00:57:24}; //---ごめんなさい、もうどうしても癪にさわるのでコメントしますね。大丈夫、短くすませます。 //自分が悪いと思ってる割には随分な態度ですね。え?本当は上辺しか悪いと思ってないんでしょう? //図星つかれて言い返せないから精一杯の虚勢を張っているんですね。なんとかわいらしい。 //まだまだ成長途中の糞ガキという事ですね。そんなあなたにいい事を教えましょう。あなたのそのコメントは「開き直り」、「負け犬の遠吠え」と言うのですよ。 -- &new{2017-12-24 (日) 01:15:12}; //---どうでしょう?このくらいの短さで良かったでしょうか?確かに長ったらしかったですもんね。これでも読めなかったらちょっと病的レベルですが…。自分もこれ以上の返信は大丈夫です。顔真っ赤コメント失礼しました。 -- &new{2017-12-24 (日) 01:20:26}; //---ここまで俺の自演ってもう最近の子には通じないんやな -- &new{2018-01-02 (火) 15:40:45}; //---普通に考えて自演したやつの方が悪いだろうが。なんで通じねえ奴の方が悪いんだよ。他人に迷惑かけたかかけてないかの話だろ。通じる通じないじゃねえよ。他の人らに見苦しいクッソ寒い自演見せて混乱させた奴とそれを注意した奴どっちが悪いんだ? -- &new{2018-01-02 (火) 16:24:42}; //-なんだこの荒れ様は。 //ここまで俺の自演って、むしろ場をなだめるために使われるジョークなんだけど、今の子は知らないのか・・・ -- &new{2018-01-02 (火) 17:16:36}; //-...この荒れる原因作ったのって私ですかね......?だとしたら申し訳ございません。 -- [[パープルアイ]] &new{2018-01-02 (火) 17:50:04}; -ということは、紫の男は内側と外側を機械にサンドイッチされてるんですね。 -- [[it's me]] &new{2018-01-05 (金) 18:04:31}; -謎の男と共にSpringTrapのBODYが見えるような... -- &new{2018-05-20 (日) 19:08:19}; -動画で見たんですがどこかボロボロで薄暗い所で誰かがプレイヤーに語りそして語り終わったらスプリングトラップが出てきたんですけど喋っていたのはやっぱりパープル外なんでしょうか? -- [[???]] &new{2017-11-21 (火) 21:20:38}; --しゃべっていた人は、マイケル。(今作の主人公)ボロボロで薄暗い所というのは、ファズベアーズフライト。マイケルが言っていた、彼女というのは、ベイビィ。よって紫の目の男は、マイケル。 -- [[M・kassy]] &new{2018-08-26 (日) 08:35:44}; -麻薬とかしてますかね? -- &new{2019-02-08 (金) 17:55:49}; -体が腐敗した(紫色になった)事で寿命とかも無くなったのだろうか…本編から何十年と経ったであろう例のシーンでもどこか機械的だけど声が若かったし… -- &new{2019-02-25 (月) 21:15:01}; --確かに!! -- [[ウィザードボニー]] &new{2019-08-20 (火) 08:09:17}; -SpringTrap ケツ顎 でけー ミスターケツ顎 でも良いんじゃね? -- [[・Mr.禿山]] &new{2018-05-20 (日) 19:18:31}; --どこがケツアゴなんですか? -- [[新人管理人H]] &new{2018-07-25 (水) 22:34:00}; --そんなデカくない -- [[💩]] &new{2021-07-25 (日) 09:46:43}; -ユーチューブの「Five Nights at Freddy's SL Song "You belong here" 日本語訳付 」から考えると「紫の男」じゃない? -- [[1]] &new{2018-06-20 (水) 16:05:16}; --ソングの奴は非公式だからソングを元に考えるのは辞めろ。 -- [[バルーンボーイ]] &new{2020-03-29 (日) 16:18:05}; --g -- [[sunglasses foxy]] &new{2022-08-31 (水) 02:45:12}; -嚙みつき事件で相当ショック受けただろうなぁ マイケルは、自分の弟が自分のせいで亡くなってしまったんだから… 復活したけど結局死んでしまうなんて…全部ウィリアムのせいだ…! FNAFの物語は考えれば考えるほど悲しい話だなぁ -- [[マイケル+エナード=紫男]] &new{2024-03-02 (土) 23:17:04}; -主人公マイケル・アフトン ウィリアム・アフトンの息子 エナードに殺されガワにされた。地上に出たが身体は紫に腐敗し、エナードを吐き出し倒れた。妹の謎の力によって復活。 父とは顔が似ている。 正義の紫の男 6で死亡 -- [[名無しさん]] &new{2020-05-20 (水) 13:05:53}; --やっぱ色々とかわいそうだなあ 噛みつき事件の償いも頑張ってるな。 -- [[sunglasses foxy]] &new{2022-08-31 (水) 02:48:14}; --親子で襲われてるね ただマイケルはウイリアムのせい -- [[F FB]] &new{2024-09-12 (木) 17:31:56};
タイムスタンプを変更しない
[[謎の男(FNAFSL)]] -1コメ 仮に紫の目の男とspringtrapが同一の存在だとしたらシスロケの主人公、マジで壮絶な人生送ってんだな… -- [[中身の人]] &new{2016-10-14 (金) 23:49:57}; -うん?銀ダコに乗っ取られて、目が人ならざる物になったということは…紫男もすでに、他の(もしくは、SLの主人公)ロボに乗っ取られていて、子供を殺した?それとも、元々Babyの中にあった銀ダコの狂気が、紫男を操って子供達を殺した?でも時間系列的に無理があるな… -- [[狂気の銀だこ]] &new{2016-10-14 (金) 23:53:53}; -スプトラの内部構造的に頭以外の生身の部分残ってないんじゃ… -- &new{2016-10-14 (金) 23:58:54}; -そもそもspringtrapって初代店舗からあって着ぐるみように 作られてるんだよね? その中にアニマトロニクスの目や本格的な 内部骨格があるのはおかしいと気がする。 -- &new{2016-10-15 (土) 00:18:51}; -結構髪のボリュームあるな -- &new{2016-10-15 (土) 00:20:06}; -多分エナードだとおもうんですけど(名推理) -- &new{2016-10-15 (土) 03:22:20}; -springtrapは着ぐるみモードとアニマトロニクスモードを使い分けられる、だからこそネジがゆるむとモードが戻って危険なんだけども -- &new{2016-10-15 (土) 03:59:05}; -主人公だとしたら、マジで今作の主人公は紫の男確定だわ -- [[狩ップ化ー鬼]] &new{2016-10-15 (土) 07:21:37}; -紫の男の魂が主人公に乗り移った線はないんか? -- &new{2016-10-15 (土) 12:22:40}; -海外wikiの抜き出したシルエットの画像だと肩当たりもボコボコ歪で無理やり詰め込んだ感ある -- &new{2016-10-15 (土) 12:30:23}; -だから本編とはつながりが無いって何度も・・・ -- &new{2016-10-15 (土) 13:36:14}; -balloraかもしれないってのがあった。 -- &new{2016-10-15 (土) 16:08:13}; -ハンドユニットじゃ? -- [[night]] &new{2016-10-15 (土) 17:25:25}; -Ennardが殺された主人公を乗っ取ったのかと -- [[AHAhuman]] &new{2016-10-15 (土) 19:34:05}; -ん?そう言えば・・・・New Faceの画像のEnnardも目が紫じゃなかったけ? -- [[ジョニー]] &new{2016-10-15 (土) 20:52:50}; -ジョニーさんそれなw -- [[RXQ]] &new{2016-10-16 (日) 12:45:51}; -このエンディングのBGM、今更だけどカートゥーンのオープニングの曲だね。裏エンドでポップコーン食べてる人物=主人公ってなるから こいつはほぼ主人公で確定かな -- [[むごん]] &new{2016-10-17 (月) 11:16:58}; --主人公が大好きだったアニメのオープニングが鳴っているにも関わらず何の関心も無く鏡を見ているのも物悲しいよね 乗っ取られたせいで主人公の元の人格が消滅してる -- &new{2016-11-04 (金) 18:13:12}; -4の中で既に紫男は登場しているわけで、もし今回のedが紫男の誕生をしめすなら幾らか時系列や紫男の正体に迫れそうだ。本編とは全く関係ないならお終いだけど -- &new{2016-10-19 (水) 06:06:07}; -スプトラの素顔を見ると明らかに何かガワっぽく感じるけど気のせい?ミイラにしてはスカスカだなぁって前から思ってた。隠蔽しまくってたのは自分がエナード(魂を持ったアニマトロニクス)とバレたくが無いためにやってたっていう事かな?どちらにしろアフトンさんは不幸まみれだね。 -- [[バイトガーリー]] &new{2016-10-20 (木) 22:32:43}; -スプトラのあごが割れてるのってエナードの仮面みたいに見えちゃうわね… 仮にエナードが主人公(人間)をガワにして入って紫男ってことは…さすがにないかぁ…。 -- [[ファズマム]] &new{2016-10-21 (金) 09:26:41}; -本編とはつながりがないって言うのを鵜呑みにするのもなんだかな 紫の瞳にする時点でなんか狙ってる感がするんだよなぁ -- [[走り回る警備員]] &new{2016-10-25 (火) 20:48:01}; -Bonnie Puppetも紫の眼球やで -- [[シャイニング]] &new{2016-10-28 (金) 07:11:18}; -babyが技術者をリードしてたんだし、このendではbabyに体とられたんだと思うな… -- [[ファンタイムバター]] &new{2016-10-28 (金) 07:18:40}; -そういやスプリングトラップのフレームって明らかに不自然なコイルみたいなワイヤーみたいなのがからみついてるよね 最初はあれがスプリングロックかとも思ってたけどもしかしたらエナードのワイヤーのなれの果てだったり? -- &new{2016-10-28 (金) 20:59:02}; -謎の男(紫野郎)にfuck (^^) -- [[ダムダム・・・無駄無駄アアア]] &new{2016-10-30 (日) 14:16:04}; -このゲームがFNaF4直後の話で この男がPurple guyって話は出たか? -- [[AHAhuman]] &new{2016-11-03 (木) 07:35:41}; -ガワを手にいれたエナードが紫の男なのですか?だとしたら、子供をどうにかしちゃう機能が嫌で逃げようとしたのに、後日児童誘拐事件を起こしてしまうとは…何か悲しいですね;; -- &new{2016-11-11 (金) 20:37:17}; --シスロケのお話をもう一度見返してみましたら、ベイビーは装う事についての重要性を説いていましたね。装うという事がどういう意味かはわかりませんが、もしかして、子供をどうにかしちゃうのが嫌で…というのは主人公のガワを奪う口実だった、とかでしょうか?うーん、あの女の人の声はいつからベイビーでいつからエナードだったんでしょうね。…ベイビーの言ってた良いところだけ残して残りは直せない位壊す、というのは主人公に宛てたものだったりして。 -- &new{2016-11-24 (木) 07:52:52}; -『恐ろしい物事は、小さい入れ物の中に』というのは子供のガワにフレディたちの内骨格とかを入れていたとか? -- [[It's me ]] &new{2016-11-11 (金) 23:53:07}; -鏡にうつった目は紫色だけどエナードがパープルガイをガワにしたならうつる目は青色のはず、、、でも人間をガワにするのはそう簡単なことじゃないと思う。当然大量の血が出る、そこで思ったのが青に血の赤が混ざるとどうなるだろうか、、そう紫!(無理やりw)こうなればスプリングトラップの中身がエナードの仮面に似ていることに納得がいく。なんせ火事に巻き込まれて残るもんじゃないからね人間は -- [[無知キング]] &new{2016-11-23 (水) 22:42:20}; --ええ…それじゃfnaf3のミニゲームで紫の男が思いっきり赤色の血出してるのはなんでなんですかねぇ… -- &new{2017-01-24 (火) 22:28:43}; ---あれは偽物だよ。 -- &new{2017-03-29 (水) 22:16:39}; ---連コメするが証拠としてはまず黄色の名札?を付けて無い。紫の男はスプトラの構造を知っていたにもかかわらずそれを着てしかも高笑いしていた、もしスプトラの構造を知っていたのなら焦っていたにしてももっと慎重に扱う筈だ。次にfnaf 3の紫の男を偽物とするならスプトラは本物の紫の男を恨んで要るのでは無いか?だから警備員を襲うとか。それと3のbadENDの時紫の男が死んでもフレディ達は成仏しなかったのでは?以上俺の考察(笑)でした -- &new{2017-03-29 (水) 22:31:45}; ---最後ミス 偽物だからが抜けてた -- &new{2017-03-29 (水) 22:33:24}; //-何カリカリしてんの?スコットが嘘つき云々はただの冗談でご愛嬌みたいなもんだよ。生理前かな? -- &new{2016-12-04 (日) 04:02:59}; //--君こそそうやって煽りたいおとちごろなのかなー? //「スコットが嘘つき」は確かに愛嬌の場合もあるけど、この小説と本編の関係もろもろは //スコットが「関係ないよ。嘘じゃないよ。」って言ってるのにも関わらずアホな奴らが「信用できない」ってずーっと騒ぎ立ててるんだよ。それも''冗談や愛嬌じゃなくて本気''で信じてな。無理矢理小説と本編を合わせて気取った考察をしてる奴ら//はいるし、あちこちではその「信用できない」コメがあるし、 //本当の事を知ってる奴らからすれば腹が立たない方がおかしいよなぁ? -- &new{2016-12-04 (日) 07:19:14}; //-とりあえず小説読んでないの?とか言ってたドヤ考察のやつは涙目ですね -- &new{2016-12-04 (日) 16:10:55}; //-視聴者側の誤解はともかく、考察者をここで批判するのはどうなの。 -- &new{2016-12-04 (日) 16:19:33}; //-もうさぁ、あのクソゲーから一言言わせて、(こ ん な げーむ にま じ になっちゃって どうするの) いや本当にさぁ、これゲームだろ?個人の考察だろ?好きに考えて何が悪い、あとせっかく怖くてやれないひとのために頑張ってみせ//てくれる実況者さんと考察者さん巻き込むんじゃねえ、あんたあれだよ、そのままじゃゲハとおんなじだよ、ゲーム楽しめてないくらい怖いんだが、自分の執念おつけてんのはあんたじゃないか……。 -- &new{2016-12-04 (日) 16:26:35}; //--いやまあ間違ってるもんは間違ってるからねぇ…。 //個人の考察だから好きにさせろなんて、ほったらかして誤情報が出回ったら考察が醍醐味と言えるこのゲームはたまったもんじゃないし、執念とかは「関係ない」っていうのが真実なんだし、押し付けるもクソもないんだけど…。 //それと何?ゲームだろって?所詮ゲームだから間違いが広まろうが別にいいだろって? //いいわけないと思うんだけどなぁ…。自分の好きなものなんだからマジになって当然。誤りがあるなら正したくなるし、違うと言われてるのに違くないって言ってる奴らにはイラっとくる。ここは自分の好きなものじゃなくともそうなると思うけど。 -//- &new{2016-12-04 (日) 17:23:28}; //-ああちくしょう、あまりにはや押ししすぎて(を) をそのまま(お)にしちまった -- &new{2016-12-04 (日) 16:28:17}; //-喧嘩はよそでやってくれ -- &new{2016-12-04 (日) 16:44:21}; -カスタムナイトのエンディング...いや~おそろしやおそろしや~ ………まじでね -- &new{2016-12-04 (日) 17:27:34}; -主人公ってアフトンじゃね?なーんて冗談はよして、主人公は紫の男の過去?(勝手な妄想) -- [[名無し]] &new{2016-12-07 (水) 19:39:24}; -歯磨き粉?とスプレー缶?と鏡がある所ってまさか主人公の家? -- &new{2016-12-10 (土) 20:59:47}; --fnaf4の家もあり得る -- [[名無し]] &new{2016-12-15 (木) 12:39:11}; //-嘘つきは冗談だろ?、別に嘘でもいいじゃん、考察範囲が広がり、更に世界が広がるからね。楽しくなるよ、本当の事? じゃあ今まで「本当の事」を教え//てくれたことがここ最近はそんなにあったかい?シスロケのPVを思い出してごらんよ、PV1?2がネタバレでだせないのに?babyのキルモーション?でなかった//じゃないか?そもそも前からマングルの自殺とかいろいろ関係なさそうなのが関係あって、なさそうなのがあったじゃないか? どこまでが本当でどこまで//が嘘か、それは誰も作者しかわからない、だからといって「スットコは嘘つき」を批判するのはまぁ、当たり前だけどね、だからと言って、本当の事ばっ//かだと思っちゃいけないよ -- &new{2016-12-15 (木) 19:17:49}; //-もうこういうの流れは取り払えないか……。 //これで解き明かす事ができるであろう謎、 「本当の」 真実が遠ざかってくわけだ。 //「スコットは過去に何度か嘘をついた→スコットは嘘つき→スコットの発言、提示したそれっぽい情報はみんな嘘→嘘のもの、そうじゃないものを説明→ス//コットだからどうだか→振り出しへ」 //そして最後に「''スコットの発言は第三者からでは嘘か本当かを判断できない''」。 //これで終わり。これでおしまい。すべての議論が止まる。もっともらしい意見に流されてみんな考える事を放棄する。 //はあ…。ここまで来るとなんとなく悲しさまで覚えるな…。 -- &new{2016-12-15 (木) 19:49:49}; -結局この男はウィリアムなのかマイケルなのか……… -- [[バイトガーリー]] &new{2016-12-30 (金) 21:25:36}; --それがわからないと、二次創作が捗らない(小声) -- &new{2016-12-30 (金) 22:19:03}; -というかカスタムナイトクリアしたら主人公が家に帰る途中のシーン複数回と最後にパープルガイになって家に帰る途中に目玉大量にはき出すシーン見れるじゃん これ見たら明白過ぎて考察する余地もないでしょ -- &new{2017-01-30 (月) 08:16:49}; -いや、スコットがそんな明白な事するかな。 仮にそうだとしてもカスタムで吐いてたのが父親か息子かなんてまだ不確定なんだし決めつけは良くない (--; -- [[方耳無くした]] &new{2017-03-10 (金) 21:52:12}; //-スプリングトラップと関係が有りそうだって,,,?そりぁAftonが紫男だからねぇ。しかも機械の可能性大。そして、今作のfnafの主人公は、紫男こと[Afton]って言うね -- [[Afton]] //&new{2016-11-25 (金) 22:46:03}; //--だれがそんな事決めたんですかねぇ… //考察である以上決めつけるように述べるのは誤解や混乱招くってそれ一番言われてるから -- &new{2016-11-26 (土) 08:29:17}; //---シルバーアイズ読んでないの? -- [[freddy plush]] &new{2016-11-26 (土) 10:01:30}; //---いやシルバーアイズ本編FNAFと関係ないから。アフトンって名前はただ出てきただけ。 //スコット自身が関係無いって言ってるから。 -- &new{2016-11-26 (土) 10:20:09}; //---スットコ嘘つきだから関係の有無は実際分からないけどね -- [[パペット大好き]] &new{2016-11-26 (土) 16:32:47}; //---もう聞き飽きたそれ…。 //スコットの嘘には法則性があるの!わかる?嘘は確実に訂正する事!でもそのコメントには訂正も何も無いの! //第一考えてみなよ?今までのスコットの嘘を。ハッキング?製作中止?子供向けに変更? //明らかに嘘だってわかるよなぁ?でもさ、 //ああもういいわ。説明する気なくなっちまった。もうみんな嘘だって思っといて結構…。 //ホントの事言ってもこれだけ信じられないなんてな…。スコットさんよ…。あなたの嘘はそれだけインパクト強かったんだな…。 -- &new{2016-11-26 (土) 17:09:58}; //---私が確認した限り、スコットを嘘つき呼ばわりしているのは一部の「''日本人''」だけです。 //SteamなりredditなりYoutubeなり、英語ネイティブや英語が第二言語でもしっかり理解できる人で「スコットのコメントは嘘であり、ゲーム内の情報だけが真実である」なんて言って//いる人は見たことありません。スコットの嘘にどれだけインパ//クトがあろうが、そんなものは言い訳にはなりません。本質を理解できている人はきちんと理解できています。 //本来であればゲームの中にこそミスリードや重要そうに見せかけた重要でない情報が多く、その中から正しい情報を選び取るのが普通です。なのに、コミュニティが質問したことやもっ//とヒントが欲しいという要望に応える形で出したスコットの//ヒントやコメントが嘘とか、どう考えてもありえないでしょう。 //スコットのコメントに対して自分なりの解釈を持っているのならまだいいです。根拠や裏付けを調べて説明するなら、意見がぶつかりはしてもここまで周りを不快にはさせないでしょ//う。むしろ色んな意見が出たほうが新しい発見もあります。で//もスコットが嘘つきというのは、考えることも調べることも放棄しているのと同じです。話や考察を発展させるどころか//終わらせる。はっきり言って考察の妨げでしかないです。 //さらに言えば、納得のいかない部分、都合の悪い部分、理解できない部分は全て否定し、自分たちの理解力のなさを棚に上げて「自分たちが分からないのはスコットが嘘をついているせ//いだ」と責任転嫁しているんですよ。失礼にも程がありませ//んか。 -- [[海外フナッファー]] &new{2016-11-26 (土) 21:56:02}; //---その通りでございます//!! //最近妙に「アフトンは小説に出てたから小説は関係ある>スコットは関係ないとコメントしてる>スコットは嘘つきだから信じられない」の流れがあって…。 -- &new{2016-11-26 //(土) 21:24:05}; //---ちょっと前からwiki内で「スコットは嘘つき」などと言っている方はいましたが、おそらく某日本人考察者が考察動画の中で「スコットは嘘つき」発言をしたために爆発的に普及して//しまったんじゃないかと思います。あれ聞いた時は本当にがっかりしました。 -- [[海外フナッファー]] &new{2016-11-26 (土) 22:43:13}; //---↑あの人は「スコットは嘘つき」とは(少なくともあの動画では)明言していませんよ。 //「スコットさんの発言が本当かどうかは本人にしかわからないから、 //本当か否かは自分で判断するしかない。」とは言っていましたが。 //最も、スコットさんがついた嘘をいじっていたのが、視聴者側の誤解を招いたのではないかと。 -- [[ ]] &new{2016-12-02 (金) 22:22:16}; //---一応「外伝」でしたっけ? //まぁシスロケは明らかに本編と関係してますけどね -- &new{2016-12-17 (土) 20:19:26}; //---なんかごめん。自分的にスコットは嘘つきだとばかり思ってた…。本当に申し訳ない。 -- [[パペット大好き]] &new{2016-12-30 (金) 22:21:12}; //--すみません、長文を書いた後だったので短くしようとしたらああいう感じになってしまいました。 //確かに明言はしていませんし、乗っ取られ騒動や延期騒動に関してもちょっといじったつもりだったのかもしれません。でもその''流れ''で「スコットの発言が本当かどうかは本人にし//か分からないから、本当か否かは自分で判断するしかない」と//いう発言は、正論ではありますが、かなり誤解を招くものです。ご本人にその意思はなかったとしても、「スコットは嘘//をつくからね」と肯定しているような感じになってしまっています。 //考察は個人的な意見を述べることではありますが、何を言ってもいいわけではないと思います。私のあの方に関する一連の発言もそれに含まれているのは重々承知していますが、それで//も考察動画を上げるレベルの方は、原作者のマイナスイメー//ジを植え付けかねない発言や話の流れを避ける必要があるのではないでしょうか。特に今回は原作もコメントも英語で、あ//れを見た方々が事実確認をしようにも確認しにくいあるいはまったくできないケースです。視聴者によっては考察者の発//言が全てという方もいるのですから、なおのこと慎重であって//欲しかったです。 -- [[海外フナッファー]] &new{2016-12-03 (土) 21:22:38}; //--要は、きっちり理解してもないのにああだこうだ意見するなって事ですよ。スコットが嘘つきなんて、信じてる人がいるって事に驚いた。それこそ、何も理解してないよね。言いたい事があるなら、スコットの今までの言動やsteamやら何やら見てから言えば良いよ。 -- &new{2016-12-03 (土) 23:54:40}; //--この木に書かれてるコメントはどれも決めつけや一方的な発言(それが確定的かのような考察、考察に対しての誹謗中傷)等が見られるのでコメントアウトした方が良いのでは無いで//しょうか、私は編集の仕方がわかりません -- &new{2017-03-13 (月) 08:17:24}; //---一方的な発言も考察に対しての誹謗中傷も書き込まれていないと思うのですが…? //強いて言うなら「スコットは嘘つき」と主張する人に対し、「その考えは違う」、「嘘つきという不確かな理由で情報を切るのは間違っている」というコメント群はありますが、 //「スコットは嘘つきではない」という理由の提示や、それに対しての共感、スコットが嘘つきという考えが広まってしまった理由等しかありませんし、その中で暴言を吐いたり、意見を//押し付けるようなコメントは一切見受けられません。語気は強いかもしれませんが、決して他を貶めるためではありませんし、中傷の内には入らないと思います。 -- &new{2017-03-//13 (月) 17:19:28}; //---確かに某考察の方が悪いみたいな流れになってしまっていますね... //誹謗中傷まで行くのかはここの管理人さんなどに見て判断してもらってからコメントアウトして貰ったほうがいいですかね? -- &new{2017-03-13 (月) 17:05:15}; //---一方的な発言や誹謗中傷が無いというのは個人で決めるのは難しいかもしれませんが //スコットは嘘つきではないという発言の中にそれによって原作者のマイナスイメージが付くという物やもう聞き飽きた・・・~から始まる煽りのような文面、嘘つきと言うのは理解力が//無い等見た方が不快に思われるであろうコメントが多数見られるのでこう提案しました //ここはFNAFシリーズのコメント覧です。今回スコットは嘘つきではないということを示したいのであればただスコットさんの嘘は明らかにそうだろうという物くらいしか無く、大抵の//嘘は解決済みである事実のみコメントして教えているのなら問題は無さそうですが、それ以外に某動画の感想や勘違いしたコメントへの怒りのような物が見られました。少なくとも私は//そう感じています -- [[コメントアウト提案主]] &new{2017-03-14 (火) 10:27:30}; //-そもそも嘘つき=どうせなにか隠してあるんだろ って意味の冗談だから、真面目に怒らなくても良いよ、普通に いや、本当かもよって教えてあげるのが一番 -- &new{2017-03-//14 (火) 15:16:12}; //-本編と関係ないと作者が言ってもそれが嘘かもしれないって考察を広げる為の独自の考えで、某の人はシスロケとシルバーアイズを結び付けて考察してる訳だからそれが前提にないと//成り立たないからそう発言したんじゃないのか //「スコットの発言が本当かどうかは本人にしか分からないから、本当か否かは自分で判断するしかない」って一言あるだけで十分では?もっと有名な海外の考察者の動画では明確に作者//を馬鹿にしたりそれこそ考察を放棄していたりするぞ //そもそも俺は元を正すとその海外の考察者が言ったことorそれ以前の考察者によってスコット=嘘つきの流れが作られたと思っているんだが //どっちにしろ上で書いている人が感じているように考察することを放棄する人が悪いわけで、言った発言如何で多数派が決まるのは仕方がないんじゃないか //またゲームや考察の評価を決めるのは我々な訳で批判は必要だが、がっかり等の誹謗中傷に近いことを書くのはそれこそ上に書いた人自身が言うようにマイナスイメージに繋がるから控//えるべきだろ //俺も語りは丁寧だが動画投稿者に対しての一方的な評価を書いているし誹謗中傷だと感じる。このページに書かれるべきでない //これ以上恣意的で考えを扇動しかねないコメントは目につくべきじゃないから纏めてコメントアウトしてほしいな -- &new{2017-03-14 (火) 21:31:19}; //--某考察者が話題に出た理由はスコットは嘘つき派が当時たくさんいた事について、予想されるであろう理由として。 //&color(Black){スペース}; //当時のスコットは嘘つきを主張していた人達はほぼ固定ハンドルネーム、他のページでのコメントの内容から考えるに低年齢層。その低年齢層と考えられる人達が足並みを揃えて主張をするという事は、何か元があるということ。その元として考えられるのは低年齢層と考えられる人達からの支持も多い某考察者(の動画)。 //当時話題として出すには十分な要素です。 //次にその某考察者に対しての意見。実質的なスコットは嘘つき発言、当人にその意志は無いにしてもその当時の「流れ」から「実質的」に肯定してしまっている。 //&color(Black){スペース}; //考察者の意見は絶対という人達は大勢います。だから発言には最大限注意しないといけない。これは義務だと思います。ですが某考察者は実質的にマイナスである発言に肯定してしまいました。これは''考察者としての義務''を怠ってしまったからではないでしょうか。だからその事について''慎重に、考えて、考察者として''、発言をして欲しかった、と。あくまで僕の考えなので本人様の考えとは違う可能性は高いです。が、これは本当に一方的な批判、議論なのでしょうか。 -- [[パープルガイ]] &new{2017-03-16 (木) 21:24:18}; //-簡単にですがこちらの見解を述べさせて頂きます。「誹謗中傷に該当するのではないか」との指摘がある投稿については、多少語気の強いものではありますが誹謗中傷(''根拠の無い''悪口等)に該当するものではないと判断されます。しかしながら議論が白熱し内容がページから乖離しているとも判断されますので、後ほどコメントツリーの整理(コメントアウト等)の実行を予定しています。また当Wiki全体においても、誤解を生むような記述や言い回しを含む記事が無いか精査したいと思います。 -- [[管理者]] &new{2017-03-14 (火) 22:05:05}; //--すみません。はやまってコメントアウトしてしまいました。 -- &new{2017-03-14 (火) 22:24:20}; //---よく考えたらコメントアウト報告ここでするべきではなかったので削除しました -- &new{2017-03-14 (火) 22:26:49}; //-確かにあくまで議論の域は出ていませんでしたね //ただ一方的な意見ばかり書かれていて個人的には不快ではありましたし、おっしゃる通りページの内容から乖離していました //管理人さんが頑張っていらっしゃるお蔭で荒らしや不快なコメントを見ないで済んでいますがその分不要な長文等は目立ってしまいますね //以前閲覧していたwikiは管理人が居なくて有志で復旧していましたので有難味は本当に感じます -- &new{2017-03-14 (火) 22:26:26}; //--当事者が出て行くとややこしくなるので我慢していましたが、どうしても思うところがあるので言わせてください。 //ご自分が不快になったからと、事情も経緯も知らぬままに一方的かつ不要な意見だと決め付ける、あなたのその行為が私にとってはとても不快です。 //一方的な意見と言われていますが、あのようなことが書かれるに至った事情や経緯があったかもしれないということを考慮した上での発言なのでしょうか? //当時本気で「スコットは嘘つきだ」という方が一定数おり、しかも他者の意見や考察に対して「スコットは嘘つきだからね」とまるで「あんたの考察は意味ないよ」といわんばかりの、書き込む人の意欲を削ぎかねないと感じるコメントまで出始めたので、注意・訂正などをしていました。匿名の方がほとんどだったのでどれだけいたのかは分かりませんが、「聞き飽きた…~」とコメントされていた方や頻繁にではありませんが私も何度かきつい言い方にならないよう気をつけながら注意していたのです。あのツリーにあった私のコメントはそういったものが積み重なり、最終手段として書き込んだものです。苦言を呈しているので読んだ人が多少不快に思われるのは当然として、一方的な意見と私達を断ずるあなたも一方的ではないですか? //「スコットはゲームでは事実を言うけど、STEAMなどの発言は全て嘘」だという考えを、さも事実のように言うのは誹謗中傷(根拠のない悪口)ではないのでしょうか? //それを本気で言っている方たちを注意・訂正する私達は異常なのでしょうか? //ページの内容と乖離するから、その場で注意することは絶対にやってはいけないことになるのでしょうか? //某考察者のことはただ単に話の流れで出してしまっただけで、批判目的で言ったわけではありません。 //それとあのツリーは、一度コメントアウトされて差し戻されたものです。 //荒れてコメントアウトされた経緯があるので戻されても誰も触れなかったのに、また不必要に注目されて荒れたことに関して私は憤りを感じています。 //なぜ3ヶ月も動いていなかったものをわざわざ動かしたのでしょうか? //ここ数日ずっと強いストレスを感じていました。どのような行動をとるにせよ当事者が動くとややこしくなると思ったので色々と抑えていましたが、あなたのこのコメントを読んで我慢の限界が来ました。 //争うことを目的として書いているのではありません。ただ、今の私の気持ちと、当時私たちが直面していた状況や事情、思惑などがあったことはご理解いただけないでしょうか。 //そして、できれば今後は誰のどんな意見に対しても「一方的な意見」と決め付けるようなことはしないで頂きたいです。「一方的な意見」と決め付けるのは、相手の気持ちも事情も一切無視した自分勝手で冷たい行為だと思います。 -- [[海外フナッファー]] &new{2017-03-15 (水) 02:32:42}; //---ぐうの音も出ませんね -- &new{2017-03-16 (木) 19:24:23}; //-当然当時の話の流れも情勢も閲覧していたから知っているが、あなたの特定の動画投稿者を一方的に批判するレスを見てから暫く離れてたわ。コメントアウトされていたのは管理人さんのレスを見てから知った。ほじくり返したのは本当に申し訳なかった。 //勿論あなたの最初のレスの通り作者に対する嘘つきとかいうマイナスイメージや考えを放棄する奴が考察の邪魔っていうのは間違いないし気持ちは分かるしそれはそうだと俺も思う。しかし一度見返してほしいんだが途中からはあなた個人の意見での特定の人物に対する批判しか述べてないぞ。 //その長文が久しぶりにまた目について、しかも誰も反論してないから一方的な議論だと思って書き込んだわけだよ俺は //それに某考察者の事を話の流れでだしたとおっしゃるがあなたの当時のレスの6割はその動画投稿者の批判だぞ //勿論当時の気持ちや議論に対する反応等あるが長文で書いた以上は反論はあって然りだと思うぞ //俺は別にコテがついているからとかそういうことで追い詰めようとして書き込んだ訳ではなく、やはり見てて一方的な議論には口を出さずにいられなかったんだ //また長文で批判する以上は責任を持てることを発言するべきだったと思うし、それはあなた //が動画投稿者に対して要求したことと変わりないと思うぞ //追い詰めるつもりもないし俺の発言がストレスを与えたのなら申し訳ない。この話題は最初からこのページに相応しくないし言いたいことがあるなら他のチャット等に誘導してくれ。すべてコメントアウトして頂きたいが管理人さんに判断は任せる -- &new{2017-03-16 (木) 19:28:10}; ////////【管理者よりお知らせ】//////// //これ以上は収拾がつかない、または終わりの無い議論へ発展すると考えられるため強制的にコメントアウトを断行しました。 //管理者としてではなく一個人での判断としましては、特定個人への攻撃ではなくコンテンツに対して言及したものである、という印象を受けました。 //世に出た投稿物は少なからず人の目に触れ、様々な批評を受けるものです。 //個人が個人的に呟く程度なら個人の発言として流れてしまいますが、動画という形にすることで、また個人が影響力を持ってしまうことで変わってしまうものもある、という見解を私は示しておきます。 //もちろん多少語気の強いものであったことは以前述べた通りですが、管理者としては「指摘されているような"一方的な議論"には該当しないものである」という裁定をさせて頂きました。 //これらの判断・裁定に異議を申し立てたい場合は[[編集議論用ページ]]をご利用頂きたく存じます。よろしくお願いします。 ////////【お知らせここまで】//////// --それがヒントであり答えの可能性が… -- &new{2017-03-31 (金) 13:20:27}; -エナードが主人公を乗っ取ったのはいいとして、ガワ(主人公)は死んでるから徐々に腐ると思うんだが・・・ -- &new{2016-11-04 (金) 18:22:16}; --仮にこいつが紫男だとしたら、新しいガワのために殺人を犯したとか?でも子供のガワだったら入らないね -- &new{2016-11-04 (金) 18:26:16}; ---確かベイビィって子供が一人になると身体から変なものが出てきて殺すんじゃ無かったけ?もしベイビィがパアポォガァイなら殺してしまった子供を証拠隠滅とかでアニマトロニクスの中に入れて隠してたとか。たしか2?のミニゲームで店に入れなかった子供が殺されてしまっていたがあれは子供が一人になったからでは無いのか? -- [[日本語オカシイ人]] &new{2017-04-03 (月) 09:39:30}; --単純にそこまで知恵が回ってなかったか、あるいはそのうち剥製みたいなことする気だったんじゃないすかね -- &new{2016-11-16 (水) 12:27:17}; ---某小説を思い出した -- &new{2016-11-27 (日) 14:26:45}; ---某小説を思い出した -- &new{2016-11-27 (日) 14:26:46}; --カスタムナイトのミニゲームの流れですねw -- &new{2016-12-03 (土) 23:49:02}; --そういえば、これまでのシリーズ主人公の解雇理由って「異臭がするから」だったような…… -- &new{2016-12-11 (日) 20:57:00}; ---凄い信ぴょう性を感じた -- &new{2016-12-23 (金) 02:44:12}; -4→SL→2→1→3 時系列合ってる? -- [[希望の6時]] &new{2017-04-16 (日) 01:04:56}; -カスタムナイトとエナードのキルシーンで主人公がパープルガイだと分かった(考察) 大量の血をだしてスプリングトラップになったのはパープルガイの息子 -- &new{2017-05-10 (水) 20:41:14}; -あと 4→1→2→3→SL -- &new{2017-05-10 (水) 20:43:09}; --ずいぶんハチャメチャな時系列ですね。言うは易しと言ったものです。根拠を示さなければただの妄想ですよ。 一番有説である[4>SL]or[SL>4]>2>1>3をひっくり返すほどの根拠をお持ちなのでしょうか。 -- &new{2017-05-10 (水) 23:22:23}; ---4→2→1→3→SL→PSだろう -- &new{2018-03-07 (水) 16:18:28}; ---SLはカスタムナイトのカットシーンが3より後の描写なのであって本編の時系列は4と同時進行してたかそれより以前のものの可能性が高い。少なくともゲーム内の情報からして3より後とするのは難しい -- &new{2018-03-07 (水) 19:20:09}; -もし紫男が、エナードが無理矢理入った姿だったら比喩じゃなくって本当に紫色の男だったのか… -- &new{2017-05-21 (日) 00:11:30}; --顔色も段々悪くなってたし、腐敗?劣化?が進んでたって感じ? 周りの人たちの様子も明らかに見た目がどんどんおかしくなってってる主人公を見てドン引きしてたってことなのかな -- &new{2017-06-04 (日) 22:03:02}; -カレーさんの動画を見てて思ったんだけどはっきりパープルガイって子供いんの? -- [[fnafファン]] &new{2017-07-18 (火) 17:32:49}; --アフトンとアフトンの息子がパープルガイって感じかな だから娘と息子がいたって感じかなSLでそれが判明した感じ。 -- &new{2017-07-18 (火) 20:23:55}; -紫男の内臓をとってから、エナードが入った可能性があるんちゃうかな? -- [[龍飛]] &new{2017-08-04 (Fri) 16:08:25}; -紫の男は謎すぎる・・・スプリングトラップと何か関係しているような気がする・・・ (..; (..; (..; (..; -- [[まるぴん警備員]] &new{2017-08-15 (火) 16:22:29}; -Wikipediaではどうやら私はマイケル・アフトンだそうなのですが………トウサン、ワタシハイマドコニイルノダロウ? -- [[パープルアイ]] &new{2017-12-29 (金) 09:05:29}; //-何でこんな煽りっぽい喋り方の人が多いのか -- &new{2017-09-10 (日) 20:47:48}; //--坊やだからさ -- &new{2017-09-13 (水) 22:04:35}; //---なるほど -- &new{2017-09-14 (木) 06:31:25}; //---それもまた煽りっぽくきこえるのだが… -- [[新米警備員]] &new{2017-10-06 (金) 07:17:15}; //--関係どころかスプトラの中身なんですが未プレイ勢ですか? //もっとも紫は2人で中身の方は巻き込まれた説がありますがね。 -- &new{2017-08-15 (火) 18:14:15}; //---未プレイだからなんだっていうんですかねえ //その無駄な自分プレイしてるぜアピールいりませんよ -- &new{2017-11-11 (土) 20:25:55}; //--小学生が中学生か知らんがアピールも何もプレイしてるのが普通だからな。今はスマホでも出来るんだからちゃんとプレイして最低限の知識は身につけような。あと社会のマナーも -- &new{2017-12-11 (月) 02:21:03}; //---30代なのか40代なのか知りませんが、煽るのがお好きな時点であなたも同レベルです -- &new{2017-12-20 (水) 20:05:34}; //---そう言って自分も煽っている定期 //個人的には煽り口調は全くよろしくない。しかしながらスプリングトラップと紫の男の事象は普通に本プレイしていれば「関係がある気がする」という曖昧な考えは出てくるはずがない。なぜなら3のミニゲームカットシーン、しかも隠し要素というわけでもなくメインシナリオという形で紫の男がスプリングトラップに入って絶命するというシーンがあるから。これは悪いが「最低限の知識」と呼ぶべきもの。問題提起をして考察の範囲を広げたいのならば、ちゃんと調べてから書き込みをした方が良い。初心者だから、知ったばかりだからは言い訳にはならない。初心者だからこそ、知ったばかりだからこそよく調べるべきということ。 もう一度言うが、だからと言って煽りはよろしくない。 //早口超長文失礼しました -- &new{2017-12-20 (水) 21:50:38}; //---ここまで俺の自演 -- &new{2017-12-22 (金) 20:38:39}; //---どこからどこまでを自演と言っているのか知らないが、もしこのツリー全てのコメントを自演と言っているのならば大間違い。2枝のコメントは間違いなく自分のコメントだ。自分はあなたではない。 //それに、仮に本当にこのコメントツリー全体があなたの自演とすると、他人を煽りそれを咎めてまた煽るという言い争いで、あなた自身が煽りを咎める役をやっていると言えど、それに構わず仲裁に入ろうとする第三者が少なからずいる(いた)だろう。そう言った人達の行為は自演とあってしまえば意味がないし、それどころかこのコメントフォームに混乱を招くだろう。良い行動とは言えないのではないか? //早口長文失礼しました。 -- &new{2017-12-22 (金) 21:27:07}; //---ネタをネタと取れないならネット止めた方がいいよ。 //しかしながら、全くもって仰る通りだと思うので、これでもうコメントするのは終わりにしたいと思います。 //コメ欄汚しサーセン。 -- &new{2017-12-23 (土) 19:06:23}; //---理解してくれたのならばありがたいし、自分ももう何も言うことは無いと思ったが //最初の一文はなんなのだろうか。「ネタをネタと取れないならネットをやめろ」と?確かにそういった自演ネタがあるのは知っているし、流れも見た事はある。しかし、あなたが3枝で「このコメントツリーは自演ネタ」とカミングアウトするまで、第三者からはあなたが一人自演ネタを展開しているコメントツリーとは理解できるはずがない。複数人で言い争っている一触即発なコメントツリーとしか判断できないはずだ。だからこそ自分は失礼ながら仲裁としてコメントをした。 //そもそも、このコメントツリーがあなたの「自演ネタ」だと理解できたものだとして、「ああそうか。自演ネタで一人で言い争っているのか。なら大丈夫だな」なんてなるはずがないだろう。あなたと自分が先で言った通り、あなたの自演ネタはこのコメントフォームに「混乱を招きかねない」し、実際既に「汚してしまっている」のだ。一人で言い争っているコメントツリーなど異常でしかない。ネタだからと言って許容できるはずはない。 //けれどあなたは自分で非を認めている。自分が伝えたいと思っていた事が伝わっていたのは嬉しい。だから、これからはそういった事に気をつけていってくれた方が自分も嬉しい。 //早口失礼しました。 -- &new{2017-12-23 (土) 21:08:26}; //---うん、実際僕の方が悪いし、あなたの言ってることは多分正しいと思います。9割読んでないけど。 //ただお願いだから、コメントはもうちょい簡潔にお願いします。 //考察とかなら長文でも読む人はいるのでしょうが、人に対しての説教なんざ他人からすれば「長いよ!!!」って思うだけでしょうし。 //返信は結構です。コメントは短めにお願いします。 -- &new{2017-12-24 (日) 00:57:24}; //---ごめんなさい、もうどうしても癪にさわるのでコメントしますね。大丈夫、短くすませます。 //自分が悪いと思ってる割には随分な態度ですね。え?本当は上辺しか悪いと思ってないんでしょう? //図星つかれて言い返せないから精一杯の虚勢を張っているんですね。なんとかわいらしい。 //まだまだ成長途中の糞ガキという事ですね。そんなあなたにいい事を教えましょう。あなたのそのコメントは「開き直り」、「負け犬の遠吠え」と言うのですよ。 -- &new{2017-12-24 (日) 01:15:12}; //---どうでしょう?このくらいの短さで良かったでしょうか?確かに長ったらしかったですもんね。これでも読めなかったらちょっと病的レベルですが…。自分もこれ以上の返信は大丈夫です。顔真っ赤コメント失礼しました。 -- &new{2017-12-24 (日) 01:20:26}; //---ここまで俺の自演ってもう最近の子には通じないんやな -- &new{2018-01-02 (火) 15:40:45}; //---普通に考えて自演したやつの方が悪いだろうが。なんで通じねえ奴の方が悪いんだよ。他人に迷惑かけたかかけてないかの話だろ。通じる通じないじゃねえよ。他の人らに見苦しいクッソ寒い自演見せて混乱させた奴とそれを注意した奴どっちが悪いんだ? -- &new{2018-01-02 (火) 16:24:42}; //-なんだこの荒れ様は。 //ここまで俺の自演って、むしろ場をなだめるために使われるジョークなんだけど、今の子は知らないのか・・・ -- &new{2018-01-02 (火) 17:16:36}; //-...この荒れる原因作ったのって私ですかね......?だとしたら申し訳ございません。 -- [[パープルアイ]] &new{2018-01-02 (火) 17:50:04}; -ということは、紫の男は内側と外側を機械にサンドイッチされてるんですね。 -- [[it's me]] &new{2018-01-05 (金) 18:04:31}; -謎の男と共にSpringTrapのBODYが見えるような... -- &new{2018-05-20 (日) 19:08:19}; -動画で見たんですがどこかボロボロで薄暗い所で誰かがプレイヤーに語りそして語り終わったらスプリングトラップが出てきたんですけど喋っていたのはやっぱりパープル外なんでしょうか? -- [[???]] &new{2017-11-21 (火) 21:20:38}; --しゃべっていた人は、マイケル。(今作の主人公)ボロボロで薄暗い所というのは、ファズベアーズフライト。マイケルが言っていた、彼女というのは、ベイビィ。よって紫の目の男は、マイケル。 -- [[M・kassy]] &new{2018-08-26 (日) 08:35:44}; -麻薬とかしてますかね? -- &new{2019-02-08 (金) 17:55:49}; -体が腐敗した(紫色になった)事で寿命とかも無くなったのだろうか…本編から何十年と経ったであろう例のシーンでもどこか機械的だけど声が若かったし… -- &new{2019-02-25 (月) 21:15:01}; --確かに!! -- [[ウィザードボニー]] &new{2019-08-20 (火) 08:09:17}; -SpringTrap ケツ顎 でけー ミスターケツ顎 でも良いんじゃね? -- [[・Mr.禿山]] &new{2018-05-20 (日) 19:18:31}; --どこがケツアゴなんですか? -- [[新人管理人H]] &new{2018-07-25 (水) 22:34:00}; --そんなデカくない -- [[💩]] &new{2021-07-25 (日) 09:46:43}; -ユーチューブの「Five Nights at Freddy's SL Song "You belong here" 日本語訳付 」から考えると「紫の男」じゃない? -- [[1]] &new{2018-06-20 (水) 16:05:16}; --ソングの奴は非公式だからソングを元に考えるのは辞めろ。 -- [[バルーンボーイ]] &new{2020-03-29 (日) 16:18:05}; --g -- [[sunglasses foxy]] &new{2022-08-31 (水) 02:45:12}; -嚙みつき事件で相当ショック受けただろうなぁ マイケルは、自分の弟が自分のせいで亡くなってしまったんだから… 復活したけど結局死んでしまうなんて…全部ウィリアムのせいだ…! FNAFの物語は考えれば考えるほど悲しい話だなぁ -- [[マイケル+エナード=紫男]] &new{2024-03-02 (土) 23:17:04}; -主人公マイケル・アフトン ウィリアム・アフトンの息子 エナードに殺されガワにされた。地上に出たが身体は紫に腐敗し、エナードを吐き出し倒れた。妹の謎の力によって復活。 父とは顔が似ている。 正義の紫の男 6で死亡 -- [[名無しさん]] &new{2020-05-20 (水) 13:05:53}; --やっぱ色々とかわいそうだなあ 噛みつき事件の償いも頑張ってるな。 -- [[sunglasses foxy]] &new{2022-08-31 (水) 02:48:14}; --親子で襲われてるね ただマイケルはウイリアムのせい -- [[F FB]] &new{2024-09-12 (木) 17:31:56};