Five Nights at Freddy's 非公式 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Swamp Balloon Boy(FNAFAR)
Swamp Balloon Boy(FNAFAR)
の編集
*概要 [#o48fb70b] Haunted Forest(取り憑かれた森)イベントにて実装された、初のBalloon Boyの''別スキン''。 他のスキンと同じく外見だけの変化であり、 中身(CPU)に関しては固有のものが存在しておらず、元々のBalloon Boyと同じ。 Swamp(スワンプ)とは「''沼地''」という意味だが、 「''水没''」の意味もある。 #br 全身が泥や植物のゴミ、コケ類で覆われたような外見となっており、 ''[[Balloon Boy>Balloon Boy(FNAFAR)]]を沼に沈めて数年後引き上げた''かのような凄惨な姿。 シルエットでかろうじてBalloon Boyと分かるが、 可愛らしかった面影は完全に残っておらず、眼球も損失しているためかなり不気味。 元々風船だった部分は、泥を固めて作った巨大ロリポップのようになっている。 ブラックジャックのような''鈍器''のようにも見える。 左手に持っている看板は木製に変わっており、「''ROT''」と書かれている。 Rot(ロット)とは、「''腐敗''」の意味。%%そのまんま%% #br 細かい違いになるが、頭のプロペラの形状が若干変わっており、船のスクリューのような形になっている。 なお、スクリューは回転させることが可能な他、身体が動く時に駆動音も聞こえることから、一応内骨格は存在している模様。 %%というより[[前>Woodland Toy Freddy(FNAFAR)]][[2つ>Boulder Toy Bonnie(FNAFAR)]]が異端すぎるだけだが…%% #br ちなみに、ワークショップでのモーションで泥風船、及び看板を''武器のように振り上げる動き''を見せる。 元のBBと比べると凶暴になっているのかもしれない。&color(Gray){%%そりゃ沼に漬け込まれたら積もる恨みもあるだろうが…%%}; |BGCOLOR(Black):&attachref(./SwampbbByScrappyboi.png,30%,キャラクターの画像);|
タイムスタンプを変更しない
&size(20){''&color(#CCCC00){Swamp Balloon Boy};''}; #br |BGCOLOR(BLACK):&attachref(./Enyc2XtXYAM5LR2.png,80%,キャラクターの画像);| |CENTER:100|CENTER:150|CENTER:300|c |BGCOLOR(BLACK):&ref(Images/SwampBB_Map.png,nolink,80%,MapIcon);|''元作品''|(初出)| |~|''種族''|人間| |~|''性別''|男の子| |~|>|BGCOLOR(Black):| |~|''対処難易度''|[[Balloon Boy>Balloon Boy(FNAFAR)]]と同じ| #br 底知れぬ恨み。 #br #Contents #br *概要 [#o48fb70b] Haunted Forest(取り憑かれた森)イベントにて実装された、初のBalloon Boyの''別スキン''。 他のスキンと同じく外見だけの変化であり、 中身(CPU)に関しては固有のものが存在しておらず、元々のBalloon Boyと同じ。 Swamp(スワンプ)とは「''沼地''」という意味だが、 「''水没''」の意味もある。 #br 全身が泥や植物のゴミ、コケ類で覆われたような外見となっており、 ''[[Balloon Boy>Balloon Boy(FNAFAR)]]を沼に沈めて数年後引き上げた''かのような凄惨な姿。 シルエットでかろうじてBalloon Boyと分かるが、 可愛らしかった面影は完全に残っておらず、眼球も損失しているためかなり不気味。 元々風船だった部分は、泥を固めて作った巨大ロリポップのようになっている。 ブラックジャックのような''鈍器''のようにも見える。 左手に持っている看板は木製に変わっており、「''ROT''」と書かれている。 Rot(ロット)とは、「''腐敗''」の意味。%%そのまんま%% #br 細かい違いになるが、頭のプロペラの形状が若干変わっており、船のスクリューのような形になっている。 なお、スクリューは回転させることが可能な他、身体が動く時に駆動音も聞こえることから、一応内骨格は存在している模様。 %%というより[[前>Woodland Toy Freddy(FNAFAR)]][[2つ>Boulder Toy Bonnie(FNAFAR)]]が異端すぎるだけだが…%% #br ちなみに、ワークショップでのモーションで泥風船、及び看板を''武器のように振り上げる動き''を見せる。 元のBBと比べると凶暴になっているのかもしれない。&color(Gray){%%そりゃ沼に漬け込まれたら積もる恨みもあるだろうが…%%}; |BGCOLOR(Black):&attachref(./SwampbbByScrappyboi.png,30%,キャラクターの画像);| *解説 [#b73d5100] 見た目が異なる他、''各種効果音に泥をまとったような湿っぽい音が混ざる''が、 基本的には[[Balloon Boy>Balloon Boy(FNAFAR)]]に準じている。 撃退に成功した場合の固有ドロップはスキンのみ。 #br 保有アニマトロニクスにこのスキンを被せてフレンドの元へ送ると、 このスキンの他にも''CPUに対応したガワとCPUがドロップ''するのでお得。 **関連アイテム [#r1f0252d] |CENTER:|CENTER:|CENTER:150|c |BGCOLOR(BLACK):&ref(Images/SwampBBAvatar.png,nolink,30%,Avatar);|''ルアーx3''|900 Faz-Coins| |~|''スキン''|¥1,220| |~|''Skinパック''&br;(スキン、ルアーx3、バッテリーx3)|¥1,480| ※イベント期間限定 *備考 [#wbdddfa5] -頭のプロペラがスクリューになっているのは[[Dee Dee>Dee Dee(UCN)]]も同じだが、あちらよりリアルな形状になっている。 -このスキンの実装で、初期実装アニマトロニクス全員にスキンが行き渡った。 --最初のスキンアニマトロニクスである[[Shamrock Freddy>Shamrock Freddy(FNAFAR)]]実装から、8ヶ月後のことであった。 %%スキンが実装されなさすぎたことによる風化・腐敗でこの姿になった可能性がある…?%% --またこれと同時に、Toyシリーズアニマトロニクス全員にスキンが実装されたことにもなった。 -余談だが、このスキン実装の前日(アメリカ時間で11月25日)は、''FNaF ARの1周年記念日''だった。 *関連キャラクター [#r4e13395] #include(FNaFキャラクターの一覧/AR/Skins,notitle) #br #include(FNaFキャラクターの一覧/Humans,notitle) #br *コメント [#v1a875e9] #br #pcomment(,10,reply); #br #br #br #hr