Five Nights at Freddy's 非公式 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Phantom Freddy(FNAF3)
Phantom Freddy(FNAF3)
の編集
*対処 [#ib16ee9e] 対処は単純で、長く見過ぎないこと。 つまりカメラ画面か、システムメニューを開いていれば回避できる。 逆に言えばどちらかの画面を開いていなければ、問答無用で襲ってくるので注意。 襲ってくるまでの猶予は比較的易しめなので、カメラ画面からシステムメニューへの切り替えも迅速に行えば襲われない。 ただし前述の通り滞在時間が長いので、油断していると襲われる。 もし判定に引っかかると、落とし穴に落ちたかのように窓の下へと沈み、しばらくしてから襲ってくる。 #br Phantomの名のつく中では最も回避が簡単で、特に忙しくなってくる後半になってくると、 特に意識しなくても回避できてしまうことが多くなるだろう。 それどころか、個人差はあるがプレイヤーから出現していることすら認識されていないこともあるようだ…。 #br 但し、これはPC版での話。 モバイル版になると、全Phantomシリーズの中でも、&color(Red){''トップレベルの回避の難しさを誇る。''}; モバイル版は一夜が短く、その分人形が活発に活動して襲撃までの猶予も短くなる。 その為、システムパネルを閉じる→カメラを見るの流れだけで判定に引っかかる時も。 そして、バグなのかどうかは分からないが、酷い時には''視界に入って無い所から襲って来ることもある''。 ・[[FNaF HelpwantedのFnaf3ステージ>VR:FNAF 3(FNAFVR)]]では視点を自由に動かせる為かその傾向が顕著になる。しっかりコントロールパネルに視線を移す事。
タイムスタンプを変更しない
&size(25){''Phantom Freddy(ファントム フレディ)''}; #br |&attachref(./Phantom Freddy.png,nolink,キャラクターの画像);| |CENTER:285|CENTER:285|c |種類|クマ| |性別|オス| |分類|幻影| |出現場所|正面廊下| #br FNaF3にて新登場したキャラクター。フォルムは[[Golden Freddy>Golden Freddy(FNAF2)]]と酷似している。 ただし実体は無く、幻影としてプレイヤーを妨害してくる。 #br #Contents #br *外見 [#m201ad39] [[Golden Freddy>Golden Freddy(FNAF2)]]を極限まで汚したような姿をしている。 瞳も今までのような機械的なものではなく、[[Springtrap>Springtrap(FNAF3)]]の瞳と似ている。 #br あまりにも汚れてしまっているため、元の色が分からないほどになってしまっているが、 光源による変色も加味すると、元は黄色系統の色であったと思われる。 *特徴 [#peea4551] 第3夜から現れる。 出現タイミングはランダムで、警備員室正面の窓を、ゆっくりと歩いて通過する。 行動パターンはそれだけであるが、窓の端から端までをゆっくりと移動するので、滞在時間が長い。 #br また、Phantomと名のつく敵の共通事項として、''襲われても即ゲームオーバーとならない''代わりに、 &color(#FF6666){''空調システムが強制的にエラーとなる''。}; 空調がエラーになっていると[[Springtrap>Springtrap(FNAF3)]]が急接近してくるため、注意しなければならない。 *対処 [#ib16ee9e] 対処は単純で、長く見過ぎないこと。 つまりカメラ画面か、システムメニューを開いていれば回避できる。 逆に言えばどちらかの画面を開いていなければ、問答無用で襲ってくるので注意。 襲ってくるまでの猶予は比較的易しめなので、カメラ画面からシステムメニューへの切り替えも迅速に行えば襲われない。 ただし前述の通り滞在時間が長いので、油断していると襲われる。 もし判定に引っかかると、落とし穴に落ちたかのように窓の下へと沈み、しばらくしてから襲ってくる。 #br Phantomの名のつく中では最も回避が簡単で、特に忙しくなってくる後半になってくると、 特に意識しなくても回避できてしまうことが多くなるだろう。 それどころか、個人差はあるがプレイヤーから出現していることすら認識されていないこともあるようだ…。 #br 但し、これはPC版での話。 モバイル版になると、全Phantomシリーズの中でも、&color(Red){''トップレベルの回避の難しさを誇る。''}; モバイル版は一夜が短く、その分人形が活発に活動して襲撃までの猶予も短くなる。 その為、システムパネルを閉じる→カメラを見るの流れだけで判定に引っかかる時も。 そして、バグなのかどうかは分からないが、酷い時には''視界に入って無い所から襲って来ることもある''。 ・[[FNaF HelpwantedのFnaf3ステージ>VR:FNAF 3(FNAFVR)]]では視点を自由に動かせる為かその傾向が顕著になる。しっかりコントロールパネルに視線を移す事。 *備考 [#a362da19] ・この時代のFreddyは既に解体済みであり、警備員室の出入口付近にスタンドライトの状態で置かれている。 ・Phantom Freddyとは別の、幻覚のGolden Freddyが警備員室内に出現することがある。 詳細は[[幻覚>幻覚(FNAF3)]]ページを参照のこと。 *写真集 [#rdfdb5db] *関連キャラクター [#q0601d44] #include(FNaFキャラクターの一覧/FNaF3,notitle) #br #include(FNaFキャラクターの一覧/Bears,notitle) #br *コメント [#q9e6c8ce] #br #pcomment(,10,reply); #br #br #br #hr