Top > Night Terrors(FNAFVR) > Nightmarionne


''&color(Red){&size(25){NIGHTMARIONNE};};''
#br
[[NIGHT TERRORS:FUNTIME FREDDY>Night Terrors(FNAFVR)/Funtime Freddy]]をクリアすると解禁されるレベル。[[NIGHT TERRORS>Night Terrors(FNAFVR)]]の2番目のレベル。
#br
ぶっちゃけNightTerrorsはこのステージからが本番。Funtime Freddyをやり過ごし、今回はついにNightmare系アニマトロニクスと対峙する事になるのだが、
そんなお相手はまさかの、Halloween Editionのラスボス的存在である&color(Red){''Nightmarionne''};。
&color(Gray){(噂話のゲーム化とはいえ、物語に含まれない(Not Canon)はずのHalloween Edition限定アニマトロニクスが何故存在するのだろうか…)};
基本的な操作は変わらず、FuntimeFreddyステージと比べて&color(Red){ドアを閉める};ことが重要になる。
&color(Red){ライトは効かない};ので、彼が近くに来たらドアを閉めるべし。
また原作には無い、&color(Red){衝撃的な襲撃方法};を持つ。
#br
クリアすると[[NIGHT TERRORS:CIRCUS BABY>Night Terrors(FNAFVR)/Circus Baby]]が解禁される。
#br

*''【基本情報】'' [#q682025f]
#br
[操作]
フラッシュライト:左クリック
テレポート:(移動先に視点を合わせ)SPACEバー
ドアを閉める:右クリック
#br
[目的]
午前6時まで生き残る
#br
*''【各人形の動き】'' [#mb44f50e]
||500|c
|>|CENTER:[[&color(White){Nightmarionne(本体)};]]|h
|&ref(Images/Nightmarionne_Icon.png);|例の音楽が流れ始めると、左右の廊下に出現。音によるヒントは殆ど無い。&br;その為、どちらの廊下に居るかは、見てみなければ分からない。&br;''【廊下】'':何とも言えない動きでこちらに近づいてくる。&br;ライトで照らすとハッキリと見えるが、&br;原作と異なり目が光っているので、&color(#FF6666){ライトをつけなくても確認できる};。&br;この時は位置の確認以外、何も出来ない。&br;しばらくすると、ドア手前に到達する。&br;&br;''【ドア手前】'':。廊下を歩きここに到達すると、しばらくの間ここに立ち尽くす。&br;ここに居る時に、&color(Blue){ドアを閉めれば退散};する。(対処完了時に話すことがある)&br;この状態で&color(Red){ライトを付けると、即Jumpscare};される。&br;もちろん、&color(Red){放置してもJumpscare};される。&br;この場に居た場合、居るかどうか判別が殆どつかないので注意。|
||500|c

||500|c
|>|CENTER:[[&color(White){Nightmarionneの腕};]]|h
|&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|例の音楽が流れ始めると、本体と共に出現。&br;''【クローゼット】【ベッドの下】【天井の穴】の3ヶ所''から触手の様にヌルッと出てくる。&br;&color(Blue){ライトを当てれば退散};する。&br;&color(Red){''3ヶ所全てで最大限出現''すると、本体にjumpscareされる};。&br;時間が経てば経つ程、出現速度が速まる?|
||500|c

#br
*''【攻略、コツ】'' [#q5d7a025]
とにかく、本体が&color(#FF6666){どちらの廊下に居るかを確認};する事。
上記の通り、Nightmarionneが&color(#FF6666){廊下に居るときには彼の目が光っている};。さらに、廊下から接近してくる時のスピードはかなり遅め。
なのでコツとしては目を視認できた方の扉前にとどまり、&color(#FF6666){扉に接近してくるまで触手の方向を向き、ライトを照らす};という動きができるとグッド。
幸いなことにドア前に到達してから襲撃されるまでの余裕は長めなので、&color(Red){うっかり照らさないことが肝心};。

#region("どうしてもクリアできない場合")
Funtime Freddy同様、本体はドア前に居る状態で&color(Red){ドアが完全に閉まったその瞬間に対処が完了する。};
ドア前に到達してから襲撃までの猶予も長いため、「ドアを閉め続け触手を対処し、本体が居ないこと確認し移動」すればよい。
ぶっちゃけ、うっかり目の前に居るのにライトで照らしてしまうリスクを負ってまで、位置の確認をする必要はない。
&color(Blue){本体はドアのみ};で、&color(Red){触手はライトのみ};で対処可能なので、とにかく&color(Red){廊下を照らさない};ように。
#br
つまり今回も、[移動]→[ドア閉め&触手対処]→[居ないことを確認]→[移動]→…の繰り返しだけでクリアできる。
#endregion
*''【場所】'' [#t5a898ad]
#br
[[''ベッド前''(''Bed'')>ベッドルーム(FNAF4)]]
スタート地点。このレベルでは、一度移動するとここへ戻ることは出来ない。(戻る必要もないが)
ここはライトで照らすのみの場なので、あまり気にしなくていい。
#br
''左右ドア前''(''Door'')
ここへ移動すればドアを閉め、廊下を照らすことが出来る。左右による違いは特にない。
Nightmarionneの本体がここに到達した場合、しばらくの間立ち尽くす。
居るかどうかの判別は殆どつかない。
ここにいる場合は、&color(Blue){ドアを閉め、};&color(Red){絶対にライトを使わないこと。};
一定時間&color(Red){放置するとJumpscare};される。
焦って中途半端に&color(Red){ドアを半開きにしないように};しよう。
#br
[[''左右廊下''>左廊下(FNAF4)]][[(''Hall'')>右廊下(FNAF4)]]
Nightmarionneの本体がヌルヌルと接近してくる。
ドア前に移動しライトをで照らせば、うねうねとと歩く姿を見ることが出来る。
また目が光っている為、&color(#FF6666){ライトを使わずとも彼がいることは確認できる};。
ドア前に到達してしまう前に彼を見つけておくこと。
#br
[[''クローゼット''(''Closet'')>クローゼット(FNAF4)]]、''ベッド下''(''Bed'')、''天井の穴''(''Ceiling'')
移動することは出来ない場所。&color(Gray){%%(する必要もない。というか危ない。)%%};
天井に穴が開いているのは、このレベルのみ。
この3ヶ所からNightmarionneの腕(触手)が出てくる。
ライトの照射時間は結構短くてよいので、なるべくドアを閉めながら行う等、効率化を図ろう。
#br
*その他 [#yf17e7b6]
a
#br
#region("【トークンの場所】")
このレベルには隠されていない。
#endregion
#br
#region("【テープの場所】")
このレベルには隠されていない。
#endregion
#br

#region("【小ネタ、幻覚】")
-Nightmarionneのセリフは[[UCN>Nightmarionne(UCN)#w9eb0b54]]のものが使われている。
--スタッフクレジットのオリジナルキャストの欄には、何故かUCNではなくFFPSからの出典と記載されている。
#endregion
#br
*コメント [#g5acc7c0]
#br
#pcomment(,10,reply);
#br
#br
#br
#hr

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS