Top > Dark Rooms(FNAFVR) > Funtime Foxy


//基本的な動きはシスターロケーション第三夜のファンタイムオーディトリウムでのファンタイムフォクシーとの駆け引きと変わらない。
//但し、あちらではこちらから動かなければ襲われることがなかったのに対してこちらでは向こうからもこちらに接近してくるなど、細かいところで仕様が変わっているため同じ攻略法は通用しない。
//また、ファンタイムオーディトリウムでの駆け引きと言ったようにフィールドはファンタイムオーディトリウムとなっている。
//あちらではこの部屋からスクーピングルームとプライベートルームに移動できたがこちらではスクーピングルームへの扉があった場所はただの壁になっている。
//一方でプライベートルームへの扉があった場所も壁になっているが、何故か意味深にドア枠だけが残っている。&color(Black){このドア枠部分にカセットテープがある。};

//--------------------------------------------------------------------------------------------

''&color(Red){&size(25){FUNTIME FOXY};};''
#br
[[DARK ROOMS:PLUSHBABY>Dark Rooms(FNAFVR)/Plushbaby]]をクリアすると解禁されるレベル。[[DARK ROOMS>Dark Rooms(FNAFVR)]]の4番目のレベル。
#br
このレベルでは[[Sister Location]]の[[第3夜>第3夜(FNAFSL)]]、[[ファンタイムオーディトリウム>ファンタイムオーディトリウム(FNAFSL)]]でのワンシーンを再現。
ヘルメットに装着されたフラッシュビーコンを使用し、真っ暗な部屋でのFuntime Foxyとの駆け引きをVRで楽しめる。
しかし、原作の様に&color(Red){フラッシュビーコンを使用するだけではこの部屋を通り抜けることは出来ない…};
なんとこのレベルではFNaF本編史上初、''自由に室内を移動する事ができる''。
自由に動けるのならば、Funtime Foxyに近づかない様に移動してしまおう。
#br
クリアすると[[DARK ROOMS:PLUSHTRAP(Nightmare Mode)>Dark Rooms(FNAFVR)/Plushtrap]]が解禁される。
#br


*''【基本情報】'' [#h55bb9cb]
#br
[操作]
移動:WASDキー
フラッシュビーコン:左クリック
#br
[目的]
部屋を横切る
#br


*''【ダイアログ】'' [#iff8a158]
#region("【新日本語字幕】")
準備中
#endregion
#region("【旧日本語字幕】")
準備中
#endregion
#region("【英語字幕】")
準備中
#endregion
#br


*''【各人形の動き】'' [#v2060742]
||500|c
|>|CENTER:[[&color(White){Funtime Foxy};]]|h
|&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|初めの一歩を踏み出すと、奥の扉が開き登場。その後照明がやや暗くなり、&br;スタート地点から9歩程離れた場所に移動すると出現する様になる。&br;&br;&color(Blue){フラッシュビーコンを使用すると彼の''位置が確認できる''};。&br;&color(Blue){彼女に''ぶつからない方向に進んでいこう''};。&br;当然、&color(Red){彼と''ぶつかる様な方向に進めば''彼女に捕まってしまう};。&br;&br;また、今作ではフラッシュビーコンを使用しても立ち去らないうえ、&br;&color(Red){彼の方から''こちらへ接近''};してくる。&br;その為、&color(Red){その場に''立ち止まっていれば''ビーコンを使用していても捕まってしまう};。&br;フラッシュビーコンの&color(Red){使用頻度が''高すぎると立ち止まっている''扱い};になるので注意。&br;逆に&color(Red){使用頻度が''低くても、彼女の位置が確認できず''移動した彼にぶつかってしまう};。&br;適度な頻度で使用する必要がある。&br;&color(Red){終盤になると、かなりの近距離まで接近してくる};ので注意。&br;また''移動先に出現する傾向がある''様なので、ある程度誘導も可能。&br;&br;パーツ&サービスの扉が開くと同時に、諦めて何処かへ立ち去ってしまう。|
||500|c
#br

#region("【Nightmare Mode】")
||500|c
|>|CENTER:[[&color(White){Lolbit};]]|h
|&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|Fumtime Foxyに代わって登場。&br;扉が開閉する際には御馴染みのビープ音が鳴る。&br;登場時の効果音の追加以外は、Funtime Foxyと変わりはない。|
||500|c
#br
||500|c
|>|CENTER:[[&color(White){Funtime Foxy)};]]|h
|&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|通常面と動きは変わらず…&br;と思いきやLolbitにその座を奪われたため、動きが大きく異なる。&color(Silver){というか動かない};&br;&br;部屋の至る所に大量に出現し停止している。&br;&color(Blue){彼から動く事は無い};が、&color(Red){彼女にぶつかってしまえば襲撃されてしまう};。&br;Lolbitを避ける様に進む際、彼にぶつかってしまわない様に注意。&br;&br;Lolbit(通常面のF.Foxy)と異なり、&color(Blue){フラッシュビーコンを使用せずとも見える};。&br;ビーコンを使用した際に多少移動する事があるが、衝突する事は無い。&br;Lolbitの出現場所と被ると消滅してしまう。(Lolbitの出現が分かる)&br;&br;また、Lolbit(通常面のF.Foxy)と異なり、ドアを開けても撤退しないので注意。|
||500|c

||500|c
|>|CENTER:[[&color(White){Circus Baby};]],[[&color(White){Funtime Freddy};]]|h
|&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|姉妹店に登場する彼女たちも登場。&br;動きはNightmare ModeのFuntime Foxyと変わらない。|
||500|c

||500|c
|>|CENTER:[[&color(White){Endo-01(Bonnie)};]]|h
|&ref(Images/offline_Icon.png,nolink,代替画像);|何故か姉妹店に登場、Classicシリーズの内骨格。&br;眼球の色から、Bonnieの物だと分かる。&br;こちらも動きはNightmare ModeのFuntime Foxyと変わらないのだが、&br;出現数はやや少なめ。その為、存在を知らないプレイヤーもそこそこ多い。&br;JupmscareもBonnieのものが使用されている。(Nightmare Modeの状態)|
||500|c
#endregion
#br


*''【攻略、コツ】'' [#pc43a4de]
とにかく、Funtime Foxyとの&color(#FF6666){距離を取る事};。
特に終盤では、かなり近くまで接近してくる。
そんな時は、&color(#FF6666){''彼女から離れる事を意識''しながら左右や後方に移動};するとよい。
その際、扉以外の場所に誘導出来るはずなので、少しずつ着実に進もう。
フラッシュビーコン使用時に視点を動かし、居場所をしっかりと確認しておこう。
#br
また、同時に&color(#FF6666){フラッシュビーコンの使用頻度も気を付けたい};。
概ね&color(Blue){''6~10歩毎''に使用するとよい};。ただし終盤になると彼の接近速度も上がっているので、使用頻度を多少上げても良いだろう。
#br
また、部屋が真っ暗な上に、灯りは一瞬しか点かない為少々迷いやすい。
スタートからゴールまでは、床の赤いタイルと天井の黄色いパイプが伸びており、
スタート地点には白い豆電球が、ゴール地点には「EXIT」の誘導灯が設置されているので、これらを目印にするとよいだろう。
因みにスタートからゴールまでノンストップで進むと、約120歩(1分10秒)程で到着する。
#br

#hr
#style(class=submenuheader){{
''【Nightmare Mode】''
}}
#style(class=submenu){{
[[DARK ROOMS:PLUSHBABY(Nightmare Mode)>Dark Rooms(FNAFVR)/Plushbaby]]をクリアすると解禁されるレベル。[[DARK ROOMS>Dark Rooms(FNAFVR)]]の8番目(ラスト)のレベル。
#br
このモードでは&color(#FF6666){Funtime FoxyはLolbitに変化する};。
また、''主役の座を奪われたFuntime Foxy''と、''彼の愉快な仲間たち''は妨害役として登場。
彼女たちは動かないものの、大量に増えているのでかなり邪魔くさい。
また、&color(Red){妨害役と言っても、ぶつかってしまえばJumpscareを食らう事になる};。
#br
妨害役が大量に増えてしまった為、Lolbitを避けつつ進むのはかなりめんどくさい。
周りをよく見つつ、確実にLolbitと距離を取ること。
配置によってはほぼ無理ゲーになる事もあるが、Lolbitの出現場所と重なると妨害役は消滅するので、諦めずに耐え凌ごう。
#br
[[NIGHT TERRORSのNightmare Modeのレベル>Night Terrors(FNAFVR)/Pizza Party]]を解禁する為に、クリアする必要がある。
#br
}}
#br
*''【場所】'' [#ib777b56]
#br
[[''ファンタイムオーディトリウム''(''Funtime Auditorium'')>ファンタイムオーディトリウム(FNAFSL)]]
Circus Baby's Entertainment and Rentalに存在する部屋の一つ。Funtime Foxyの持ち場である。
原作では[[第3夜>第3夜(FNAFSL)]]と[[第5夜>第5夜(FNAFSL)]]に訪れることになり、今作では第3夜に訪れた際と同じシチュエーションになっている。
#br
原作では部屋の全貌が分から無かったが、今作では自由に歩き回れる。
が、原作とは相違点がかなり多い。むしろ共通点は「市松模様の床」「多数のパイプ」「部品部屋の鉄の扉」位である。
まず正面の[[部品部屋>部品部屋(FNAFSL)]]側。基本的には同じだが、ドアの小窓がなくなっており、部屋名の描かれたプレートはEXITの誘導灯に変えられている。
次に[[制御モジュール>制御モジュール(FNAFSL)]]側だが全く異なっており、窓も移動用ベントも無くなっている。代わりに通常の鉄製扉が設置されている。
また、[[スクーピングルーム>スクーピングルーム(FNAFSL)]]とFuntime Foxyのステージに至っては存在すらしていない。
ただし、[[プライベートルーム>プライベートルーム(FNAFSL)]]の扉があった場所も壁になっているが、何故か意味深にドア枠だけが残っている。
#br
因みにプレイヤーが迷わない様に、スタートからゴールまでは、床の赤いタイルと天井の黄色いパイプが伸びており、
スタート地点(制御モジュール側)の天井には白い豆電球が、ゴール地点(部品部屋)の扉の上には「EXIT」の誘導灯が設置されている。
迷ってしまったら、これらを目印にするとよい。
#br
Nightmare Modeでは部屋自体に変化は無いが、姉妹店に登場するアニマトロニクスが増殖し登場する。
#br


*その他 [#u6037239]
#br
#region("【トークンの場所】")
このレベルには隠されていない。
#endregion
#br
#region("【テープの場所】")
-(両面)
左側の壁の原作ではPrivate Roomのあった箇所にあるドア枠の中央。
--Funtime Foxyはドアまで到達するとどこかへ行ってしまう為、先にドアの方まで行ってから回収すると安全。
#endregion
#br

#region("【小ネタ、幻覚】")
-レベル選択画面のサムネイルが、通常モードとNightmare Modeで変わらない唯一のレベル。
--写っているのはLolbit。恐らくNightmare Modeで使用するものを通常モードでも使用してしまったのだろう。
-実はFuntime Foxy(Lolbit)はフラッシュビーコンを使用した際にしか表示されない。
その為、ゲームの照明を弄って明るくしてもフラッシュビーコンを使用しなければ何も見えない。
-Nightmare Modeでは姉妹店のアニマトロニクス達に混じって、何故かBonnieの内骨格が登場するが、
これは原作の元のシーンで[[幻覚として登場>幻覚(FNAFSL)#zc6e2aa1]]した内骨格の[[Yenndo>Yenndo(FNAFSL)]]に由来している可能性がある。
--偶然か、Bonnieはメイン4体の内唯一、Funtime系として存在していない。
-原作ではHund Unitが[[Ballora>Ballora(FNAFSL)]]について触れるセリフがあったが、不要かつ今作ではやや不自然な為、カットされている。
--これによって彼女は、今作の出番が完全に無くなってしまった。
---SLのEXTRAにて紹介されているキャラクターは彼女以外、Minireenaを含む全員が出演している。
逆に出演できなかったのは、彼女とYenndo、Electrobabぐらいである。&color(Gray){不憫};
#endregion
#br
*コメント [#VRFNAFDRFF]
#br
#pcomment(,10,reply);
#br
#br
#br
#hr

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS