アルティメットカスタムナイト(FFPS) のバックアップ差分(No.18)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#br
#br
CENTER:&color(#BB9900,Black){&size(18){''君たちは皆ここに呼ばれた。&br;この雑音、悪臭、欺きと不幸が渦巻く迷宮に。&br;出口も、お宝もないラビリンスにだ。''};};
#br
#br
#br
#br
''&color(#FF6666){アルティメット};カスタムナイト''とは、&color(Red){''史上最悪・極悪非道の休日出勤''};である。
2018年2月17日に追加実装が予告され、''2018年8月8日に実装が予定されている''。
#br

#br
#Contents

#br
*アルティメットカスタムナイトの仕様 [#mfe3c145]
[[前作FNAFSLのカスタムナイト>カスタムナイト(FNAFSL)]]に続く追加実装という形であり、
警備員室も完全に新規で制作されているため、本編で培った技術は役に立たない可能性がある。
#br
過去最高数となる50体ものキャラクターの登場が予定されており、
その名称が意味する通り究極的な難易度になることは必至と言えるだろう。
#br
なお、''ゲーム内での1時間は、現実の時間で45秒間''であることが明言されている。
#br
#br
2018年3月現在制作中で、進行状況はScott Gamesや[[Steam>http://steamcommunity.com/games/738060/announcements/detail/1654382972075930184]]で随時報告されている。
#br
#br
**警備員室の仕様 [#o37b8359]
&attachref(ScottGames(FFPS)/cn8.jpg,30%,Custom Night);
#br
現時点で判明している警備員室内のギミックは以下の通り。
-侵入経路は''左右ドア、正面ダクト、右ドア付近のダクト、2つの巨大ホース(頭上換気装置)の計6箇所''
--ただし''室内に直接出現するアニマトロニクスも存在する''
-左右ドアには開閉機構がある
-右ドア付近のダクト、正面ダクトには開閉機構がある
--ダクトの経路内にはカメラが無い代わりにセンサーが設置されており、
(恐らく)タブレット端末からベントモニターを表示可能で、ここを通るアニマトロニクスの動向をある程度追跡できる。
--また、同経路内の特定箇所には''ベントスネアと呼ばれる罠システム''が存在し、
一度に1箇所でしか使用できないものの足止めを行うことができる。
-タブレット端末で監視カメラ
--カメラで視認可能な範囲は''廊下、及び他の部屋''
--恐らく[[FNAF3>Five Nights at Freddy's3]]と同様にしてオーディオ・ルアー(音声による誘導)が使用可能
---オーディオ・ルアーの効果は一定時間が経過すると効力を失う模様&br;適宜作動しなおす必要があるものと考えられる&br;更にアニマトロニクスごとに有効な時間が設定されている(割合)
-懐中電灯を使用する要素がある
--警備員室内を照らす目的で使用するものと思われる
-''Freddy Fazbearのマスク''が存在し、装着する要素がある
-換気システムが存在する(酸素または室温の管理の必要性がある)
--''室温''が存在することは確定
--これが正常に働いていない場合、暗転(ブラックアウト)が引き起こされると思われる
---(窒息によって)''ゲームオーバーとなる可能性も考えられる''
-頭上換気装置(ホース)の経路内にはヒーターがあり、アニマトロニクスの撃退に使用する
--ヒーターは恐らくタブレットで操作する
--なお頭上換気装置の経路にもセンサーが設置されている
-頭上換気装置(ホース)の経路と、壁のダクト口へと通じる経路は''完全に別''となっている模様
それぞれ別のセンサーによってモニターされる
--室温上昇の加速や窒息など、空調関連のデメリットを伴う可能性が高い
-ノイズメーター(または騒音度)という概念がある
--この数値の上昇が一部アニマトロニクスの行動に関与する可能性がある(Music Manなど)。
-室内にある「床が濡れています」の看板は動かす事が可能
--一部アニマトロニクスへの対策として使用する
-''電力のシステムが存在する''
-&color(Red){''オルゴールがある''};
--演奏可能な曲目がいくつか存在する模様
--これに関連して「Global Music Box(全域オルゴール)」というシステムがあり、
余分に電力を消費する代わりにオルゴール関連のアニマトロニクス全員を抑えることができる。

#br
#br
*キャラクター紹介 [#j246f373]
&attachref(ScottGames(FFPS)/cn6.png,80%,Custom Night);
#br
#region(名称・元作品リスト)
''名称・元作品リスト''
|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|c
|&ref(Images/Freddy_ucn.png,nolink,50%,Freddy Fazbear(FNAF));|&ref(Images/Bonnie_ucn.png,nolink,50%,Bonnie(FNAF));|&ref(Images/Chica_ucn.png,nolink,50%,Chica(FNAF));|&ref(Images/Foxy_ucn.png,nolink,50%,Foxy(FNAF));|&ref(Images/TFreddy_ucn.png,nolink,50%,Toy Freddy(FNAF2));|&ref(Images/TBonnie_ucn.png,nolink,50%,Toy Bonnie(FNAF2));|&ref(Images/TChica_ucn.png,nolink,50%,Toy Chica(FNAF2));|&ref(Images/Mangle_ucn.png,nolink,50%,Mangle(FNAF2));|&ref(Images/BB_ucn.png,nolink,50%,Balloon Boy(FNAF2));|&ref(Images/JJ_FFPS_ucn.png,nolink,50%,JJ(FNAF2));|
|[[Freddy Fazbear>Freddy Fazbear(FNAF)]]|[[Bonnie>Bonnie(FNAF)]]|[[Chica>Chica(FNAF)]]|[[Foxy>Foxy(FNAF)]]|[[Toy Freddy>Toy Freddy(FNAF2)]]|[[Toy Bonnie>Toy Bonnie(FNAF2)]]|[[Toy Chica>Toy Chica(FNAF2)]]|[[Mangle>Mangle(FNAF2)]]|[[Balloon Boy>Balloon Boy(FNAF2)]]|[[JJ>幻覚(FNAF2)]]|
|>|>|>|Five Nights at Freddy's|>|>|>|>|>|Five Nights at Freddy's 2|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Black):|
|&ref(Images/WChica_ucn.png,nolink,50%,Withered Chica(FNAF2));|&ref(Images/WBonnie_ucn.png,nolink,50%,Withered Bonnie(FNAF2));|&ref(Images/Puppet_ucn.png,nolink,50%,Puppet(FNAF2));|&ref(Images/GFreddy_ucn.png,nolink,50%,Golden Freddy(FNAF2));|&ref(Images/Springtrap_ucn.png,nolink,50%,Springtrap(FNAF3));|&ref(Images/PMangle_ucn.png,nolink,50%,Phantom Mangle(FNAF3));|&ref(Images/PFreddy_ucn.png,nolink,50%,Phantom Freddy(FNAF3));|&ref(Images/PBB_ucn.png,nolink,50%,Phantom BB(FNAF3));|&ref(Images/NFreddy_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Freddy(FNAF4));|&ref(Images/NBonnie_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Bonnie(FNAF4));|
|[[Withered Chica>Chica(FNAF2)]]|[[Withered Bonnie>Bonnie(FNAF2)]]|[[The Marionette>The Puppet(FNAF2)]]|[[Golden Freddy>Golden Freddy(FNAF2)]]|[[Springtrap>Springtrap(FNAF3)]]|[[Phantom Mangle>Phantom Mangle(FNAF3)]]|[[Phantom Freddy>Phantom Freddy(FNAF3)]]|[[Phantom BB>Phantom BB(FNAF3)]]|[[Nightmare Freddy>Nightmare Freddy(FNAF4)]]|[[Nightmare Bonnie>Nightmare Bonnie(FNAF4)]]|
|>|>|>|Five Nights at Freddy's 2|>|>|>|Five Nights at Freddy's 3|>|Five Nights at Freddy's 4|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Black):|
|&ref(Images/NFredbear_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Fredbear(FNAF4));|&ref(Images/Nightmare_ucn.png,nolink,50%,Nightmare(FNAF4));|&ref(Images/JOChica_ucn.png,nolink,50%,Jack-O-Chica(FNAF4H));|&ref(Images/NMangle_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Mangle(FNAF4H));|&ref(Images/Nightmarionne_ucn.png,nolink,50%,Nightmarionne(FNAF4H));|&ref(Images/NBB_ucn.png,nolink,50%,Nightmare BB(FNAF4));|&ref(Images/OldManC_ucn.png,nolink,50%,Old Man Consequences(FNAFW));|&ref(Images/Baby_ucn.png,nolink,50%,Baby(FNAFSL));|&ref(Images/Ballora_ucn.png,nolink,50%,Ballora(FNAFSL));|&ref(Images/FFoxy_ucn.png,nolink,50%,Funtime Foxy(FNAFSL));|
|[[Nightmare Fredbear>Nightmare Fredbear(FNAF4)]]|[[Nightmare>Nightmare(FNAF4)]]|[[Jack-O-Chica>Nightmare Chica(FNAF4)]]|[[Nightmare Mangle>Nightmare Mangle(FNAF4)]]|[[Nightmarionne>Nightmarionne(FNAF4)]]|[[Nightmare BB>Nightmare BB(FNAF4)]]|[[Old Man Consequences>FNAF World/4th Glitch Ending]]|[[Baby>Baby(FNAFSL)]]|[[Ballora>Ballora(FNAFSL)]]|[[Funtime Foxy>Funtime Foxy(FNAFSL)]]|
|>|>|>|>|>|Five Nights at Freddy's 4 + Halloween Edition|FNaF World|>|>|Sister Location|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Black):|
|&ref(Images/Ennard_ucn.png,nolink,50%,Ennard(FNAFSL));|&ref(Images/TrashGang_ucn.png,nolink,50%,Trash and the Gang(FFPS));|&ref(Images/Helpy_ucn.png,nolink,50%,Helpy(FFPS));|&ref(Images/HappyFrog_ucn.png,nolink,50%,Happy Frog(FFPS));|&ref(Images/MrHippo_ucn.png,nolink,50%,Mr. Hippo(FFPS));|&ref(Images/Pigpatch_ucn.png,nolink,50%,Pigpatch(FFPS));|&ref(Images/NeddBear_ucn.png,nolink,50%,Nedd Bear(FFPS));|&ref(Images/OElephant_ucn.png,nolink,50%,Orville Elephant(FFPS));|&ref(Images/RFreddy_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Freddy(FFPS));|&ref(Images/RBonnie_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Bonnie(FFPS));|
|[[Ennard>Ennard(FNAFSL)]]|[[Trash and the Gang>Bucket Bob(FFPS)]]|[[Helpy>Helpy(FFPS)]]|[[Happy Frog>Happy Frog(FFPS)]]|[[Mr. Hippo>Mr. Hippo(FFPS)]]|[[Pigpatch>Pigpatch(FFPS)]]|[[Nedd Bear>Nedd Bear(FFPS)]]|[[Orville Elephant>Orville Elephant(FFPS)]]|[[Rockstar Freddy>Rockstar Freddy(FFPS)]]|[[Rockstar Bonnie>Rockstar Bonnie(FFPS)]]|
|Sister Location|>|>|>|>|>|>|>|>|Freddy Fazbear's Pizzeria Simulator|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Black):|
|&ref(Images/RChica_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Chica(FFPS));|&ref(Images/RFoxy_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Foxy(FFPS));|&ref(Images/MusicMan_ucn.png,nolink,50%,Music Man(FFPS));|&ref(Images/ElChip_ucn.png,nolink,50%,El Chip(FFPS));|&ref(Images/FChica_ucn.png,nolink,50%,Funtime Chica(FFPS));|&ref(Images/MFreddy_ucn.png,nolink,50%,Molten Freddy(FFPS));|&ref(Images/SBaby_ucn.png,nolink,50%,Scrap Baby(FFPS));|&ref(Images/WAfton_ucn.png,nolink,50%,William Afton(FFPS));|&ref(Images/Lefty_ucn.png,nolink,50%,Lefty(FFPS));|&ref(Images/Phone_ucn.png,nolink,50%,Phone Guy(FNAF));|
|[[Rockstar Chica>Rockstar Chica(FFPS)]]|[[Rockstar Foxy>Rockstar Foxy(FFPS)]]|[[Music Man>Music Man(FFPS)]]|[[El Chip>El Chip(FFPS)]]|[[Funtime Chica>Funtime Chica(FFPS)]]|[[Molten Freddy>Molten Freddy(FFPS)]]|[[Scrap Baby>Scrap Baby(FFPS)]]|[[William Afton>Springtrap(FFPS)]]|[[Lefty>Lefty(FFPS)]]|[[Phone Guy(?)>Phone Guy(FNAF)]]|
|>|>|>|>|>|>|>|>|Freddy Fazbear's Pizzeria Simulator|'''Unknown'''|
#endregion
#br
**キャラクター詳細 [#a083cbb0]
#br
&ref(./cn88.jpg,30%,Custom Night);
&ref(./cn90.jpg,30%,Custom Night);
#br
#br
***更新順 [#p175d9d1]

#region(更新順(1~10体目))
&ref(Images/GFreddy_ucn.png,nolink,50%,Golden Freddy); ''Golden Freddy'' / FNaF2
Golden Freddyは無印にも登場するが、外見やアイコン配置からFNaF2よりの参戦扱いとなっていると思われる。
''タブレット(カメラ端末)を下げた時''に目の前に現れていることがあるため、
視認したら速攻でタブレットを再度上げること。長く見過ぎた場合は、お察し。
これらの性質は''どちらかといえば無印の仕様に近い。''
#br
&ref(Images/Helpy_ucn.png,nolink,50%,Helpy); ''Helpy'' / FFPS
FFPS本編での''癒やし役がまさかの裏切り''。&color(#111111,Black){そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。};
''タブレット(カメラ端末)を下げた時''に机の上に現れていることがあり、
放っておくと密着してきてエアーホーン(恐らくシグナルエアーホーン)で邪魔してくる、''妨害タイプ''のキャラクターのようだ。
詳細な対処方法については公開されていない。

#br
&ref(Images/BB_ucn.png,nolink,50%,BB); ''BB'' / FNaF2
FNaF2より参戦。今作でも妨害タイプのキャラクター。
''右ドア付近のダクト''から侵入しようとしてくるため、
接近を感知した場合、立ち去る音が聞こえるまでダクトを閉鎖して対処しよう。
室内へ侵入された場合、''部屋を立ち去るまでの間''、懐中電灯が使用できなくなる。
(FNaF2とは異なり、死ぬまで居座るわけではないようだ)
#br
&ref(Images/JJ_FFPS_ucn.png,nolink,50%,JJ); ''JJ'' / FNaF2
FNaF2より参戦。元は無害な幻覚キャラクター。
今作ではBBのコンパチキャラクターで、対処も同様。
ただし''侵入された時の挙動が異なり、左右ドアの操作が不可能になる''。
&color(Silver){余談だが、三人称として「She」が用いられていたことから、女の子であることが確定した。};
#br
&ref(Images/NFredbear_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Fredbear); ''Nightmare Fredbear'' / FNaF4
FNaF4より参戦。''カメラに映らない性質を持つ。''
''左ドア''より接近し、最も接近している時(侵入直前)に''左ドアから目だけが見える''。
目が見えたらそのドアを閉じ、暗闇の中へと戻そう。
#br
&ref(Images/Nightmare_ucn.png,nolink,50%,Nightmare); ''Nightmare'' / FNaF4
FNaF4より参戦。Nightmare Fredbearのコンパチキャラクターで、
こちらは''右ドア''より侵入しようとする。対処も同様。
#br
&ref(Images/PFreddy_ucn.png,nolink,50%,Phantom Freddy); ''Phantom Freddy'' / FNaF3
FNaF3より参戦。今作でも直接ゲームオーバーにはしてこない''妨害タイプ''のキャラクター。
''警備員室内''に直接出現する。何もないところへゆっくりと実体化し、
完全に出現すると主人公へと飛び掛かり、一定時間''視界を奪う(ブラックアウトさせる)''。
追い払うには、懐中電灯を照射する必要がある。
#br
&ref(Images/OldManC_ucn.png,nolink,50%,Old Man Consequences); ''Old Man Consequences'' / FNaF World
FNaF Worldからの唯一の参戦者。%%むしろなぜ参戦させた%%
現時点では何をしてくるか不明。
Scott氏本人によるコメントも「Better catch a fish.(魚を釣ってる方がいいね)」と意味不明。
#br
&ref(Images/Puppet_ucn.png,nolink,50%,The Marionette); ''The Marionette'' / FNaF2
FNaF2より&color(Red){''オルゴールを引っ提げて''};参戦。今回は「The Marionette」という名称で呼ばれている。
オルゴールを放っておいた場合、封印から解放され、元に戻すことはできなくなる。
換気システムの消耗が遥かに早くなり、ブラックアウトを引き起こし、最終的には&color(#FF3333){ゲームオーバーへと導く};。

#br
&ref(Images/Nightmarionne_ucn.png,nolink,50%,Nightmarionne); ''Nightmarionne'' / FNaF4 Halloween
FNaF4 Halloween Editionより参戦。
''マウスカーソルに関わる性質を持つ''という、今までに無い新しい性質を持つ。
''警備員室内''に出現し、ランダムに移動する。
''マウスカーソルが彼の上を移動すると''再び表示される。
マウスカーソルを移動させる際は彼が占有しているエリアをなるべく避ける必要があるだろう。
長時間カーソルが重なってしまった場合は''襲われる''可能性が高い。
#br
#endregion
#region(更新順(11~20体目))
&ref(Images/MusicMan_ucn.png,nolink,50%,Music Man); ''Music Man'' / FFPS
FFPSより参戦。妨害タイプと思いきや''襲撃タイプ''。
''常に主人公の背後に陣取っており''、シンバルを鳴らしている。
そして(恐らくプレイヤーが)何かしらの音を立てたりしてうるさくしていると、
徐々にシンバルを鳴らすリズムが加速して行き、限界に達すると襲撃してくるようだ。
対策としては、不必要な音は極力鳴らさないようにするか、複数のタスクを短時間に行いすぎないことが考えられるか。
#br
&ref(Images/NBB_ucn.png,nolink,50%,Nightmare BB); ''Nightmare BB'' / FNaF4
FNaF4より参戦。BB、JJとは異なり''襲撃タイプ''。
''警備員室内''に一晩中座っている。彼が俯いている時は光を当てないように注意する。
しかし彼が立ち上がっている時は、懐中電灯で照らして座らせよう。
そうしなければ、彼から目を離した隙を狙って襲撃してくる。
#br
&ref(Images/HappyFrog_ucn.png,nolink,50%,Happy Frog); ''Happy Frog'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Mediocre Melodies(平凡なメロディー)」の内の一体。
頭上の換気装置を通って、''警備員室のホース''へと向かう。
対策は''ヒーター''を使用して撃退するか、''オーディオ・ルアー''(音声による誘導)を使用して、所定の位置に留めること。
オーディオ・ルアーの効果時間の内、100%騙されてくれるらしく、作動している間は完全に無力化できる可能性が高い。
#br
&ref(Images/MrHippo_ucn.png,nolink,50%,Mr. Hippo); ''Mr. Hippo'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Mediocre Melodies(平凡なメロディー)」の内の一体。
Happy Frogとほぼ同じ性質を持つが、あちらと比べて少し素早いという特徴を持つ。
#br
&ref(Images/Pigpatch_ucn.png,nolink,50%,Pigpatch); ''Pigpatch'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Mediocre Melodies(平凡なメロディー)」の内の一体。
Happy Frog、Mr. Hippoとほぼ同じ性質を持つが、Mr. Hippoよりもやや素早いという特徴を持つ。
#br
&ref(Images/NeddBear_ucn.png,nolink,50%,Nedd Bear); ''Nedd Bear'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Mediocre Melodies(平凡なメロディー)」の内の一体。
Happy Frog、Mr. Hippo、Pigpatchと同じ侵入経路を辿るが、
オーディオ・ルアーの''効果時間の内50%しか騙されてくれない''上、Pigpatchより少し素早いという性質を持つ。
#br
&ref(Images/OElephant_ucn.png,nolink,50%,Orville Elephant); ''Orville Elephant'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Mediocre Melodies(平凡なメロディー)」の最後の一体。
Happy Frog、Mr. Hippo、Pigpatch、Nedd Bearと同じ侵入経路を辿るが、
オーディオ・ルアーの''効果時間の内&color(Red){10%};しか騙されてくれない''上、Nedd Bearよりやや素早いという、
同グループ中では最も凶悪な性質を持つ。
#br

&ref(Images/Springtrap_ucn.png,nolink,50%,Springtrap); ''Springtrap'' / FNaF3
FNaF3より参戦した、壊れていない方のSpringtrap。
''正面ダクト''を侵入経路とする。ベントモニターを見ることで追跡可能なようだ。
静かに動く特性があるため、彼の行動は音で察知するのは難しいか不可能と考えられ、
Scott氏も「わざわざ聞き耳を立てなくても構わない」としている。
ただし、侵入寸前になると''正面ダクトに彼の顔が見える''ので、閉鎖して追い払おう。
#br
&ref(Images/MFreddy_ucn.png,nolink,50%,Molten Freddy); ''Molten Freddy'' / FFPS
本編に引き続き、襲撃者として続投。
''正面ダクト''を侵入経路とし、同経路を辿るアニマトロニクスの中では最も速いとされている。
ベントモニターで追跡可能で、攻撃態勢をとっている時には''笑い声''が聞こえてくるようだ。
笑い声を聞いたら正面ダクトを閉鎖すると良いだろう。
#br
&ref(Images/Ennard_ucn.png,nolink,50%,Ennard); ''Ennard'' / FNaFSL
FNaFSLから参戦。
''正面ダクト''を侵入経路とするが、同経路を辿る他のアニマトロニクスとは異なり、
ベントモニターによる追跡が困難で、動いているタイミングに短時間だけ感知される性質を持つ。
正面ダクトから覗いている姿は見ることができないが、攻撃寸前の時に''軋むような音''を出す。
攻撃の合図を聞いたら、正面ダクトを閉鎖して撤退させよう。
#br
#endregion

#region(更新順(21~30体目))
&ref(Images/PMangle_ucn.png,nolink,50%,Phantom Mangle); ''Phantom Mangle'' / FNaF3
FNaF3より参戦。今作でも直接ゲームオーバーにはしてこない''妨害タイプ''のキャラクター。
''モニターにランダムに表示される''。モニターを閉じるか、表示モードを切り替えることで消す必要がある。
画面上に長時間放置したままにしてしまうと、一時的に警備員室内へと侵入され、
音声妨害とノイズメーターの増加などの弊害を引き起こす。
#br
&ref(Images/Mangle_ucn.png,nolink,50%,Mangle); ''Mangle'' / FNaF2
FNaF2より参戦。''ダクト(恐らく正面)を侵入経路とする''アニマトロニクス。
同経路を辿る他のアニマトロニクスとは異なり、''ドアを閉められていても撤退しない''性質を持ち、
''ドア前に到達してしまうと侵入が確定する''という厄介な性質を持つ。
唯一の対策方法は''ベントスネアと呼ばれる罠システムを使用すること''。
このシステムは一度に1箇所でしか使用できないため、正しい位置を把握して有効かどうかを見極める必要がある。
なお一度侵入されると、天井からぶら下がって音声妨害を行い、最終的に降りてきて襲撃してくる可能性も持つ。
&color(gray){余談だが、文章中の三人称には男性系と女性系が混合で用いられていた。};
#br
&ref(Images/WChica_ucn.png,nolink,50%,Withered Chica); ''Withered Chica'' / FNaF2
FNaF2より参戦。''ダクト(恐らく正面)を侵入経路とする''アニマトロニクスのうち最後の一体とされる。
ベントドア、ベントスネアによるブロックが可能。
同経路を辿るEnnardなどの他のアニマトロニクスとは異なり、''ドア前にいる時に音を出さない''ため、
レーダーを用いて正確に位置を追跡する必要がある。
ダクト口に到達すると、なんとそこで''詰まってしまい、夜の終わりまでベントドアを使用不能にする''という性質を持つ。
この状態になるとEnnard、Molten Freddy、Springtrapが通過できなくなるというメリットをもたらす一方で、
Mangleは通過可能なため侵入を防ぐことが不可能になり、
また''Withered Chica自身も最終的にはダクト口から脱出して襲撃してくる可能性がある''と明言されているため、
結局&color(Red){''お祈りタイムは確定''};となってしまうという一風変わったアニマトロニクスである。
#br
&ref(Images/TBonnie_ucn.png,nolink,50%,Toy Bonnie); ''Toy Bonnie'' / FNaF2
FNaF2より参戦。''右ドア''から侵入するが、警備員室への''"侵入"を防ぐ方法は無い''と明言されている。
しかし襲撃を防ぐ方法はあるようで、FNaF2でお馴染みのFreddy Fazbearマスクを用いて欺くことができるようだ。
マスクを被った状態で侵入したToy Bonnieを睨みつけることで、彼の退出が少し早くなる効果もある。
#br
&ref(Images/TChica_ucn.png,nolink,50%,Toy Chica); ''Toy Chica'' / FNaF2
FNaF2より参戦。こちらは''左ドア''から侵入。その他の性質はToy Bonnieとほぼ同じ。
Toy Bonnieよりも速く、より頻繁に侵入するが、Freddy Fazbearマスクに騙されやすい性質も持つ。
#br
&ref(Images/JOChica_ucn.png,nolink,50%,Jack-O-Chica); ''Jack-O-Chica'' / FNaF4 Halloween
FNaF4(Halloween Edition)より参戦。
''左右両方のドアから&color(#FF9999){同時};に襲撃してくる''という特異な性質を持つ。
片方のドアを閉じただけでは防ぐことができない。
両方の廊下をカメラで監視し、両方のドアで実体化したのを確認したら両方のドアを閉じて防ごう。
なお、警備員室内の''室温の上昇に伴って出現率が上昇する''という性質も持ち、
室温を低く保つことで出現を防ぐことができるようだ。
#br
&ref(Images/RChica_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Chica); ''Rockstar Chica'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Rockstars Assemble(ロックスター集会)」からの最初の参戦者。
''左右どちらのドアからも侵入してくる可能性があり''、ドアを閉じても追い返すことができない。
少し特殊な対策が必要で、警備員室内にある「床が濡れています(スリップ注意)」の看板をダブルクリックし、
彼女が居る方のドアの前に立ててやれば良い。
こうすることで彼女の侵入を防ぎ、追い返すことができる。
どうやら彼女はスリップをひどく恐れるようだ。
#br
&ref(Images/Freddy_ucn.png,nolink,50%,Freddy Fazbear); ''Freddy Fazbear'' / FNaF
無印FNaFより参戦、FNaFの顔役キャラクターここに復活。
無印とは異なり''左ドア''を侵入経路に持つ。暗闇に隠れつつ段階的に接近してくるようだ。
カメラで彼を追跡し、ドアの前に到達したらドアを閉めて追い返そう。
新たに''温度の上昇に伴って行動も早くなる''という性質が追加されているものの、
総じて非常にオーソドックスな行動パターンの持ち主と言える。
#br
&ref(Images/PBB_ucn.png,nolink,50%,Phantom BB); ''Phantom BB'' / FNaF3
FNaF3より参戦。今回も''妨害タイプ''として設定されているようだ。
''カメラモニターにランダムに表示される''。カメラの部屋を切り替えるか、モニターを閉じることで回避可能。
彼に襲われた場合、ゲームオーバーにはならないものの視界が一時的にブラックアウトする。
察しのいい(熟練の)警備員なら読んで気づいただろうが、これらの特徴はFNaF3とほぼ同じである。
#br
&ref(Images/Phone_ucn.png,nolink,50%,Phone Guy); ''Phone Guy''
現時点ではどの作品の"彼"であるかは不明瞭だが、あの"電話の男"が敵として登場。
彼は警備員室へ無作為に電話(イタ電)をかけてくる。
阻止できなければ、音に敏感なアニマトロニクスが活発化するだけでなく聴覚も妨害されることになるだろう。
電話がかかってきてから少しの間だけ予測不可能な(ランダムな?)場所にミュートボタンが表示されるので、
それを押すことができれば阻止できるようだ。
#br
#endregion

#region(更新順(31~40体目))
&ref(Images/NFreddy_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Freddy); ''Nightmare Freddy'' / FNaF4
FNaF4より参戦。FNaF4とほとんど変わらない性質で登場する。
警備員室内を見ていない間(=モニターを見ている間?)に、
Freddles(ミニフレディ)たちが''机の上、もしくは警備員室内のどこかに''蓄積していく。
懐中電灯で照らし、彼らを怖がらせて追い払う必要がある。
あまりにも多くの蓄積を放置してしまった場合、Nightmare Freddyが召喚され、襲いかかってくる。
#br

&ref(Images/Chica_ucn.png,nolink,50%,Chica); ''Chica'' / FNaF
無印FNaFより参戦の初代紅一点は、過去作とは大きく異なる性質を引っ提げて参戦。
彼女の初期位置は''キッチン''で、普段は鍋やフライパンなどをぎこちないリズムで叩いているようだ。
カスタムナイトではキッチンでもオルゴールがどこにあるのかが分かるようで、
彼女はオルゴールが巻かれているかどうかではなく、''選曲''に飽きを感じる性質を持つ。
鍋やフライパンの音が聞こえる限りは彼女は満足しているが、
騒音が聞こえなくなったらその曲に飽きている証拠。すぐに曲を変えてあげよう。
ただし、彼女が満足している間に曲を変えてしまった場合、
''機嫌を損ねてしまい、キッチンを出て主人公を&color(Red){殺しに来る};ため''、
あまり曲を変更することに躍起にならないようにしよう。
彼女がキッチンを出てしまった場合、戻す手段は無い。
#br
&ref(Images/Lefty_ucn.png,nolink,50%,Lefty); ''Lefty'' / FFPS
本編に引き続き、襲撃者として続投。
初期位置は''左廊下の小部屋''の中で、座っている状態にある。
警備員室内が騒がしくなったり加熱してくると興奮状態へと移行する。
この興奮状態は徐々に激しくなり、最終的には主人公を襲ってゲームオーバーとなる。
一度興奮状態に移行されてしまうと、騒音を止めようが温度を下げようが元には戻せず、
またドアで襲撃を防ぐこともできない。
彼の興奮を緩和する唯一の方法は、「Global Music Box(全域オルゴール)」システムを有効にすること。
これはより多くの電力を消費する代わりに、オルゴールに関わる全てのアニマトロニクスを鎮める作用を持つようだ。
#br
&ref(Images/ElChip_ucn.png,nolink,50%,El Chip); ''El Chip'' / FFPS
FFPSより参戦。彼はどうやら、Freddy Fazbear's Pizzaにはカメオ(ゲスト出演)として現れているらしい。
彼の本当の情熱は本場メキシコ料理に向けられており、主人公を殺すために居るわけではないようだ。
ただし彼の本来の持ち場であるメキシコ料理店「El Chip's Fiesta Buffet」の''%%スパム%%広告''で妨害を行う。
取り返しがつかなくなる前に、広告の「Skip」をクリックするか、またはENTERキーを押して広告を消そう。
#br
&ref(Images/WBonnie_ucn.png,nolink,50%,Withered Bonnie); ''Withered Bonnie'' / FNaF2
FNaF2より参戦。FNaF2と似た性質を持つ襲撃タイプ。
主人公がモニターを覗いている間に''トラップドア''からこっそりと侵入する。
室内に侵入されている場合、モニターの画面が歪むためそれで察知することができる。
襲撃を回避するためにはモニターを閉じてすぐに''マスクを被る''必要があるが、受付時間は短く設定されている模様。
ドアの開閉により侵入を回避できるかは不明。
#br

&ref(Images/FChica_ucn.png,nolink,50%,Funtime Chica); ''Funtime Chica'' / FFPS
FFPSより参戦。Funtimeの名を冠する3体目のアニマトロニクス、&color(Gray){%%高値の%%};高嶺の花。
彼女は主人公を殺すためではなく、スポットライトを浴びたい、注目されたいという願望を持っている。
彼女は時折画面上に現れ、まるでレッドカーペット上でポーズするかのような行動をとる。
これに対してどこからともなくカメラのフラッシュが浴びせられるせいで、
主人公は目が眩み、操作方向があべこべになることがある。
事前に防ぐ方法は公開されておらず、対策は''操作が狂ってもできるだけ早く順応すること''。
#br

&ref(Images/TFreddy_ucn.png,nolink,50%,Toy Freddy); ''Toy Freddy'' / FNaF2
落ち着いて聞いて欲しい。''Toy Freddyは引退した。''
彼は部品部屋(Parts and Service room)に引きこもって、大画面テレビでゲームしている。
何をプレイしているかって?もちろん、「Five Nights With [[Mr. Hugs>Mr. Hugs(FFPS)]]」さ。
ただ問題なのが、Toy Freddyはゲーム初心者だということ。有り体に言えば下手。
そしてゲームに負けた場合、''主人公に八つ当たりをしに来る可能性がある''ことだ。
彼の様子を確かめるには、部品部屋のカメラをチェックすること。
「Five Nights With Mr. Hugs」の警備員室には3つの侵入口があるが、一度に閉じられるのは一箇所のみ。
Mr. Hugsの襲撃を防ぐために、%%ゲーム下手な%%Toy Freddyに代わって適切なドアを閉めてあげよう。
ゲームを手伝うには、カメラを部品部屋に向けた後、モニター内のテレビ画面をクリックする。
なお、テレビ画面にGAME OVERが表示されてしまっていた場合、''時すでに遅し''。
Toy Freddyが八つ当たりしに向かって来ているということであり、''怒った彼を鎮める方法は存在しない''。
保護者としての責任を全うできなかった罪による、&color(Red){''死刑宣告''};である。
#br
&ref(Images/FFoxy_ucn.png,nolink,50%,Funtime Foxy); ''Funtime Foxy'' / FNaFSL
FNaFSLから参戦。''彼''はショーの主役として持ち場を持っているようだ。
''彼''は''ショーステージ''のカーテン裏でショータイムの時間を待っている。
ショータイムの演目は「''"Jumpscare"''」……要するに&color(Red){殺戮ショー};である。
ショーの時間が訪れると、対策を怠った主人公を殺害することで、''彼''は演目を完遂するだろう。
''彼''の"ショータイム"から逃れる方法はただ一つ、''ショーの始まる時間にカメラでステージ(カーテン)を監視していること''。
開催時刻は常にゲーム内時間で正時(〇〇時ちょうどの時)に行われるが、''何時に行われるかはランダムで決定される''。
そのため主人公は''ステージにある掲示''を確認し、ショーが何時に始まるかを覚えておく必要がある。
無事にショーを防ぐことができれば、次の開催を(ゲーム内時間で)数時間ほど遅らせることができる(''掲示も変化する'')。
なお今回、''ゲーム内での1時間は、現実の時間で45秒間''であることが明言されており、
プレイ中にもタイマーが表示されるようになっているようだ。
カーテンを見るタイミングを計算するために使用することが推奨されている。
&color(#222222){余談だが、Mangleと異なり''原文中の三人称で女性形が使用されていない''。};
#br

&ref(Images/Ballora_ucn.png,nolink,50%,Ballora); ''Ballora'' / FNaFSL
FNaFSLから参戦。前作と似た行動・対処方法を持つ。
彼女は左、または右のいずれかの廊下から接近し、''カメラを無効化する''とされる。
彼女の接近は、彼女の発する音楽の音に頼らざるを得ないだろう。
接近を感知した場合、ドアを閉じてしばらく待てば暗闇の中へと後退する。
#br

&ref(Images/RBonnie_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Bonnie); ''Rockstar Bonnie'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Rockstars Assemble(ロックスター集会)」からの3番目の参戦者。
彼は時折、ギターを持っていない状態で"''警備員室に直接現れる''ようだ。
ギターをどこに置いたのか忘れて困っているのかもしれない。
カメラシステムでギターを探し、ダブルクリックで教えてあげよう。
なお、適時に対応してやれなかった場合、モニターを下げた時に&ruby(Jumpscare){"ご挨拶"};を賜ることになるだろう。
#br
#endregion


#region(更新順(41~50体目))
&ref(Images/RFoxy_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Foxy); ''Rockstar Foxy'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Rockstars Assemble(ロックスター集会)」からの4番目の参戦者。
彼は他のキツネのアニマトロニクスと比べて温厚な性格らしく、主人公に対して&color(Aqua){'''あまり'''敵対的ではない};という変わった立ち位置。
時々、彼の連れているオウムが彼の元を離れ、警備員室に迷い込んでくることがある。
オウムが別のどこかに逃げてしまう前にクリックで捕まえることができれば、
Rockstar Foxyが警備員室を訪れて''お礼をしてくれる''ようだ。
'''恐らく'''電力の回復、室温の回復、5秒間警備員室を防音化と、いくつかのブースト効果をもたらしてくれるとのこと。
ただし、Rockstar Foxyの機嫌が悪い時に呼び出すと、''Jumpscareで応えてくる危険性''もあるらしい……。
判別方法等については現時点では不明。
#br
&ref(Images/Baby_ucn.png,nolink,50%,Circus Baby); ''Circus Baby'' / FNaFSL
&ref(Images/NBonnie_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Bonnie); ''Nightmare Bonnie'' / FNaF4
&ref(Images/NMangle_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Mangle); ''Nightmare Mangle'' / FNaF4 Halloween
Circus BabyはSister Locationより、Nightmare BonnieとNightmare MangleはそれぞれFNaF4(Halloween含む)より参戦。
''3体とも全く同じ対処''を必要とし、一夜の間''1体につき1度だけ''襲撃してくるというかなり特殊な性質を持つ。
3体とも''右ドア''を侵入経路に持つ。接近は廊下のカメラで感知することが可能な模様。
侵入を防ぐ方法は2つあり、1つは右ドアを閉めること、もう1つは''それぞれに対応したぬいぐるみを購入すること''。
''プライズコーナー''でぬいぐるみが販売されており、これをFaz-Coin(ファズコイン)を使用して購入することができる。
Faz-Coinは、他のアニマトロニクスの攻撃を防ぐ(1回の防衛成功につき1コイン)、
またはカメラに映り込むコインをマウスカーソルでスキャンすることで収集する。
資金を潤沢に用意するのは困難であることが示唆されており、
廊下に現れた順番で対応ぬいぐるみを購入することが重要とされている。
どの順番で現れるかは挑戦毎に変わるため、しっかりとした追跡が必要となるだろう。
なおこの3体は難易度(AI Level)が高いほど、対応するぬいぐるみの価格が上昇する。&color(Gray){金は命より重い};
#br
&ref(Images/WAfton_ucn.png,nolink,50%,William Afton); &color(Red){''William Afton''}; (または''Scraptrap'') / FFPS
FFPSより襲撃者として続投。この発表により、正式な名称が''William Afton''であると確定した。
彼は単純なパターンを持つが、''最も恐ろしい''とも語られている。
''右ダクト''を侵入経路に持ち、''一夜につき1度だけ''襲撃してくる性質を持つが、
いつ襲撃してくるかを事前に感知する方法は無く、襲撃の''直前''にダクトを激しく鳴り、ライトがちらつく事でしか察知できない。
予兆を見て即座に右ダクトを閉じることができれば攻撃を防ぐことができるが、&color(Red){猶予時間はかなり短く設定};されていると明言されている。
''一度の失敗で全てが水泡に帰す''とも言えるゲームシステムを最も良く理解した、まさに"最も恐ろしい"存在だろう。

#br
残り ''&color(Red){6};'' 体
残り ''&color(Red){5};'' 体
#br
&ref(Images/Bonnie_ucn.png,nolink,50%,Bonnie);&ref(Images/Foxy_ucn.png,nolink,50%,Foxy);&ref(Images/TrashGang_ucn.png,nolink,50%,Trash and the Gang);&ref(Images/RFreddy_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Freddy);&ref(Images/SBaby_ucn.png,nolink,50%,Scrap Baby);&ref(Images/WAfton_ucn.png,nolink,50%,William Afton);
&ref(Images/Bonnie_ucn.png,nolink,50%,Bonnie);&ref(Images/Foxy_ucn.png,nolink,50%,Foxy);&ref(Images/TrashGang_ucn.png,nolink,50%,Trash and the Gang);&ref(Images/RFreddy_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Freddy);&ref(Images/SBaby_ucn.png,nolink,50%,Scrap Baby);

#endregion

#br
#br
***侵入経路別 [#j05d7f7e]

#region(【左ドア】)
''【左ドア】''
&ref(Images/NFredbear_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Fredbear); ''Nightmare Fredbear'' / FNaF4
FNaF4より参戦。''カメラに映らない性質を持つ。''
''左ドア''より接近し、最も接近している時(侵入直前)に''左ドアから目だけが見える''。
目が見えたらそのドアを閉じ、暗闇の中へと戻そう。
#br
&ref(Images/TChica_ucn.png,nolink,50%,Toy Chica); ''Toy Chica'' / FNaF2
FNaF2より参戦。''左ドア''から侵入するが、警備員室への''"侵入"を防ぐ方法は無い''と明言されている。
しかし襲撃を防ぐ方法はあるようで、FNaF2でお馴染みのFreddy Fazbearマスクを用いて欺くことができるようだ。
マスクを被った状態で侵入したToy Bonnieを睨みつけることで、彼の退出が少し早くなる効果もある。
Toy Bonnieよりも速く、より頻繁に侵入するが、Freddy Fazbearマスクに騙されやすい性質も持つ。
#br
&ref(Images/Freddy_ucn.png,nolink,50%,Freddy Fazbear); ''Freddy Fazbear'' / FNaF
無印FNaFより参戦、FNaFの顔役キャラクターここに復活。
無印とは異なり''左ドア''を侵入経路に持つ。暗闇に隠れつつ段階的に接近してくるようだ。
カメラで彼を追跡し、ドアの前に到達したらドアを閉めて追い返そう。
新たに''温度の上昇に伴って行動も早くなる''という性質が追加されているものの、
総じて非常にオーソドックスな行動パターンの持ち主と言える。
#br

#endregion

#region(【右ドア】)
''【右ドア】''
&ref(Images/Nightmare_ucn.png,nolink,50%,Nightmare); ''Nightmare'' / FNaF4
FNaF4より参戦。Nightmare Fredbearのコンパチキャラクターのような扱い。
''カメラに映らない性質を持つ。''
こちらは''右ドア''より接近し、最も接近している時(侵入直前)に''左ドアから目だけが見える''。
目が見えたらそのドアを閉じ、暗闇の中へと戻そう。
#br
&ref(Images/TBonnie_ucn.png,nolink,50%,Toy Bonnie); ''Toy Bonnie'' / FNaF2
FNaF2より参戦。''右ドア''から侵入するが、警備員室への''"侵入"を防ぐ方法は無い''と明言されている。
しかし襲撃を防ぐ方法はあるようで、FNaF2でお馴染みのFreddy Fazbearマスクを用いて欺くことができるようだ。
マスクを被った状態で侵入したToy Bonnieを睨みつけることで、彼の退出が少し早くなる効果もある。
#br
&ref(Images/Baby_ucn.png,nolink,50%,Circus Baby); ''Circus Baby'' / FNaFSL
&ref(Images/NBonnie_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Bonnie); ''Nightmare Bonnie'' / FNaF4
&ref(Images/NMangle_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Mangle); ''Nightmare Mangle'' / FNaF4 Halloween
Circus BabyはSister Locationより、Nightmare BonnieとNightmare MangleはそれぞれFNaF4(Halloween含む)より参戦。
''3体とも全く同じ対処''を必要とし、一夜の間''1体につき1度だけ''襲撃してくるというかなり特殊な性質を持つ。
3体とも''右ドア''を侵入経路に持つ。接近は廊下のカメラで感知することが可能な模様。
侵入を防ぐ方法は2つあり、1つは右ドアを閉めること、もう1つは''それぞれに対応したぬいぐるみを購入すること''。
''プライズコーナー''でぬいぐるみが販売されており、これをFaz-Coin(ファズコイン)を使用して購入することができる。
Faz-Coinは、他のアニマトロニクスの攻撃を防ぐ(1回の防衛成功につき1コイン)、
またはカメラに映り込むコインをマウスカーソルでスキャンすることで収集する。
資金を潤沢に用意するのは困難であることが示唆されており、
廊下に現れた順番で対応ぬいぐるみを購入することが重要とされている。
どの順番で現れるかは挑戦毎に変わるため、しっかりとした追跡が必要となるだろう。
なおこの3体は難易度(AI Level)が高いほど、対応するぬいぐるみの価格が上昇する。&color(Gray){金は命より重い};
#br

#endregion

#region(【両ドア共通】)
&ref(Images/JOChica_ucn.png,nolink,50%,Jack-O-Chica); ''Jack-O-Chica'' / FNaF4 Halloween
FNaF4(Halloween Edition)より参戦。
''左右両方のドアから&color(#FF9999){同時に};襲撃してくる''という特異な性質を持つ。
片方のドアを閉じただけでは防ぐことができない。
両方の廊下をカメラで監視し、両方のドアで実体化したのを確認したら両方のドアを閉じて防ごう。
なお、警備員室内の''室温の上昇に伴って出現率が上昇する''という性質も持ち、
室温を低く保つことで出現を防ぐことができるようだ。
#br
&ref(Images/RChica_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Chica); ''Rockstar Chica'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Rockstars Assemble(ロックスター集会)」からの最初の参戦者。
''左右どちらのドアからも侵入してくる可能性があり''、ドアを閉じても追い返すことができない。
少し特殊な対策が必要で、警備員室内にある「床が濡れています(スリップ注意)」の看板をダブルクリックし、
彼女が居る方のドアの前に立ててやれば良い。
こうすることで彼女の侵入を防ぎ、追い返すことができる。
どうやら彼女はスリップをひどく恐れるようだ。
#br

&ref(Images/Ballora_ucn.png,nolink,50%,Ballora); ''Ballora'' / FNaFSL
FNaFSLから参戦。前作と似た行動・対処方法を持つ。
彼女は左、または右のいずれかの廊下から接近し、''カメラを無効化する''とされる。
彼女の接近は、彼女の発する音楽の音に頼らざるを得ないだろう。
接近を感知した場合、ドアを閉じてしばらく待てば暗闇の中へと後退する。
#br
#endregion

#region(【頭上の換気装置(ホース)】)
''【頭上の換気装置(ホース)】''
&ref(Images/HappyFrog_ucn.png,nolink,50%,Happy Frog); ''Happy Frog'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Mediocre Melodies(平凡なメロディー)」の内の一体。
頭上の換気装置を通って、''警備員室のホース''へと向かう。
対策は''オーディオ・ルアー''(音声による誘導)を使用して、所定の位置に留めること。
オーディオ・ルアーの効果時間の内、100%騙されてくれるらしく、作動している間は完全に無力化できる可能性が高い。
なお換気装置の経路にはヒーターという撃退設備があるが、彼女はこれに対して耐性を持つ特性がある。
#br
&ref(Images/MrHippo_ucn.png,nolink,50%,Mr. Hippo); ''Mr. Hippo'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Mediocre Melodies(平凡なメロディー)」の内の一体。
Happy Frogと同じ侵入経路であり、あちらと比べて少し素早いという特徴を持つ。
対策は''ヒーター''を使用して撃退するか、''オーディオ・ルアー''を使用して誘導すること。
#br
&ref(Images/Pigpatch_ucn.png,nolink,50%,Pigpatch); ''Pigpatch'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Mediocre Melodies(平凡なメロディー)」の内の一体。
Happy Frog、Mr. Hippoと同じ侵入経路を持ち、Mr. Hippoよりもやや素早いという特徴を持つ。
対策はMr. Hippoと同様で、''ヒーター''を使用して撃退するか、''オーディオ・ルアー''を使用して誘導すること。
#br
&ref(Images/NeddBear_ucn.png,nolink,50%,Nedd Bear); ''Nedd Bear'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Mediocre Melodies(平凡なメロディー)」の内の一体。
Happy Frog、Mr. Hippo、Pigpatchと同じ侵入経路を辿るが、
オーディオ・ルアーの''効果時間の内50%しか騙されてくれない''上、Pigpatchより少し素早いという性質を持つ。
こちらも''ヒーター''への耐性は無し。
#br
&ref(Images/OElephant_ucn.png,nolink,50%,Orville Elephant); ''Orville Elephant'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Mediocre Melodies(平凡なメロディー)」の最後の一体。
Happy Frog、Mr. Hippo、Pigpatch、Nedd Bearと同じ侵入経路を辿るが、
オーディオ・ルアーの''効果時間の内&color(Red){10%};しか騙されてくれない''上、Nedd Bearよりやや素早いと、
同グループ中では最も侵入までが速い。ただし''ヒーター''への耐性は無し。
#br

#endregion

#region(【正面ダクト】)
''【正面ダクト】''

&ref(Images/Springtrap_ucn.png,nolink,50%,Springtrap); ''Springtrap'' / FNaF3
FNaF3より参戦した、壊れていない方のSpringtrap。
''正面ダクト''を侵入経路とする。ベントモニターを見ることで追跡可能なようだ。
静かに動く特性があるため、彼の行動は音で察知するのは難しいか不可能と考えられ、
Scott氏も「わざわざ聞き耳を立てなくても構わない」としている。
ただし、侵入寸前になると''正面ダクトに彼の顔が見える''ので、閉鎖して追い払おう。
#br
&ref(Images/MFreddy_ucn.png,nolink,50%,Molten Freddy); ''Molten Freddy'' / FFPS
本編に引き続き、襲撃者として続投。
''正面ダクト''を侵入経路とし、同経路を辿るアニマトロニクスの中では最も速いとされている。
ベントモニターで追跡可能で、攻撃態勢をとっている時には''笑い声''が聞こえてくるようだ。
笑い声を聞いたら正面ダクトを閉鎖すると良いだろう。
#br
&ref(Images/Ennard_ucn.png,nolink,50%,Ennard); ''Ennard'' / FNaFSL
FNaFSLから参戦。
''正面ダクト''を侵入経路とするが、同経路を辿る他のアニマトロニクスとは異なり、
ベントモニターによる追跡が困難で、動いているタイミングに短時間だけ感知される性質を持つ。
正面ダクトから覗いている姿は見ることができないが、攻撃寸前の時に''軋むような音''を出す。
攻撃の合図を聞いたら、正面ダクトを閉鎖して撤退させよう。
#br
&ref(Images/Mangle_ucn.png,nolink,50%,Mangle); ''Mangle'' / FNaF2
FNaF2より参戦。''ダクト(恐らく正面)を侵入経路とする''アニマトロニクス。
同経路を辿る他のアニマトロニクスとは異なり、''ドアを閉められていても撤退しない''性質を持ち、
''ドア前に到達してしまうと侵入が確定する''という厄介な性質を持つ。
唯一の対策方法は''ベントスネアと呼ばれる罠システムを使用すること''。
このシステムは一度に1箇所でしか使用できないため、正しい位置を把握して有効かどうかを見極める必要がある。
なお一度侵入されると、天井からぶら下がって音声妨害を行い、最終的に降りてきて襲撃してくる可能性も持つ。
&color(gray){余談だが、文章中の三人称には男性系と女性系が混合で用いられていた。};
#br
&ref(Images/WChica_ucn.png,nolink,50%,Withered Chica); ''Withered Chica'' / FNaF2
FNaF2より参戦。''ダクト(恐らく正面)を侵入経路とする''アニマトロニクスのうち最後の一体とされる。
ベントドア、ベントスネアによるブロックが可能。
同経路を辿るEnnardなどの他のアニマトロニクスとは異なり、''ドア前にいる時に音を出さない''ため、
レーダーを用いて正確に位置を追跡する必要がある。
ダクト口に到達すると、なんとそこに''詰まってしまい、夜の終わりまでベントドアを使用不能にする''という性質を持つ。
この状態になるとEnnard、Molten Freddy、Springtrapが通過できなくなるというメリットをもたらす一方で、
Mangleは通過可能なため侵入を防ぐことが不可能になり、
また''Withered Chica自身も最終的にはダクト口から脱出して襲撃してくる可能性がある''と明言されているため、
結局&color(Red){''お祈りタイムは確定''};となってしまうという一風変わったアニマトロニクスである。
#br
#endregion

#region(【右ダクト】)
''【右ダクト】''
&ref(Images/BB_ucn.png,nolink,50%,BB); ''BB'' / FNaF2
FNaF2より参戦。今作でも妨害タイプのキャラクター。
''右ドア付近のダクト''から侵入しようとしてくるため、
接近を感知した場合、立ち去る音が聞こえるまでダクトを閉鎖して対処しよう。
室内へ侵入された場合、''部屋を立ち去るまでの間''、懐中電灯が使用できなくなる。
(FNaF2とは異なり、死ぬまで居座るわけではないようだ)
#br
&ref(Images/JJ_FFPS_ucn.png,nolink,50%,JJ); ''JJ'' / FNaF2
FNaF2より参戦。元は無害な幻覚キャラクター。
今作ではBBのコンパチキャラクターで、対処も同様。
ただし''侵入された時の挙動が異なり、左右ドアの操作が不可能になる''。
&color(Silver){余談だが、三人称として「She」が用いられていたことから、女の子であることが確定した。};
#br

&ref(Images/WAfton_ucn.png,nolink,50%,William Afton); &color(Red){''William Afton''}; (または''Scraptrap'') / FFPS
FFPSより襲撃者として続投。この発表により、正式な名称が''William Afton''であると確定した。
彼は単純なパターンを持つが、''最も恐ろしい''とも語られている。
''右ダクト''を侵入経路に持ち、''一夜につき1度だけ''襲撃してくる性質を持つが、
いつ襲撃してくるかを事前に感知する方法は無く、襲撃の''直前''にダクトを激しく鳴り、ライトがちらつく事でしか察知できない。
予兆を見て即座に右ダクトを閉じることができれば攻撃を防ぐことができるが、&color(Red){猶予時間はかなり短く設定};されていると明言されている。
''一度の失敗で全てが水泡に帰す''とも言えるゲームシステムを最も良く理解した、まさに"最も恐ろしい"存在だろう。
#br
#endregion

#region(【室内出現(モニター含む)】)
''【室内出現(モニター含む)】''
&ref(Images/GFreddy_ucn.png,nolink,50%,Golden Freddy); ''Golden Freddy'' / FNaF2
Golden Freddyは無印にも登場するが、外見やアイコン配置からFNaF2よりの参戦扱いとなっていると思われる。
''タブレット(カメラ端末)を下げた時''に目の前に現れていることがあるため、
視認したら速攻でタブレットを再度上げること。長く見過ぎた場合は、お察し。
これらの性質は''どちらかといえば無印の仕様に近い。''
#br
&ref(Images/Helpy_ucn.png,nolink,50%,Helpy); ''Helpy'' / FFPS
FFPS本編での''癒やし役がまさかの裏切り''。&color(#111111,Black){そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。};
''タブレット(カメラ端末)を下げた時''に机の上に現れていることがあり、
放っておくと密着してきてエアーホーン(恐らくシグナルエアーホーン)で邪魔してくる、''妨害タイプ''のキャラクターのようだ。
詳細な対処方法については公開されていない。
#br
&ref(Images/PFreddy_ucn.png,nolink,50%,Phantom Freddy); ''Phantom Freddy'' / FNaF3
FNaF3より参戦。今作でも直接ゲームオーバーにはしてこない''妨害タイプ''のキャラクター。
''警備員室内''に直接出現する。何もないところへゆっくりと実体化し、
完全に出現すると主人公へと飛び掛かり、一定時間''視界を奪う(ブラックアウトさせる)''。
追い払うには、懐中電灯を照射する必要がある。
#br
&ref(Images/Nightmarionne_ucn.png,nolink,50%,Nightmarionne); ''Nightmarionne'' / FNaF4 Halloween
FNaF4 Halloween Editionより参戦。
''マウスカーソルに関わる性質を持つ''という、今までに無い新しい性質を持つ。
''警備員室内''に出現し、ランダムに移動する。
''マウスカーソルが彼の上を移動すると''再び表示される。
マウスカーソルを移動させる際は彼が占有しているエリアをなるべく避ける必要があるだろう。
長時間カーソルが重なってしまった場合は''襲われる''可能性が高い。
#br
&ref(Images/MusicMan_ucn.png,nolink,50%,Music Man); ''Music Man'' / FFPS
FFPSより参戦。妨害タイプと思いきや''襲撃タイプ''。
''常に主人公の背後に陣取っており''、シンバルを鳴らしている。
そして(恐らくプレイヤーが)何かしらの音を立てたりしてうるさくしていると、
徐々にシンバルを鳴らすリズムが加速して行き、限界に達すると襲撃してくるようだ。
対策としては、不必要な音は極力鳴らさないようにするか、複数のタスクを短時間に行いすぎないことが考えられるか。
#br
&ref(Images/NBB_ucn.png,nolink,50%,Nightmare BB); ''Nightmare BB'' / FNaF4
FNaF4より参戦。BB、JJとは異なり''襲撃タイプ''。
''警備員室内''に一晩中座っている。彼が俯いている時は光を当てないように注意する。
しかし彼が立ち上がっている時は、懐中電灯で照らして座らせよう。
そうしなければ、彼から目を離した隙を狙って襲撃してくる。
#br
&ref(Images/PMangle_ucn.png,nolink,50%,Phantom Mangle); ''Phantom Mangle'' / FNaF3
FNaF3より参戦。今作でも直接ゲームオーバーにはしてこない''妨害タイプ''のキャラクター。
''モニターにランダムに表示される''。モニターを閉じるか、表示モードを切り替えることで消す必要がある。
画面上に長時間放置したままにしてしまうと、一時的に警備員室内へと侵入され、
音声妨害とノイズメーターの増加などの弊害を引き起こす。
#br

&ref(Images/PBB_ucn.png,nolink,50%,Phantom BB); ''Phantom BB'' / FNaF3
FNaF3より参戦。今回も''妨害タイプ''として設定されているようだ。
''カメラモニターにランダムに表示される''。カメラの部屋を切り替えるか、モニターを閉じることで回避可能。
彼に襲われた場合、ゲームオーバーにはならないものの視界が一時的にブラックアウトする。
察しのいい(熟練の)警備員なら読んで気づいただろうが、これらの特徴はFNaF3とほぼ同じである。
#br

&ref(Images/Phone_ucn.png,nolink,50%,Phone Guy); ''Phone Guy''
現時点ではどの作品の"彼"であるかは不明瞭だが、あの"電話の男"が敵として登場。
彼は警備員室へ無作為に電話(イタ電)をかけてくる。
阻止できなければ、音に敏感なアニマトロニクスが活発化するだけでなく聴覚も妨害されることになるだろう。
電話がかかってきてから少しの間だけ予測不可能な(ランダムな?)場所にミュートボタンが表示されるので、
それを押すことができれば阻止できるようだ。
#br

&ref(Images/NFreddy_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Freddy); ''Nightmare Freddy'' / FNaF4
FNaF4より参戦。FNaF4とほとんど変わらない性質で登場する。
警備員室内を見ていない間(=モニターを見ている間?)に、
Freddles(ミニフレディ)たちが''机の上、もしくは警備員室内のどこかに''蓄積していく。
懐中電灯で照らし、彼らを怖がらせて追い払う必要がある。
あまりにも多くの蓄積を放置してしまった場合、Nightmare Freddyが召喚され、襲いかかってくる。
#br

&ref(Images/ElChip_ucn.png,nolink,50%,El Chip); ''El Chip'' / FFPS
FFPSより参戦。彼はどうやら、Freddy Fazbear's Pizzaにはカメオ(ゲスト出演)として現れているらしい。
彼の本当の情熱は本場メキシコ料理に向けられており、主人公を殺すために居るわけではないようだ。
ただし彼の本来の持ち場であるメキシコ料理店「El Chip's Fiesta Buffet」の''%%スパム%%広告''で妨害を行う。
取り返しがつかなくなる前に、広告の「Skip」をクリックするか、またはENTERキーを押して広告を消そう。
#br

&ref(Images/FChica_ucn.png,nolink,50%,Funtime Chica); ''Funtime Chica'' / FFPS
FFPSより参戦。Funtimeの名を冠する3体目のアニマトロニクス、&color(Gray){%%高値の%%};高嶺の花。
彼女は主人公を殺すためではなく、スポットライトを浴びたい、注目されたいという願望を持っている。
彼女は時折画面上に現れ、まるでレッドカーペット上でポーズするかのような行動をとる。
これに対してどこからともなくカメラのフラッシュが浴びせられるせいで、
主人公は目が眩み、操作方向があべこべになることがある。
事前に防ぐ方法は公開されておらず、対策は''操作が狂ってもできるだけ早く順応すること''。
#br

&ref(Images/RBonnie_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Bonnie); ''Rockstar Bonnie'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Rockstars Assemble(ロックスター集会)」からの3番目の参戦者。
彼は時折、ギターを持っていない状態で"''警備員室に直接現れる''ようだ。
ギターをどこに置いたのか忘れて困っているのかもしれない。
カメラシステムでギターを探し、ダブルクリックで教えてあげよう。
なお、適時に対応してやれなかった場合、モニターを下げた時に&ruby(Jumpscare){"ご挨拶"};を賜ることになるだろう。
#br

&ref(Images/RFoxy_ucn.png,nolink,50%,Rockstar Foxy); ''Rockstar Foxy'' / FFPS
FFPSより参戦。アニマトロニクスグループ「Rockstars Assemble(ロックスター集会)」からの4番目の参戦者。
彼は他のキツネのアニマトロニクスと比べて温厚な性格らしく、主人公に対して&color(Aqua){'''あまり'''敵対的ではない};という変わった立ち位置。
時々、彼の連れているオウムが彼の元を離れ、警備員室に迷い込んでくることがある。
オウムが別のどこかに逃げてしまう前にクリックで捕まえることができれば、
Rockstar Foxyが警備員室を訪れて''お礼をしてくれる''ようだ。
'''恐らく'''電力の回復、室温の回復、5秒間警備員室を防音化と、いくつかのブースト効果をもたらしてくれるとのこと。
ただし、Rockstar Foxyの機嫌が悪い時に呼び出すと、''Jumpscareで応えてくる危険性''もあるらしい……。
判別方法等については現時点では不明。
#br
#endregion

#region(【オルゴール関連】)
&color(Red){''【オルゴール関連】''};
&ref(Images/Puppet_ucn.png,nolink,50%,The Marionette); ''The Marionette'' / FNaF2
FNaF2より&color(Red){''オルゴールを引っ提げて''};参戦。今回は「The Marionette」という名称で呼ばれている。
オルゴールを放っておいた場合、封印から解放され、元に戻すことはできなくなる。
換気システムの消耗が遥かに早くなり、ブラックアウトを引き起こし、最終的には&color(#FF3333){ゲームオーバーへと導く};。
#br
&ref(Images/Chica_ucn.png,nolink,50%,Chica); ''Chica'' / FNaF
無印FNaFより参戦の初代紅一点は、過去作とは大きく異なる性質を引っ提げて参戦。
彼女の初期位置は''キッチン''で、普段は鍋やフライパンなどをぎこちないリズムで叩いているようだ。
カスタムナイトではキッチンでもオルゴールがどこにあるのかが分かるようで、
彼女はオルゴールが巻かれているかどうかではなく、''選曲''に飽きを感じる性質を持つ。
鍋やフライパンの音が聞こえる限りは彼女は満足しているが、
騒音が聞こえなくなったらその曲に飽きている証拠。すぐに曲を変えてあげよう。
ただし、彼女が満足している間に曲を変えてしまった場合、
''機嫌を損ねてしまい、キッチンを出て主人公を&color(Red){殺しに来る};ため''、
あまり曲を変更することに躍起にならないようにしよう。
彼女がキッチンを出てしまった場合、戻す手段は無い。
#br
&ref(Images/Lefty_ucn.png,nolink,50%,Lefty); ''Lefty'' / FFPS
本編に引き続き、襲撃者として続投。
初期位置は''左廊下の小部屋''の中で、座っている状態にある。
警備員室内が騒がしくなったり加熱してくると興奮状態へと移行する。
この興奮状態は徐々に激しくなり、最終的には主人公を襲ってゲームオーバーとなる。
一度興奮状態に移行されてしまうと、騒音を止めようが温度を下げようが元には戻せず、
またドアで襲撃を防ぐこともできない。
彼の興奮を緩和する唯一の方法は、「Global Music Box(全域オルゴール)」システムを有効にすること。
これはより多くの電力を消費する代わりに、オルゴールに関わる全てのアニマトロニクスを鎮める作用を持つようだ。
#br
#endregion

#region(その他(または不明))
''その他(または不明)''
&ref(Images/OldManC_ucn.png,nolink,50%,Old Man Consequences); ''Old Man Consequences'' / FNaF World
FNaF Worldからの唯一の参戦者。%%むしろなぜ参戦させた%%
現時点では何をしてくるか不明。
Scott氏本人によるコメントも「Better catch a fish.(魚を釣ってる方がいいね)」と意味不明。
#br
&ref(Images/WBonnie_ucn.png,nolink,50%,Withered Bonnie); ''Withered Bonnie'' / FNaF2
FNaF2より参戦。FNaF2と似た性質を持つ襲撃タイプ。
主人公がモニターを覗いている間に''トラップドア''からこっそりと侵入する。
室内に侵入されている場合、モニターの画面が歪むためそれで察知することができる。
襲撃を回避するためにはモニターを閉じてすぐに''マスクを被る''必要があるが、受付時間は短く設定されている模様。
ドアの開閉により侵入を回避できるかは不明。
#br
&ref(Images/TFreddy_ucn.png,nolink,50%,Toy Freddy); ''Toy Freddy'' / FNaF2
落ち着いて聞いて欲しい。''Toy Freddyは引退した。''
彼は部品部屋(Parts and Service room)に引きこもって、大画面テレビでゲームしている。
何をプレイしているかって?もちろん、「Five Nights With [[Mr. Hugs>Mr. Hugs(FFPS)]]」さ。
ただ問題なのが、Toy Freddyはゲーム初心者だということ。有り体に言えば下手。
そしてゲームに負けた場合、''主人公に八つ当たりをしに来る可能性がある''ことだ。
彼の様子を確かめるには、部品部屋のカメラをチェックすること。
「Five Nights With Mr. Hugs」の警備員室には3つの侵入口があるが、一度に閉じられるのは一箇所のみ。
Mr. Hugsの襲撃を防ぐために、%%ゲーム下手な%%Toy Freddyに代わって適切なドアを閉めてあげよう。
ゲームを手伝うには、カメラを部品部屋に向けた後、モニター内のテレビ画面をクリックする。
なお、テレビ画面にGAME OVERが表示されてしまっていた場合、''時すでに遅し''。
Toy Freddyが八つ当たりしに向かって来ているということであり、''怒った彼を鎮める方法は存在しない''。
保護者としての責任を全うできなかった罪による、&color(Red){''死刑宣告''};である。
#br
&ref(Images/FFoxy_ucn.png,nolink,50%,Funtime Foxy); ''Funtime Foxy'' / FNaFSL
FNaFSLから参戦。''彼''はショーの主役として持ち場を持っているようだ。
''彼''は''ショーステージ''のカーテン裏でショータイムの時間を待っている。
ショータイムの演目は「''"Jumpscare"''」……要するに&color(Red){殺戮ショー};である。
ショーの時間が訪れると、対策を怠った主人公を殺害することで、''彼''は演目を完遂するだろう。
''彼''の"ショータイム"から逃れる方法はただ一つ、''ショーの始まる時間にカメラでステージ(カーテン)を監視していること''。
開催時刻は常にゲーム内時間で正時(〇〇時ちょうどの時)に行われるが、''何時に行われるかはランダムで決定される''。
そのため主人公は''ステージにある掲示''を確認し、ショーが何時に始まるかを覚えておく必要がある。
無事にショーを防ぐことができれば、次の開催を(ゲーム内時間で)数時間ほど遅らせることができる(''掲示も変化する'')。
なお今回、''ゲーム内での1時間は、現実の時間で45秒間''であることが明言されており、
プレイ中にもタイマーが表示されるようになっているようだ。
カーテンを見るタイミングを計算するために使用することが推奨されている。
&color(#222222){余談だが、Mangleと異なり''原文中の三人称で女性形が使用されていない''。};
#br
#endregion

#br

#br
*余談 [#n5a58d39]
#region(エイプリルフールでした)
以下の3体は&color(Red){4月1日};の更新で発表されたが、翌日に''白紙に戻された''ことで、
''エイプリルフールによる嘘だった''ことが発覚したもの。
あえて更新当日の紹介文をこちらに残しておくこととした。
本実装時に比較をしてみるのも面白いだろう。
(※念を押すが以下の情報はあくまで''"嘘情報だったもの"''なので、考察の材料とはならない可能性が高い。)
#br
#br

&ref(Images/NFreddy_ucn.png,nolink,50%,Nightmare Freddy); ''Nightmare Freddy'' / FNaF4
FNaF4より参戦。かなり特殊な立ち位置での参戦。
彼は目覚まし時計を持って警備員室内に突如として現れる。
この目覚まし時計が置かれたら''すぐに''ボタンを押してアラームを有効にする必要があると説明されており、
有効にしておくことで、もし眠りに落ちるようなことがあっても10秒後に目を覚まさせてくれるという。
解説文から考察するに、寝落ちのような妨害を誘発するが、対策アイテムも一緒に持ってきてくれるということだろうか?
またボタンを押さなかった(押せなかった)場合、&color(#FF3333){永遠の眠り};に落ちることになるのだろうか?
現時点では明確とはなっていないが、どこか優しさを感じるような行動パターンを持つアニマトロニクスである。
#br
&ref(Images/Foxy_ucn.png,nolink,50%,Foxy); ''Foxy'' / FNaF
無印FNaFより参戦、みんな大好き盗塁王。
なんと''明確な&color(Aqua){味方ポジション};として設定''されているアニマトロニクスとしての参戦であり、
同時にFNaFホラーシリーズを通して&color(Aqua){''完全に味方として働くキャラクターは初''};となる。
彼は主人公がピンチになると警備員室に駆けつけてくれ、以下の3つのうち''いずれかの援助を&color(Aqua){選んで};お願いすることができる''。
-ドアのいずれか1つを塞いでくれる
-ダクト内をキレイにしてくれる(経路内のアニマトロニクス排除?)
-電力を1%追加してくれる

#br
&ref(Images/Phone_ucn.png,nolink,50%,Phone Guy); ''Phone Guy''
あの''電話の男''が電撃参戦。
彼は無作為に警備員室に電話をかけてきては、雑音によりアニマトロニクスの攻撃性を助長する。
要するに''イタ電''を仕掛けてくる、妨害タイプ。
ただし''Springtrapがダクト経路内に居る時''は電話をかけることができないらしい。
その理由は……「&color(Red){同時に2箇所に居ることはできないから};」。
'''つまり、[[(この)電話の男の正体は――?>Springtrap(FNAF3)]]'''
#br
#endregion
#br
*コメント [#iafa4565]
#br
#pcomment(,10,reply);
#br
#br
#br
#hr


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS