おしながきFNaFシリーズとは?FNaF(無印)■本編 ■愉快なキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■その他 FNaF2■本編 ■愉快なキャラクター達 ◆新型 ◆旧型 ◆その他 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ■その他 FNaF3■本編 ■恐怖のキャラクター達 ■登場人物 ■建物 ■ミニゲーム ◆ゲームクリア時 ◆条件つきミニゲーム ◆ケーキをあげよう ■その他 FNaF4■本編 ■悪夢のキャラクター達 ■登場人物 ■場所 ■ミニゲーム ■その他 Sister Location■本編 ■隠されたキャラクター達 ■場所 ■その他 FF's Pizzeria Sim.■基本情報 ■愉快なキャラクター達
■回収されたキャラクター達 ■その他 FNaF World■基本情報 ■攻略 ■その他 FNaF関連公式作品設定・背景など※未確定要素や考察的な内容を含む場合があります。 警備員の集い場FNAF考察ツリー■本編-FNAF(無印) ■本編-FNAF2 ■本編-FNAF3 ■本編-FNAF4 ■外伝-Sister Location ■外伝-FNAF World ■総合/未分類 (旧・考察掲示板群)ファンメイドWIKIコンテンツ歴代TOP画像人気投票■実施中の投票
■終了した投票
アンケート■実施中のアンケート
■終了したアンケート
編集者向け関連リンク集
最新の30件2018-04-242018-04-232018-04-22
T.14 Y.44 NOW.21 TOTAL.53395 |
カスタムナイト(FNAF2)
HTML ConvertTime 0.208 sec.
Welcome to Crazy Party!!!
カスタムナイトとは、第6夜をクリアするとプレイすることのできるエクストラ・ステージである。 このゲームを完全クリアするためには、用意された全てのコースをプレイしないといけないわけだが……。 最高難易度はもちろんALL 20のコース(Golden Freddyコース)であるのだが、どのくらい難しいかというと、 このカスタムモードをクリアするのに必要なのは、わずかな知識と圧倒的な経験、 カスタムナイトの仕様
カスタムナイトでは、各キャラクターのレベルを0から20まで自由にカスタムしプレイできる。 レベルの内訳は0〜2:易しい、3〜6:普通、7〜12:難しい、13〜20:最高難度。 またそれぞれのコースをクリアすると報酬がもらえる。 AIレベル早見表
※空欄は0です。
コース詳細
【20/20/20/20】
旧型人形4体のAIレベルが20に設定されているコース。 海外では略称として「4/20」が用いられている(AIレベル 20が4体、の意)。 [攻略指南]
【New and Shiny】
Toy シリーズ5体のAIレベルが10に設定されているコース。 [攻略指南] 何故かFoxyも登場する(BBの補助?)ので、正面も定期的にライトを照らすことを忘れずに。
【Double Trouble】
Bonnie、Toy BonnieのAIレベルが20に、FoxyのAIレベルが5に設定されているコース。 [攻略指南]
【Night of Misfits】
BB、MangleのAIレベルが20に、Golden FreddyのAIレベルが10に設定されているコース。 [攻略指南] こちらも何故かFoxyが登場するので、正面ライトを時々照らそう。
【Foxy Foxy】
Foxy、MangleのAIレベルが20に設定されているコース。 たったの2体しか人形が登場しないが、どちらも厄介な連中である。 オルゴールも常に注意。
【Ladies Night】
Chica、Toy Chica、MangleのAIレベルが20に設定されているコース。コース名は「女達の夜」を意味する。 Chicaは部屋内に侵入してきた時に頭を被って対処すれば済むので、特に問題はない。 これも何故かFoxyがいるので、正面ライトも時々照らそう。
【Freddy's Circus】
Freddy、Toy FreddyのAIレベルが20、Foxy、BB、Golden FreddyのAIレベルが10に設定されているコース。 [攻略指南] オルゴールも忘れずに。
【Cupcake Challenge】
全てのアニマトロニクスのAIレベルが5に設定されているコース。
【Fazbear Fever】
全てのアニマトロニクスのAIレベルが10に設定されているコース。
【Golden Freddy】
Welcome to Hell. 全てのアニマトロニクスのAIレベルが20に設定されている、今作の最高難易度にして、シリーズ屈指の最凶難易度コース。 海外では略称として「10/20」が用いられている(AIレベル 20が10体、の意)。
ALL 20に挑んだ者達の軌跡
ゲームがリリースされた当初、ALL 20(Golden Freddy)コースは、 だが、発売から2日後。ついに人類初となるクリア動画が投稿された。 (※発売から2日後、と単に書くと早いように感じられるだろうが、 このクリアには、ゲーム作者であるScott Cawthon氏からも祝いのコメントが寄せられている。 日本国内においては、海外に遅れること約2週間、 プレイ時間は約30時間。リトライ回数はなんと1043回にも及ぶ。 日本国内における2人目のクリア動画投稿者は、最初の国内クリア者から4日後に現れた。 こちらもプレイ時間は20時間を超えているらしく、 また、海外の有名YoutuberであるMarkiplier氏も、発売から1ヶ月程経ってクリアに成功。 彼のFacebookによると、9時間程で攻略に成功したそうだ。 これからALL 20に挑戦するという無謀とも呼べる果敢な警備員は、 Good Luck. コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示